教員名一覧 シラバス 
【B】
教員名 担当科目名
Baskin, Rory S. 12010 Speaking Ⅲa、b、c
12011 Speaking Ⅳa、b、c
12018 Writing Ⅲa、b、c
12019 Writing Ⅳa、b、c
12020 Activities Ⅰe
(12021 Activities Ⅱe)
(12022 Activities Ⅲe)
(12023 Activities Ⅳe)
12040 Understanding Tourism a、b
12082 現代英語演習Ⅰf
(12083 現代英語演習Ⅱf)
(12084 現代英語演習Ⅲf)
(12085 現代英語演習Ⅳf)
Batten, Jimmy D. 10001 キリスト教概論Ⅰh
10002 キリスト教概論Ⅱg、h
12082 現代英語演習Ⅰg
(12083 現代英語演習Ⅱg)
(12084 現代英語演習Ⅲg)
(12085 現代英語演習Ⅳg)
Brown, Eloise 10003 英語コミュニケーションⅠa、b、c、d、e、f、g、h
10005 英語コミュニケーションⅡa、b、c、d、e
12064 マスメディアと社会
Bryan Scott Snow 10003 英語コミュニケーションⅠa、b、c、d、e、f、g、h
10005 英語コミュニケーションⅡa、b、c、d、e
12002 English Communication Ⅲa、b、c、d、e、f
12003 English Communication Ⅳa、b、c、d、e、f
▲ページトップへ

【I】
教員名 担当科目名
Ives, Harris G. 10003 英語コミュニケーションⅠa、b、c、d、e、f、g、h
12002 English Communication Ⅲa、b、c、d、e、f
12003 English Communication Ⅳa、b、c、d、e、f
12020 Activities Ⅰa
(12021 Activities Ⅱa)
(12022 Activities Ⅲa)
(12023 Activities Ⅳa)
12065 映画と文学
12066 メディア批評
12082 現代英語演習Ⅰa
(12083 現代英語演習Ⅱa)
(12084 現代英語演習Ⅲa)
(12085 現代英語演習Ⅳa)
▲ページトップへ

【J】
教員名 担当科目名
Judith Ann Alexander 12029 企業情報(Writing)
12030 商品情報(Writing)
12032 ビジネス・コミュニケーション(Writing)
12033 ビジネス・プレゼンテーションⅠ
12036 金融の英語
▲ページトップへ

【L】
教員名 担当科目名
Le Pavoux, Mari 10006 総合英語Ⅱf、g、h、i、j、k、l、m、n、o
12006 Listening Ⅲa、b、c
12007 Listening Ⅳa、b、c
12018 Writing Ⅲa、b、c
12019 Writing Ⅳa、b、c
12072 言語習得論a、b
12082 現代英語演習Ⅰi、j
(12083 現代英語演習Ⅱi、j)
(12084 現代英語演習Ⅲi、j)
(12085 現代英語演習Ⅳi、j)
12100 Internship Ⅲ
12138 現代英語基礎演習Ⅰa、b、c、d
▲ページトップへ

【M】
教員名 担当科目名
McLain, Michael D. 12101 English Communication Ⅰa、b、c、d、e、f
(12000 English Communication Ⅰa、b、c、d、e、f)
12102 English Communication Ⅱa、b、c、d、e、f
(12001 English Communication Ⅱa、b、c、d、e、f)
Michael Alfred Peterson 12002 English Communication Ⅲa、b、c、d、e、f
12003 English Communication Ⅳa、b、c、d、e、f
12026 Understanding Business a、b
12105 Audio Visual English Ⅰa、b、c、d、e、f
12106 Audio Visual English Ⅱa、b、c、d、e、f
▲ページトップへ

【O】
教員名 担当科目名
O'Keefe, Ken 12010 Speaking Ⅲa、b、c
12011 Speaking Ⅳa、b、c
12069 子供の英語教育
12071 異文化理解教育
▲ページトップへ

【R】
教員名 担当科目名
Robertson-Mashiko, Lindsay 12120 英語科教材論(児童)
▲ページトップへ

【S】
教員名 担当科目名
Schellin, Keith A. 10005 英語コミュニケーションⅡa、b、c、d、e
12010 Speaking Ⅲa、b、c
12011 Speaking Ⅳa、b、c
Shimo, Julie K. 10004 総合英語Ⅰf、g、h、i、j、k、l、m、n、o、p、q
12041 観光英語a、b
12042 エアライン英語
12043 ホテル英語
13041 小学校英語教育Ⅰ
13042 小学校英語教育Ⅱ
Stephens, Patrick M. 12002 English Communication Ⅲa、b、c、d、e、f
12003 English Communication Ⅳa、b、c、d、e、f
12020 Activities Ⅰc
(12021 Activities Ⅱc)
(12022 Activities Ⅲc)
(12023 Activities Ⅳc)
12096 PowerPoint講座
12119 英語科教材論(幼児)
▲ページトップへ

【T】
教員名 担当科目名
Thomas D. Mayers 10003 英語コミュニケーションⅠa、b、c、d、e、f、g、h
10005 英語コミュニケーションⅡa、b、c、d、e
▲ページトップへ

【Y】
教員名 担当科目名
Yoshiba, David C. 12020 Activities Ⅰf
(12021 Activities Ⅱf)
(12022 Activities Ⅲf)
(12023 Activities Ⅳf)
12054 Understanding Media a、b
12101 English Communication Ⅰa、b、c、d、e、f
(12000 English Communication Ⅰa、b、c、d、e、f)
12102 English Communication Ⅱa、b、c、d、e、f
(12001 English Communication Ⅱa、b、c、d、e、f)
▲ページトップへ

【あ】
教員名 担当科目名
相原 和恵 12004 Listening Ⅰa、b、c
12005 Listening Ⅱa、b、c
12008 Pronunciation Ⅰa、b、c
(12008 Speaking Ⅰa、b、c)
12009 Pronunciation Ⅱa、b、c
(12009 Speaking Ⅱa、b、c)
12018 Writing Ⅲa、b、c
12019 Writing Ⅳa、b、c
50006 英語科教育法Ⅲa、b
青木 茂男 14225 特殊講義Ⅱ
14226 特殊講義Ⅲ
浅野 義 10037 経済と人間
20000 生活科学基礎演習d
20011 生活経済学
20012 生活と国際経済a
22105 総合演習a
22148 食料経済
22149 食品流通マネジメントa、b
22160 卒業研究(演習)a
31111 社会保障制度論
31113 保健医療看護経済学
浅野 敏夫 10004 総合英語Ⅰa、b
(10006 総合英語Ⅱa、b)
(10007 総合英語Ⅲa、b)
10004 総合英語Ⅰf、g、h、i、j、k、l、m、n、o、p、q
12014 Reading Ⅲa、b、c
12015 Reading Ⅳa、b、c
12020 Activities Ⅰb
(12021 Activities Ⅱb)
(12022 Activities Ⅲb)
(12023 Activities Ⅳb)
12024 Controlled Independent Study Ⅰa、b
(12025 Controlled Independent Study Ⅱa、b)
12056 政治・経済の英語(Reading)
12079 英語で読む児童文学
12099 Internship Ⅱ
12138 現代英語基礎演習Ⅰa、b、c、d
安部 秀三 21009 精神医学
有澤 正樹 10044 コンピュータ基礎Ⅰa、b
10045 コンピュータ基礎Ⅱa、b
10046 コンピュータ実習Ⅰ
10047 コンピュータ実習Ⅱ
12094 PC資格講座Ⅰa、b(文書作成)
(12094 Word講座a、b)
12095 Excel講座a、b
13104 統計入門a、b
(13104 統計学入門a、b)
20000 生活科学基礎演習e
安藤 博 10036 日本国憲法a、b
20006 人権と教育
20014 法学a
21036 司法福祉論
30007 法学a
安藤 みゆき 13116 養護原理
13119 社会福祉援助技術a、b
13132 養護内容a、b
▲ページトップへ

【い】
教員名 担当科目名
飯岡 康弘 10044 コンピュータ基礎Ⅰe、f
10045 コンピュータ基礎Ⅱe、f
飯島 健志 22100 有機化学a、b
22105 総合演習b
22116 食品学実験a、b
22117 分析化学実験a、b
22119 食品加工学a、b
22160 卒業研究(演習)b
22166 国試対策講座a、b
飯田 利明 10042 自然環境論Ⅰb
10043 自然環境論Ⅱb
13036 自然科学教育Ⅱ
20021 生活と自然環境
30008 生活と自然環境
飯塚 拓也 13135 地域発達臨床論
井川 聡子 22105 総合演習c
22133 栄養教育論a、b
(22133 栄養指導論a、b)
22134 栄養指導実習a、b
22145 給食計画論a、b
22146 給食実務論a、b
22150 給食の運営(校外)
22160 卒業研究(演習)c
22161 健康関係法規
22164 給食経営管理論
22165 学外実習事前事後指導
22166 国試対策講座a、b
22167 学校栄養指導論Ⅰ
22168 学校栄養指導論Ⅱ
31105 食物健康実習
50056 栄養教育実習(事前事後指導1単位を含む)
池内 耕作 13010 児童教育演習Ⅰa
13011 児童教育演習Ⅱa
13015 教育行政学a、b、c、d
13110 幼児保育演習Ⅰa
13115 保育原理Ⅱ
13169 教育行政学a、b、c、d
50003 教育行政学a、b、c、d
池内 彰子 31040 急性期看護論Ⅲ(精神)a、b
31047 慢性期看護論Ⅲ(精神)a、b
31048 慢性期看護実習(精神)
31120 科学的思考基礎演習Ⅲ(ヘルスアセスメント・アドバンス)a、b
31139 精神看護学Ⅰ(心の健康とセルフマネジメント)a、b
池田 裕 14150 オリエント文化史
14217 イスラムの歴史と文化
14220 キリスト教思想Ⅰ
(14149 キリスト教思想史(前期分))
14221 キリスト教思想Ⅱ
(14149 キリスト教思想史(後期分))
井澤 耕一 10016 中国語ⅠAb
10017 中国語ⅠBa
石川 賀一 13082 学校経営と学校図書館a、b
50050 学校経営と学校図書館a、b
石川 潤 13010 児童教育演習Ⅰb
13011 児童教育演習Ⅱb
13059 小学校社会科研究a、b
13060 小学校社会科教材研究a、b
50000 教職論a、b
50025 中等教育実習Ⅰ(事前事後指導1単位を含む)
(50026 中等教育実習Ⅱ)
石川 苑子 10028 体育実技a、b エンジョイスポーツA/B
10028 体育実技g テニスA/B
10028 体育実技p、q ウェルネス
10028 体育実技r バドミントン/卓球
石川 都 10001 キリスト教概論Ⅰi
10002 キリスト教概論Ⅱi
10002 キリスト教概論Ⅱj
石田 隆雄 13009 基礎演習a
13010 児童教育演習Ⅰc
13024 障害児教育Ⅰa、b
13045 児童教育特講a
13045 児童教育特講b
13052 介護等体験(事前事後指導含む)a、b
13110 幼児保育演習Ⅰc
13125 発達障害学a
50031 介護等体験(事前事後指導含む)a、b
和泉 涼一 10012 フランス語ⅠAa、b
10013 フランス語ⅠBa
10014 フランス語ⅡAa
10014 フランス語ⅡAb
14105 地球ウォーキング演習Ⅰa
(14108 地球ウォーキング演習Ⅱa)
板谷 厚 10029 健康科学a、b
市村 國夫 13074 保育内容研究・健康
13151 保育内容研究・健康a、b
市村 眞一 14122 報道技術
井上 修 13106 音楽Ⅰa、b、c、d
井上 詔三 14156 国際経済Ⅰ
14157 国際経済Ⅱ
20012 生活と国際経済b
21000 基礎演習a
21062 人間福祉特講Ⅰ
21063 人間福祉特講Ⅱ
井上 真菜 10004 総合英語Ⅰf、g、h、i、j、k、l、m、n、o、p、q
10006 総合英語Ⅱf、g、h、i、j、k、l、m、n、o
岩井 浩一 31115 疫学
岩崎 哲郎 13006 労作体験教育a、b、c
13009 基礎演習b
13010 児童教育演習Ⅰd
(13011 児童教育演習Ⅱd)
13065 小学校生活科研究a、b
岩重 理香 12004 Listening Ⅰa、b、c
12005 Listening Ⅱa、b、c
12006 Listening Ⅲa、b、c
12007 Listening Ⅳa、b、c
12014 Reading Ⅲa、b、c
12015 Reading Ⅳa、b、c
12086 英語検定試験対策講座Ⅰa
(12086 TOEIC講座Ⅰa)
12087 英語検定試験対策講座Ⅱa
(12087 TOEIC講座Ⅱa)
岩田 隆一 12044 世界の地理
12048 国際観光論
12116 地域研究Ⅰ
(12045 世界の歴史と文化)
岩間 信之 14105 地球ウォーキング演習Ⅰb
(14108 地球ウォーキング演習Ⅱb)
14118 観光学
14119 環境と開発
14121 観光英語a、b
14171 インターンシップⅠ
(14171 インターンシップ)
14177 基礎演習Ⅰa
(14103 基礎演習Ⅰa(前期分))
14178 基礎演習Ⅱa
(14103 基礎演習Ⅰa(後期分))
14191 人文地理学Ⅰ
14192 人文地理学Ⅱ
14195 ひたち学
14196 地域貢献研究
14228 インターンシップⅡ
50027 人文地理学
50028 自然地理学
50029 地誌
岩間 英夫 14195 ひたち学
▲ページトップへ

【う】
教員名 担当科目名
上田 賀一 10044 コンピュータ基礎Ⅰg、h
10045 コンピュータ基礎Ⅱg、h
上地 勝 31019 疫学・保健統計(含情報処理)
上野 尚美 12008 Pronunciation Ⅰa、b、c
(12008 Speaking Ⅰa、b、c)
12009 Pronunciation Ⅱa、b、c
(12009 Speaking Ⅱa、b、c)
12082 現代英語演習Ⅰb
(12083 現代英語演習Ⅱb)
(12084 現代英語演習Ⅲb)
(12085 現代英語演習Ⅳb)
12088 英語検定試験対策講座Ⅲ
(12088 TOEFL講座)
12097 教員採用試験対策講座
12098 Internship Ⅰ
12138 現代英語基礎演習Ⅰa、b、c、d
50004 英語科教育法Ⅰ
宇佐美 元良 22162 応用調理学実習a、b
浦橋 久美子 31018 健康指導論演習a、b
31050 地域看護活動論a、b
31052 地域看護活動方法論Ⅱa、b
31053 地域看護活動方法論Ⅲa、b
31055 地域看護実習Ⅰ(在宅看護)
31056 地域看護実習Ⅱ(公衆衛生看護)
31118 科学的思考基礎演習Ⅰ(看護学へのアプローチ)a、b
31127 健康教育論Ⅰ(理論)
31149 地域看護学Ⅱ(活動の展開方法)a、b
31152 地域看護学Ⅴ(健康政策とヘルスプロモーション)a、b
▲ページトップへ

【え】
教員名 担当科目名
江尻 桂子 13023 言語発達心理学
13129 言語発達心理学
20000 生活科学基礎演習a
20001 発達心理学
20002 人間関係論
21000 基礎演習b
21003 人間福祉演習Ⅰb
21004 人間福祉演習Ⅱb
30001 人間関係論
▲ページトップへ

【お】
教員名 担当科目名
扇澤 美千子 13072 小学校家庭科教材研究a、b
20000 生活科学基礎演習f
20010 生活経営論
22156 衣服環境論
50011 家庭科教育法Ⅰ
50012 家庭科教育法Ⅱ
50013 家庭科教育法Ⅲ
大内 弘之 13061 小学校算数科研究c、d
13065 小学校生活科研究c、d
13066 小学校生活科教材研究a、b
大浦 加代子 12092 秘書検定講座Ⅰa、b
12093 秘書検定講座Ⅱa、b
大築 明生 20007 対人援助の基礎知識
大畠 啓子 10006 総合英語Ⅱf、g、h、i、j、k、l、m、n、o
12012 Reading Ⅰa、b、c
12013 Reading Ⅱa、b、c
12016 Grammar Ⅰa、b、c
(12016 Writing Ⅰa、b、c)
12017 Grammar Ⅱa、b、c
(12017 Writing Ⅱa、b、c)
12078 英米文学
12080 英語で読む世界の文学
大畠 孝子 13010 児童教育演習Ⅰe
(13011 児童教育演習Ⅱe)
13055 初等教育実習Ⅲ(事前事後指導1単位を含む)a
13055 初等教育実習Ⅲ(事前事後指導1単位を含む)b
(13056 初等教育実習Ⅳb)
13056 初等教育実習Ⅳa
13073 保育内容総論
13109 基礎演習a
13110 幼児保育演習Ⅰe
(13111 幼児保育演習Ⅱe)
13133 家族援助論
13150 保育内容総論a、b
13159 保育実習指導Ⅰ
(13159 保育実習指導)
13160 保育実習ⅠA
13161 保育実習ⅠB
13162 保育実習Ⅱ
13163 保育実習Ⅲ
大畑 美智子 13083 学校図書館メディアの構成a、b
50051 学校図書館メディアの構成
50053 読書と豊かな人間性
大山 康彦 10028 体育実技d、e インドアスポーツ
10028 体育実技h バドミントンA/B
10028 体育実技n、o ウェルネス
10028 体育実技v、w 水泳
10030 運動と健康a
13039 野外活動a、b
13069 小学校体育科研究a
13069 小学校体育科研究c
13070 小学校体育科教材研究a
大和田 浩子 22105 総合演習d
22142 公衆栄養学概論a、b
22143 公衆栄養学実習a、b
22144 栄養疫学a、b
22151 保健所実習
22160 卒業研究(演習)d
22161 健康関係法規
22165 学外実習事前事後指導
22166 国試対策講座a、b
22168 学校栄養指導論Ⅱ
岡崎 敏雄 10025 日本語ⅠB
14131 日本語教育演習Ⅰ
50063 日本語学各論Ⅰ(音声)
岡本 寛 14125 セキュリティーと情報技術
14127 IT表現論Ⅰ
尾﨑 道江 31059 災害救援看護a、b
31118 科学的思考基礎演習Ⅰ(看護学へのアプローチ)a、b
31119 科学的思考基礎演習Ⅱ(ヘルスアセスメント・ベーシック)a、b
31121 科学的思考基礎演習Ⅳ(EBNの基礎)a、b
31122 科学的思考基礎演習Ⅴ(看護理論と看護過程)a、b
31123 援助技術論Ⅰ(日常生活の援助技術)a、b
31124 援助技術論Ⅱ(診療に伴う援助技術)a、b
31130 基礎看護学実習
小澤 尚子 31045 終末期看護実習
31046 慢性期看護実習
31118 科学的思考基礎演習Ⅰ(看護学へのアプローチ)a、b
31119 科学的思考基礎演習Ⅱ(ヘルスアセスメント・ベーシック)a、b
31121 科学的思考基礎演習Ⅳ(EBNの基礎)a、b
31122 科学的思考基礎演習Ⅴ(看護理論と看護過程)a、b
31131 疾病治療と看護(成人)a、b
小原 孝夫 31058 放射線障害基礎学
▲ページトップへ

【か】
教員名 担当科目名
掛川 富康 10001 キリスト教概論Ⅰa、c
10001 キリスト教概論Ⅰb
14107 言語コミュニケーション演習Ⅰa
(14110 言語コミュニケーション演習Ⅱa)
14147 西洋史a、b
14218 ヨーロッパの歴史と文化Ⅰ
(14148 西洋文化史(前期分))
14219 ヨーロッパの歴史と文化Ⅱ
(14148 西洋文化史(後期分))
笠原 勇 13061 小学校算数科研究a、b
13062 小学校算数科教材研究a、b
柏原 信幸 10004 総合英語Ⅰc
(10006 総合英語Ⅱc)
(10007 総合英語Ⅲc)
12024 Controlled Independent Study Ⅰc
(12025 Controlled Independent Study Ⅱc)
12051 トラベル・ライティング
12060 文化・社会の英語(Writing)
12077 英語の歴史a、b
12082 現代英語演習Ⅰc
(12083 現代英語演習Ⅱc)
(12084 現代英語演習Ⅲc)
(12085 現代英語演習Ⅳc)
梶田 麻子 13140 小児栄養a、b
梶田 泰孝 22101 生化学Ⅰa、b
22105 総合演習e
22110 解剖生理学実験a、b
22111 生化学Ⅱa、b
22112 生化学実験a、b
22160 卒業研究(演習)e
22166 国試対策講座a、b
31103 生化学
31104 栄養・代謝学
加藤 敏弘 10028 体育実技c 体と動きA/B
10028 体育実技f バスケットボールA/B
金子 智香 10004 総合英語Ⅰf、g、h、i、j、k、l、m、n、o、p、q
10006 総合英語Ⅱf、g、h、i、j、k、l、m、n、o
12086 英語検定試験対策講座Ⅰb
(12086 TOEIC講座Ⅰb)
12087 英語検定講座対策試験Ⅱb
(12087 TOEIC講座Ⅱb)
鎌形 由貴乃 13045 児童教育特講e
13045 児童教育特講f
13142 身体表現a、b
上村 由美 12101 English Communication Ⅰa、b、c、d、e、f
(12000 English Communication Ⅰa、b、c、d、e、f)
12102 English Communication Ⅱa、b、c、d、e、f
(12001 English Communication Ⅱa、b、c、d、e、f)
鴨志田 美幸 21003 人間福祉演習Ⅰc
21004 人間福祉演習Ⅱc
21012 社会福祉援助技術総論
21013 精神保健福祉援助技術総論
21024 社会福祉援助技術演習Ⅱa、b
21037 介護概論
21065 社会福祉援助技術現場実習指導a、b
21068 社会福祉援助技術現場実習
川上 美智子 20018 女性学
22102 食品学Ⅰa、b
22105 総合演習f
22115 食品学Ⅱa、b
22120 食品加工学実習a、b
22124 食品衛生学実験a、b
22160 卒業研究(演習)f
22161 健康関係法規
22166 国試対策講座a、b
22167 学校栄養指導論Ⅰ
50014 家庭科教育法Ⅳ
川﨑 弘 13050 特別活動の研究a、b、c、d
50016 特別活動の研究a、b、c、d
川又 復三 14122 報道技術
川村 博 14169 キャリア・デザインⅠ
(14170 キャリアデザインⅡ)
14227 キャリア・デザイン
川本 欣治 13010 児童教育演習Ⅰf
(13011 児童教育演習Ⅱf)
13057 小学校国語科研究a、b
13057 小学校国語科研究c、d
13058 小学校国語科教材研究a、b
13110 幼児保育演習Ⅰf
(13111 幼児保育演習Ⅱf)
13168 教職論a、b
瓦吹 堅 14208 考古学Ⅰ
(14114 考古学(前期分))
14209 考古学Ⅱ
(14114 考古学(後期分))
50037 博物館概論
50038 博物館学各論
50041 博物館実習
菅野 弘久 10004 総合英語Ⅰf、g、h、i、j、k、l、m、n、o、p、q
10006 総合英語Ⅱf、g、h、i、j、k、l、m、n、o
▲ページトップへ

【き】
教員名 担当科目名
菊地 知子 13114 保育原理Ⅰ
22154 保育学
菊池 未来 31043 慢性期看護論Ⅱ(成人・老年)a、b
31046 慢性期看護実習
31119 科学的思考基礎演習Ⅱ(ヘルスアセスメント・ベーシック)a、b
31121 科学的思考基礎演習Ⅳ(EBNの基礎)a、b
31122 科学的思考基礎演習Ⅴ(看護理論と看護過程)a、b
北 脩 10040 生命科学Ⅰ
10042 自然環境論Ⅰa
10043 自然環境論Ⅱa
13009 基礎演習c
13010 児童教育演習Ⅰg
(13011 児童教育演習Ⅱg)
13035 自然科学教育Ⅰ
13063 小学校理科研究a、b
13064 小学校理科教材研究a、b
13110 幼児保育演習Ⅰg
(13111 幼児保育演習Ⅱg)
13153 保育内容研究・環境a、b
20020 環境生態学
北島 大悟 10018 中国語ⅡAc、d
10019 中国語ⅡB
木寺 静代 20005 人間と精神保健
21061 社会病理学
金 銀美 10021 コリアンⅠBa、b
金 鉉洙 10020 コリアンⅠAa、b
木村 元子 13141 幼児体育a、b
▲ページトップへ

【く】
教員名 担当科目名
鯨井 隆 22108 解剖生理学Ⅰa、b
22109 解剖生理学Ⅱa、b
22113 医学一般a、b
22130 疾病予防のための栄養学a、b
22160 卒業研究(演習)g
22166 国試対策講座a、b
久保川 真由美 31043 慢性期看護論Ⅱ(成人・老年)a、b
31044 終末期看護論
31045 終末期看護実習
31046 慢性期看護実習
31118 科学的思考基礎演習Ⅰ(看護学へのアプローチ)a、b
31120 科学的思考基礎演習Ⅲ(ヘルスアセスメント・アドバンス)a、b
31136 老年看護学Ⅰ(高齢期の保健と看護)
熊谷 英樹 31119 科学的思考基礎演習Ⅱ(ヘルスアセスメント・ベーシック)a、b
31121 科学的思考基礎演習Ⅳ(EBNの基礎)a、b
31122 科学的思考基礎演習Ⅴ(看護理論と看護過程)a、b
31123 援助技術論Ⅰ(日常生活の援助技術)a、b
31124 援助技術論Ⅱ(診療に伴う援助技術)a、b
31130 基礎看護学実習
栗田 裕文 21009 精神医学
栗原 加代 31040 急性期看護論Ⅲ(精神)a、b
31044 終末期看護論
31045 終末期看護実習
31047 慢性期看護論Ⅲ(精神)a、b
31048 慢性期看護実習(精神)
31118 科学的思考基礎演習Ⅰ(看護学へのアプローチ)a、b
31120 科学的思考基礎演習Ⅲ(ヘルスアセスメント・アドバンス)a、b
31139 精神看護学Ⅰ(心の健康とセルフマネジメント)a、b
黒澤 東 12039 ITとビジネス
12062 Webページ・ライティング
12067 ITとメディア
12081 ITと英語教育
黒須 和清 13121 子ども文化論
▲ページトップへ

【こ】
教員名 担当科目名
小西 優子 22120 食品加工学実習a、b
22127 調理学実験a、b
22143 公衆栄養学実習a、b
22147 給食経営管理実習a、b
22150 給食の運営(校外)
22151 保健所実習
22165 学外実習事前事後指導
31105 食物健康実習
小林 君枝 22105 総合演習h
22135 栄養カウンセリング論a、b
22137 臨床栄養学概論a、b
22140 栄養・食事療法a、b
22152 病院実習
22160 卒業研究(演習)h
22161 健康関係法規
22163 応用臨床栄養学実習a、b
22165 学外実習事前事後指導
22166 国試対策講座a、b
小林 久美子 14132 日本語教育演習Ⅱ
14135 外国語指導技術
14175 日本語教員試験対策講座Ⅰ
50061 日本語と心理
小林 信悟 13008 美術Ⅰa、b、c
13010 児童教育演習Ⅰh
13011 児童教育演習Ⅱh
13068 小学校図工科教材研究a、b
小松 美穂子 31034 マターナルヘルスと看護a、b
31138 母性看護学Ⅰ(リプロダクティブヘルスケア)a、b
小谷野 邦子 13010 児童教育演習Ⅰi
13011 児童教育演習Ⅱi
13016 社会心理学a、b
21003 人間福祉演習Ⅰk
21004 人間福祉演習Ⅱk
21039 平和と心理学
21041 社会心理学a、b
▲ページトップへ

【さ】
教員名 担当科目名
齋藤 澄子 31018 健康指導論演習a、b
31050 地域看護活動論a、b
31052 地域看護活動方法論Ⅱa、b
31053 地域看護活動方法論Ⅲa、b
31055 地域看護実習Ⅰ(在宅看護)
31056 地域看護実習Ⅱ(公衆衛生看護)
31149 地域看護学Ⅱ(活動の展開方法)a、b
31152 地域看護学Ⅴ(健康政策とヘルスプロモーション)a、b
斎藤 聖二 14102 文化ネットワーク実習e
14106 情報ネットワーク演習Ⅰa
(14109 情報ネットワーク演習Ⅱa)
14117 文化交流体験
14155 国際関係史Ⅰ
(14155 国際関係史)
14179 基礎演習Ⅲa
(14104 基礎演習Ⅱa(前期分))
14180 基礎演習Ⅳa
(14104 基礎演習Ⅱa(後期分))
14181 文化ネットワーク実習a、b、c、d
14190 国際関係史Ⅱ
14206 日本史Ⅰ
(14141 日本史(前期分))
14207 日本史Ⅱ
(14141 日本史(後期分))
50008 社会科教育法
50009 社会科・地理歴史科教育法
斉藤 まゆみ 10028 体育実技v、w 水泳
齋藤 芳徳 22157 居住環境論
坂井 敬子 13103 教育心理学Ⅰa、b
50002 教育心理学c
坂江 千寿子 31040 急性期看護論Ⅲ(精神)a、b
31047 慢性期看護論Ⅲ(精神)a、b
31048 慢性期看護実習(精神)
31057 総合実習
31120 科学的思考基礎演習Ⅲ(ヘルスアセスメント・アドバンス)a、b
31126 精神保健(発達段階と場に応じたメンタルヘルス)a、b
31139 精神看護学Ⅰ(心の健康とセルフマネジメント)a、b
榊原 美樹 21019 地域福祉論
21074 地域福祉サービス論
(21020 ボランティア論)
坂間 伊津美 31034 マターナルヘルスと看護a、b
31035 マタニティサイクル看護実習
31042 慢性期看護論Ⅰ(母性・小児)a、b
31120 科学的思考基礎演習Ⅲ(ヘルスアセスメント・アドバンス)a、b
31126 精神保健(発達段階と場に応じたメンタルヘルス)a、b
31127 健康教育論Ⅰ(理論)
31138 母性看護学Ⅰ(リプロダクティブヘルスケア)a、b
坂本 俊 13084 学習指導と学校図書館a、b
50052 学習指導と学校図書館a、b
櫻田 涼子 14214 東南アジアの歴史と文化
(14144 アジア文化論(後期分))
佐々木 冬流 14136 近代日本思想
14139 日本文学Ⅱ
14179 基礎演習Ⅲb
(14104 基礎演習Ⅱb(前期分))
14180 基礎演習Ⅳb
(14104 基礎演習Ⅱb(後期分))
14210 日本の歴史と文化Ⅰ
(14137 日本文化史(前期分))
14211 日本の歴史と文化Ⅱ
(14137 日本文化史(後期分))
14222 近代日本思想
50060 日本語と社会
佐々木 徹 10001 キリスト教概論Ⅰd、e、f、g
10002 キリスト教概論Ⅱa、b
10002 キリスト教概論Ⅱc
10002 キリスト教概論Ⅱd
20000 生活科学基礎演習b
佐藤 厚子 13037 音楽Ⅱa、b、c、d、e
佐藤 厚子 21010 精神保健学
佐藤 希久雄 13007 音楽Ⅰa、b
13010 児童教育演習Ⅰj
(13011 児童教育演習Ⅱj)
13037 音楽Ⅱa、b、c、d、e
13045 児童教育特講c
13067 小学校音楽科教材研究a、b
13111 幼児保育演習Ⅱj
13155 保育内容研究・表現Ⅰa、b
佐藤 都也子 31118 科学的思考基礎演習Ⅰ(看護学へのアプローチ)a、b
31119 科学的思考基礎演習Ⅱ(ヘルスアセスメント・ベーシック)a、b
31121 科学的思考基礎演習Ⅳ(EBNの基礎)a、b
31122 科学的思考基礎演習Ⅴ(看護理論と看護過程)a、b
31123 援助技術論Ⅰ(日常生活の援助技術)a、b
31124 援助技術論Ⅱ(診療に伴う援助技術)a、b
31130 基礎看護学実習
猿田 知之 13030 言語教育Ⅰ
13031 言語教育Ⅱ
14113 言語学
14133 日本語学Ⅰ
14134 日本語学Ⅱ
50065 日本語の構造Ⅰ
50067 日本語の歴史
▲ページトップへ

【し】
教員名 担当科目名
志賀 市子 10016 中国語ⅠAa
10018 中国語ⅡAa
14101 地球市民論
14105 地球ウォーキング演習Ⅰc
(14108 地球ウォーキング演習Ⅱc)
14177 基礎演習Ⅰb
(14103 基礎演習Ⅰb(前期分))
14178 基礎演習Ⅱb
(14103 基礎演習Ⅰb(後期分))
14186 文化人類学Ⅰ
(14111 文化人類学(前期分))
14187 文化人類学Ⅱ
(14111 文化人類学(後期分))
14212 中国の歴史と文化Ⅰ
(14143 中国文化史(前期分))
14213 中国の歴史と文化Ⅱ
(14143 中国文化史(後期分))
信太 進 13011 児童教育演習Ⅱk
13038 美術Ⅱa、b
13109 基礎演習b
13110 幼児保育演習Ⅰk
13111 幼児保育演習Ⅱk
13144 美術Ⅱa、b
13156 保育内容研究・表現Ⅱa、b
柴田 京子 31118 科学的思考基礎演習Ⅰ(看護学へのアプローチ)a、b
31119 科学的思考基礎演習Ⅱ(ヘルスアセスメント・ベーシック)a、b
31121 科学的思考基礎演習Ⅳ(EBNの基礎)a、b
31122 科学的思考基礎演習Ⅴ(看護理論と看護過程)a、b
31123 援助技術論Ⅰ(日常生活の援助技術)a、b
31124 援助技術論Ⅱ(診療に伴う援助技術)a、b
31130 基礎看護学実習
渋谷 えみ 31034 マターナルヘルスと看護a、b
31035 マタニティサイクル看護実習
31042 慢性期看護論Ⅰ(母性・小児)a、b
31120 科学的思考基礎演習Ⅲ(ヘルスアセスメント・アドバンス)a、b
31138 母性看護学Ⅰ(リプロダクティブヘルスケア)a、b
島崎 和夫 14195 ひたち学
東海林 宏司 12004 Listening Ⅰa、b、c
12005 Listening Ⅱa、b、c
12006 Listening Ⅲa、b、c
12007 Listening Ⅳa、b、c
12055 政治・経済の英語(Listening)
12082 現代英語演習Ⅰd
(12083 現代英語演習Ⅱd)
(12084 現代英語演習Ⅲd)
(12085 現代英語演習Ⅳd)
12113 専門基礎総合講座a、b
白木 裕子 31018 健康指導論演習a、b
31050 地域看護活動論a、b
31055 地域看護実習Ⅰ(在宅看護)
31056 地域看護実習Ⅱ(公衆衛生看護)
▲ページトップへ

【す】
教員名 担当科目名
鋤柄 純忠 10028 体育実技i ゴルフA/B
10028 体育実技l ゴルフA/B
10028 体育実技m テニスA/B
10028 体育実技v、w 水泳
13069 小学校体育科研究b
13069 小学校体育科研究d
13070 小学校体育科教材研究b
13109 基礎演習c
13111 幼児保育演習Ⅱl
杉田 千香子 10004 総合英語Ⅰf、g、h、i、j、k、l、m、n、o、p、q
10006 総合英語Ⅱf、g、h、i、j、k、l、m、n、o
直成 洋子 31043 慢性期看護論Ⅱ(成人・老年)a、b
31044 終末期看護論
31045 終末期看護実習
31046 慢性期看護実習
31118 科学的思考基礎演習Ⅰ(看護学へのアプローチ)a、b
31119 科学的思考基礎演習Ⅱ(ヘルスアセスメント・ベーシック)a、b
31121 科学的思考基礎演習Ⅳ(EBNの基礎)a、b
31122 科学的思考基礎演習Ⅴ(看護理論と看護過程)a、b
31131 疾病治療と看護(成人)a、b
31135 成熟期看護論
31142 成人看護学Ⅰ(セルフケア)a、b
鈴木 邦男 13032 地域社会研究
50010 社会科・公民科教育法
鈴木 研二 21003 人間福祉演習Ⅰd
21004 人間福祉演習Ⅱd
21048 深層心理学
21051 トランスパーソナル心理学
21057 カウンセリング技法a
鈴木 千里 13080 保育方法の研究a、b
13120 キリスト教保育a、b
13157 保育方法の研究a、b
鈴木 盈 13049 道徳教育の研究a、b
▲ページトップへ

【せ】
教員名 担当科目名
清宮 倫子 10006 総合英語Ⅱf、g、h、i、j、k、l、m、n、o
12014 Reading Ⅲa、b、c
12015 Reading Ⅳa、b、c
12020 Activities Ⅰd
(12021 Activities Ⅱd)
(12022 Activities Ⅲd)
(12023 Activities Ⅳd)
12082 現代英語演習Ⅰe
(12083 現代英語演習Ⅱe)
(12084 現代英語演習Ⅲe)
(12085 現代英語演習Ⅳe)
12115 基礎文学講読
12138 現代英語基礎演習Ⅰa、b、c、d
▲ページトップへ

【そ】
教員名 担当科目名
染谷 智幸 10027 日本語ⅡB
12047 異文化間コミュニケーション
14106 情報ネットワーク演習Ⅰb
(14109 情報ネットワーク演習Ⅱb)
14129 異文化間コミュニケーション
14160 比較文学
14179 基礎演習Ⅲc
(14104 基礎演習Ⅱc(前期分))
14180 基礎演習Ⅳc
(14104 基礎演習Ⅱc(後期分))
14181 文化ネットワーク実習a、b、c、d
50064 日本語学各論Ⅱ(文字)
反町 秀記 10014 フランス語ⅡAc
▲ページトップへ

【た】
教員名 担当科目名
高橋 幸子 22168 学校栄養指導論Ⅱ
50056 栄養教育実習(事前事後指導1単位を含む)
髙橋 教雄 10004 総合英語Ⅰd、e
(10006 総合英語Ⅱd、e)
(10007 総合英語Ⅲd、e)
10004 総合英語Ⅰf、g、h、i、j、k、l、m、n、o、p、q
12008 Pronunciation Ⅰa、b、c
(12008 Speaking Ⅰa、b、c)
12009 Pronunciation Ⅱa、b、c
(12009 Speaking Ⅱa、b、c)
12012 Reading Ⅰa、b、c
12013 Reading Ⅱa、b、c
12024 Controlled Independent Study Ⅰd、e
(12025 Controlled Independent Study Ⅱd、e)
12046 日本の社会と文化
12057 政治・経済の英語(Writing)
12113 専門基礎総合講座a、b
12114 言語学入門
12117 地域研究Ⅱ
瀧澤 利行 31112 保健福祉行政論
滝田 薫 10038 政治と人間
10039 産業社会と人間
20000 生活科学基礎演習g
20015 生活と政治
20016 現代社会思想
瀧野 修 10002 キリスト教概論Ⅱe
10002 キリスト教概論Ⅱf
10008 ドイツ語ⅠAa、b、c
10011 ドイツ語ⅡB
14105 地球ウォーキング演習Ⅰd
(14108 地球ウォーキング演習Ⅱd)
竹内 桂 14153 国際関係論Ⅰ
14154 国際関係論Ⅱ
竹内 亨 10044 コンピュータ基礎Ⅰi、j
10045 コンピュータ基礎Ⅱi、j
武子 和幸 10004 総合英語Ⅰf、g、h、i、j、k、l、m、n、o、p、q
12012 Reading Ⅰa、b、c
12013 Reading Ⅱa、b、c
12016 Grammar Ⅰa、b、c
(12016 Writing Ⅰa、b、c)
12017 Grammar Ⅱa、b、c
(12017 Writing Ⅱa、b、c)
太刀川 弘和 31126 精神保健(発達段階と場に応じたメンタルヘルス)a、b
立木 徹 21001 心理学a
21003 人間福祉演習Ⅰe
21004 人間福祉演習Ⅱe
21056 心理学基礎実験a
21058 認知心理学
50002 教育心理学a、b
田村 節子 13134 保育臨床相談
▲ページトップへ

【ち】
教員名 担当科目名
茅根 明 21075 医療福祉論
(21021 病院ソーシャルワーク論)
▲ページトップへ

【つ】
教員名 担当科目名
佃 彰一郎 13038 美術Ⅱc
13107 美術Ⅰa、b、c
13108 造形表現a、b
13109 基礎演習d
13110 幼児保育演習Ⅰm
(13111 幼児保育演習Ⅱm)
辻 啓介 22105 総合演習l
22122 食品機能学a、b
22139 疾病の栄養アセスメントa、b
22141 医療と栄養管理a、b
22166 国試対策講座a、b
津田 茂子 31042 慢性期看護論Ⅰ(母性・小児)a、b
31046 慢性期看護実習
31120 科学的思考基礎演習Ⅲ(ヘルスアセスメント・アドバンス)a、b
31126 精神保健(発達段階と場に応じたメンタルヘルス)a、b
31134 成長期看護論
31137 小児看護学Ⅰ(健康な小児の生活支援)a、b
椿本 昇三 10028 体育実技v、w 水泳
坪井 一洋 10044 コンピュータ基礎Ⅰk、l
10045 コンピュータ基礎Ⅱk、l
22158 家庭電気・機械及び情報処理
坪井 康人 22136 栄養教育プログラム論a、b
22138 臨床栄養学実習a、b
▲ページトップへ

【と】
教員名 担当科目名
藤平 雅子 13081 幼児理解と教育相談
13158 幼児理解と教育相談a、b
富樫 美奈子 20009 福祉文化論
21000 基礎演習c
21023 社会福祉援助技術演習Ⅰa、b
21025 社会福祉援助技術演習Ⅲa、b(2年次生対象)
21027 社会福祉援助技術演習Ⅳa、b
21031 障害者福祉論
21067 人間福祉実習
21068 社会福祉援助技術現場実習
30005 福祉文化論
德山 美知代 21001 心理学b
21047 家族心理学
21052 異常心理学
戸恒 明 22158 家庭電気・機械及び情報処理
飛田 隆 13055 初等教育実習Ⅲ(事前事後指導1単位を含む)b
(13056 初等教育実習Ⅳb)
13109 基礎演習e
13110 幼児保育演習Ⅰn
13111 幼児保育演習Ⅱn
13152 保育内容研究・人間関係a、b
13159 保育実習指導Ⅰ
(13159 保育実習指導)
13160 保育実習ⅠA
13161 保育実習ⅠB
13162 保育実習Ⅱ
13163 保育実習Ⅲ
豊田 郁央 13029 児童文化Ⅱa、b
土井 努 13017 教育統計学Ⅰ
13018 教育統計学Ⅱ
13033 数学教育Ⅰ
13034 数学教育Ⅱ
13045 児童教育特講g
13045 児童教育特講h
土井 幹雄 31107 病理病態学
▲ページトップへ

【な】
教員名 担当科目名
中川 明博 20003 生命倫理
20004 人間と哲学
21059 人間観と倫理
30002 生命倫理
30003 人間と哲学
中川 澄子 10004 総合英語Ⅰf、g、h、i、j、k、l、m、n、o、p、q
12089 英語検定試験対策講座Ⅳ
(12089 英検講座Ⅰ)
12090 英語検定試験対策講座Ⅴ
(12090 英検講座Ⅱ)
中島 美那子 13022 生涯発達心理学
13075 保育内容研究・人間関係a、b
13109 基礎演習f
13110 幼児保育演習Ⅰo
13111 幼児保育演習Ⅱo
13117 児童福祉
13124 生涯発達心理学
13136 精神保健
13159 保育実習指導Ⅰ
(13159 保育実習指導)
13161 保育実習ⅠB
13163 保育実習Ⅲ
21040 ジェンダー心理学
30009 生涯発達心理学
中田 貴眞 10006 総合英語Ⅱf、g、h、i、j、k、l、m、n、o
12031 ビジネス・コミュニケーション(Speaking)
12059 文化・社会の英語(Reading)
12086 英語検定試験対策講座Ⅰc
(12086 TOEIC講座Ⅰc)
12087 英語検定試験対策講座Ⅱc
(12087 TOEIC講座Ⅱc)
中原 東郎 30010 生命科学の基礎(化学・生物含む)
中村 朋子 13137 小児保健Ⅰ
13138 小児保健Ⅱ
13139 小児保健実習a、b
中村 知子 10016 中国語ⅠAc、d
14142 東洋史
長澤 邦紘 10006 総合英語Ⅱf、g、h、i、j、k、l、m、n、o
12068 Understanding English Education a、b
50005 英語科教育法Ⅱa、b
50021 教職総合演習a、b
長澤 順 13143 音楽Ⅱa、b、c、d
永原 伸彦 21044 カウンセリングⅡ
21050 老年心理学
31024 カウンセリング技術a、b
50018 カウンセリングⅠ(生徒指導含む)
50019 カウンセリングⅡ(進路指導含む)
南雲 浩 21060 医学一般
竝木 崇康 10004 総合英語Ⅰf、g、h、i、j、k、l、m、n、o、p、q
▲ページトップへ

【に】
教員名 担当科目名
西川 陽子 22118 食品化学
22121 食文化論
二瓶 恵 10012 フランス語ⅠAc
10013 フランス語ⅠBb、c
10015 フランス語ⅡB
▲ページトップへ

【ぬ】
教員名 担当科目名
沼田 恵子 21078 介護技術a、b
(50030 介護技術a、b)
沼田 正人 20000 生活科学基礎演習c
20017 高齢者生活論
21002 社会福祉概論
21025 社会福祉援助技術演習Ⅲa、b(3年次生以上対象)
21025 社会福祉援助技術演習Ⅲa、b(2年次生対象)
21029 公的扶助論
21032 高齢者福祉論
21064 人間福祉実習指導a、b
21067 人間福祉実習
21068 社会福祉援助技術現場実習
沼館 ジェニー 12002 English Communication Ⅲa、b、c、d、e、f
12003 English Communication Ⅳa、b、c、d、e、f
▲ページトップへ

【ね】
教員名 担当科目名
根本 マリージョゼ 10003 英語コミュニケーションⅠa、b、c、d、e、f、g、h
▲ページトップへ

【の】
教員名 担当科目名
野口 良哉 10001 キリスト教概論Ⅰj、k
▲ページトップへ

【は】
教員名 担当科目名
芳賀 英友 21034 ファミリーソーシャルワーク論
橋浦 康一郎 14124 ニューメディア論
服部 恒明 31101 人体構造学
花井 美保 22103 基礎栄養学a、b
22105 総合演習i
22128 ライフステージ栄養学Ⅰa、b
22129 ライフステージ栄養学Ⅱa、b
22131 栄養学実験a、b
22132 応用栄養学実験a、b
22160 卒業研究(演習)i
22166 国試対策講座a、b
葉山 大地 21055 心理学研究法
21056 心理学基礎実験b
原口 なおみ 10009 ドイツ語ⅠBa
13010 児童教育演習Ⅰp
13011 児童教育演習Ⅱp
13028 児童文化Ⅰa、b
(13085 読書と豊かな人間性a、b)
13077 保育内容研究・言葉a、b
13110 幼児保育演習Ⅰp
13111 幼児保育演習Ⅱp
13154 保育内容研究・言葉a、b
原島 利恵 31043 慢性期看護論Ⅱ(成人・老年)a、b
31045 終末期看護実習
31046 慢性期看護実習
31119 科学的思考基礎演習Ⅱ(ヘルスアセスメント・ベーシック)a、b
31121 科学的思考基礎演習Ⅳ(EBNの基礎)a、b
31122 科学的思考基礎演習Ⅴ(看護理論と看護過程)a、b
韓 希暻 14166 比較芸術論Ⅰ
▲ページトップへ

【ふ】
教員名 担当科目名
伏見 陽児 13019 学習心理学Ⅰ
13020 学習心理学Ⅱ
藤枝 孝男 12091 旅行業務資格講座(一般)
14172 旅行業務資格受験講座Ⅰ
14173 旅行業務資格受験講座Ⅱ
藤島 稔弘 13052 介護等体験(事前事後指導含む)a、b
21003 人間福祉演習Ⅰf
21004 人間福祉演習Ⅱf
21022 社会福祉調査法
21023 社会福祉援助技術演習Ⅰa、b
21024 社会福祉援助技術演習Ⅱa、b
21028 社会保障論
21064 人間福祉実習指導a、b
21067 人間福祉実習
21068 社会福祉援助技術現場実習
21076 社会福祉調査法
22107 社会福祉概論a、b
50031 介護等体験(事前事後指導含む)a、b
藤田 悟 12073 世界の英語
(12073 世界の英語Ⅰ)
12074 世界の英語Ⅱ
13011 児童教育演習Ⅱt
14100 文化交流論
14106 情報ネットワーク演習Ⅰc
(14109 情報ネットワーク演習Ⅱc)
14168 比較教育論Ⅰ
(14168 比較教育論)
14177 基礎演習Ⅰc
(14103 基礎演習Ⅰc(前期分))
14178 基礎演習Ⅱc
(14103 基礎演習Ⅰc(後期分))
藤村 茂 31106 感染と防御(微生物学)
31108 薬理学
藤村 眞弓 31041 慢性期看護概論
31042 慢性期看護論Ⅰ(母性・小児)a、b
31046 慢性期看護実習
31061 卒業研究演習
31126 精神保健(発達段階と場に応じたメンタルヘルス)a、b
31134 成長期看護論
31137 小児看護学Ⅰ(健康な小児の生活支援)a、b
31141 家族看護論
藤原 真一 13047 教職論a、b
13053 初等教育実習Ⅰ(事前事後指導1単位を含む)
(13054 初等教育実習Ⅱ)
藤原 昌樹 50032 生涯学習概論
50033 社会教育計画
50034 社会教育演習
古屋 等 10036 日本国憲法c、d、e
20014 法学b、c
30007 法学b、c
▲ページトップへ

【ほ】
教員名 担当科目名
細川 美由紀 13010 児童教育演習Ⅰq
13011 児童教育演習Ⅱq
13025 障害児教育Ⅱa、b
13105 発達支援論
13110 幼児保育演習Ⅰq
13111 幼児保育演習Ⅱq
13122 心理学入門
(13122 心理学概論)
13123 発達心理学
13125 発達障害学b
13126 発達障害学演習
13127 発達臨床研究法Ⅰ
13131 障害児保育a、b
細谷 瑞枝 10010 ドイツ語ⅡAa、b、c
14101 地球市民論
14107 言語コミュニケーション演習Ⅰb
(14110 言語コミュニケーション演習Ⅱb)
14151 欧米の文学Ⅰ
14152 欧米の文学Ⅱ
14177 基礎演習Ⅰd
(14103 基礎演習Ⅰd(前期分))
14178 基礎演習Ⅱd
(14103 基礎演習Ⅰd(後期分))
堀田 涼子 31043 慢性期看護論Ⅱ(成人・老年)a、b
31045 終末期看護実習
31046 慢性期看護実習
31120 科学的思考基礎演習Ⅲ(ヘルスアセスメント・アドバンス)a、b
堀井 龍夫 10044 コンピュータ基礎Ⅰm、n
10045 コンピュータ基礎Ⅱm、n
堀口 悟 10024 日本語ⅠA
10026 日本語ⅡA
14107 言語コミュニケーション演習Ⅰc
(14110 言語コミュニケーション演習Ⅱc)
14138 日本文学Ⅰ
14176 日本語教員試験対策講座Ⅱ
14179 基礎演習Ⅲd
(14104 基礎演習Ⅱd(前期分))
14180 基礎演習Ⅳd
(14104 基礎演習Ⅱd(後期分))
50059 日本語教育概論
50062 日本語教育実習
本田 敏明 13051 教育方法の研究a、b、c、d
(13086 情報メディアの活用a、b、c、d)
13170 教育方法の研究a、b、c、d
50017 教育方法の研究a、b、c、d
(50039 視聴覚教育メディア論a、b、c、d)
(50054 情報メディアの活用a、b、c、d)
▲ページトップへ

【ま】
教員名 担当科目名
益田 寛二 10044 コンピュータ基礎Ⅰo、p、q、r
10045 コンピュータ基礎Ⅱo、p、q、r
松浦 史明 14216 インドの歴史と文化
松﨑 哲之 10017 中国語ⅠBb
10018 中国語ⅡAb
松澤 明美 31042 慢性期看護論Ⅰ(母性・小児)a、b
31046 慢性期看護実習
31120 科学的思考基礎演習Ⅲ(ヘルスアセスメント・アドバンス)a、b
31134 成長期看護論
31137 小児看護学Ⅰ(健康な小児の生活支援)a、b
松永 晃 31047 慢性期看護論Ⅲ(精神)a、b
松原 智文 31018 健康指導論演習a、b
31050 地域看護活動論a、b
31055 地域看護実習Ⅰ(在宅看護)
31056 地域看護実習Ⅱ(公衆衛生看護)
真鍋 守栄 21003 人間福祉演習Ⅰg
21004 人間福祉演習Ⅱg
21042 人格心理学
21043 カウンセリングⅠ
21046 臨床心理学
21057 カウンセリング技法b
▲ページトップへ

【み】
教員名 担当科目名
三上 司 10004 総合英語Ⅰf、g、h、i、j、k、l、m、n、o、p、q
12016 Grammar Ⅰa、b、c
(12016 Writing Ⅰa、b、c)
12017 Grammar Ⅱa、b、c
(12017 Writing Ⅱa、b、c)
12075 英語の研究Ⅰ
12076 英語の研究Ⅱ
12082 現代英語演習Ⅰh
(12083 現代英語演習Ⅱh)
(12084 現代英語演習Ⅲh)
(12085 現代英語演習Ⅳh)
三澤 文紀 13004 教育心理学Ⅰa、b
13005 教育心理学Ⅱa、b
13009 基礎演習d
13010 児童教育演習Ⅰr
(13011 児童教育演習Ⅱr)
13026 学校カウンセリングa、b
13027 教育相談
50020 教育相談
水庭 由美子 13130 乳児保育a、b
三ツ堀 裕太 14128 IT表現論Ⅱ
14174 情報処理関連資格対策講座
(14174 初級シスアド受験講座)
▲ページトップへ

【む】
教員名 担当科目名
村上 りつ子 10041 生命科学Ⅱ
22104 公衆衛生学Ⅰa、b
22105 総合演習j
22106 公衆衛生学Ⅱa、b
22114 微生物学a、b
22123 食品衛生学a、b
22124 食品衛生学実験a、b
22166 国試対策講座a、b
室谷 直子 13021 発達心理学
22135 栄養カウンセリング論a、b
22155 児童臨床学
文 智暎 10022 コリアンⅡAa、b
10023 コリアンⅡB
▲ページトップへ

【も】
教員名 担当科目名
望月 厚志 50033 社会教育計画
望月 珠美 21004 人間福祉演習Ⅱh
21038 福祉教育論
21045 福祉心理学
21049 障害心理学
21053 癒しのセラピー
50007 福祉科教育法
望月 ミチ 13118 社会福祉
20019 現代家族論
21003 人間福祉演習Ⅰi
21004 人間福祉演習Ⅱi
21006 社会福祉発達史
21014 社会福祉援助技術論Ⅰ
(21014 社会福祉援助技術各論Ⅰ)
21030 児童福祉論
森 謙二 14105 地球ウォーキング演習Ⅰe
(14108 地球ウォーキング演習Ⅱe)
14161 比較社会論Ⅰ
14162 比較社会論Ⅱ
14163 比較宗教論Ⅰ
14171 インターンシップⅠ
(14171 インターンシップ)
14177 基礎演習Ⅰe
(14103 基礎演習Ⅰe(前期分))
14178 基礎演習Ⅱe
(14103 基礎演習Ⅰe(後期分))
14188 社会学Ⅰ
(14112 社会学(前期分))
14189 社会学Ⅱ
(14112 社会学(後期分))
14196 地域貢献研究
14204 民俗学Ⅰ
(14140 民俗学(前期分))
14205 民俗学Ⅱ
(14140 民俗学(後期分))
14228 インターンシップⅡ
20013 社会学a、b
30006 社会学a、b
森下 雅子 14165 比較言語論
森住 史 12050 通訳ガイド演習
▲ページトップへ

【や】
教員名 担当科目名
安 まゆみ 31102 人体生理機能学
矢田 訓子 13012 教育史Ⅰ
13013 教育史Ⅱ
13102 教育原理Ⅰa、b
柳澤 尚代 31052 地域看護活動方法論Ⅱa、b
31053 地域看護活動方法論Ⅲa、b
31055 地域看護実習Ⅰ(在宅看護)
31056 地域看護実習Ⅱ(公衆衛生看護)
31059 災害救援看護a、b
31125 看護関係法規
31126 精神保健(発達段階と場に応じたメンタルヘルス)a、b
31140 地域看護学Ⅰ(活動の基礎)
31149 地域看護学Ⅱ(活動の展開方法)a、b
31152 地域看護学Ⅴ(健康政策とヘルスプロモーション)a、b
矢野 明宏 21015 社会福祉援助技術論Ⅱ
(21015 社会福祉援助技術各論Ⅱ)
21018 社会福祉施設ソーシャルワーク論
21073 福祉運営管理論
(21017 社会福祉施設論)
山岸 千恵 31043 慢性期看護論Ⅱ(成人・老年)a、b
31044 終末期看護論
31045 終末期看護実習
31046 慢性期看護実習
31110 医療・看護倫理
31118 科学的思考基礎演習Ⅰ(看護学へのアプローチ)a、b
31119 科学的思考基礎演習Ⅱ(ヘルスアセスメント・ベーシック)a、b
31121 科学的思考基礎演習Ⅳ(EBNの基礎)a、b
31122 科学的思考基礎演習Ⅴ(看護理論と看護過程)a、b
31131 疾病治療と看護(成人)a、b
31142 成人看護学Ⅰ(セルフケア)a、b
山下 香枝子 31041 慢性期看護概論
31135 成熟期看護論
31136 老年看護学Ⅰ(高齢期の保健と看護)
31142 成人看護学Ⅰ(セルフケア)a、b
山田 恵吾 50001 教育原理b、c
50015 道徳教育の研究b、c
50055 教育課程論
山中 俊克 20008 キリスト教福祉
21003 人間福祉演習Ⅰj
21004 人間福祉演習Ⅱj
21005 社会福祉原論
21016 精神保健福祉援助技術各論
21025 社会福祉援助技術演習Ⅲa、b(3年次生以上対象)
21027 社会福祉援助技術演習Ⅳa、b
21065 社会福祉援助技術現場実習指導a、b
21067 人間福祉実習
21068 社会福祉援助技術現場実習
30004 キリスト教福祉
山本 哲也 21031 障害者福祉論
山本 真千子 31062 看護教育学
31117 看護学概論
31118 科学的思考基礎演習Ⅰ(看護学へのアプローチ)a、b
31119 科学的思考基礎演習Ⅱ(ヘルスアセスメント・ベーシック)a、b
31121 科学的思考基礎演習Ⅳ(EBNの基礎)a、b
31122 科学的思考基礎演習Ⅴ(看護理論と看護過程)a、b
31129 早期看護体験実習
31130 基礎看護学実習
▲ページトップへ

【ゆ】
教員名 担当科目名
湯浅 ゲルダ 10009 ドイツ語ⅠBb、c
結城 敏也 10044 コンピュータ基礎Ⅰc、d
10045 コンピュータ基礎Ⅱc、d
13048 総合演習
13149 総合演習
50001 教育原理a
50015 道徳教育の研究a
▲ページトップへ

【よ】
教員名 担当科目名
吉野 聡 13040 児童体育a、b
▲ページトップへ

【り】
教員名 担当科目名
李 里花 14145 環太平洋の文化
14215 韓国の歴史と文化
(14144 アジア文化論(前期分))
柳 周希 10020 コリアンⅠAc
10021 コリアンⅠBc
10022 コリアンⅡAc
▲ページトップへ

【わ】
教員名 担当科目名
若林 洋子 10028 体育実技a、b エンジョイスポーツA/B
10028 体育実技j 卓球A/B
10028 体育実技k テニスA/B
10028 体育実技s バレーボール/バスケットボール
10028 体育実技t、u インドアスポーツA/B
10030 運動と健康b、c、d
渡辺 敦子 13071 小学校家庭科研究a、b
22125 調理学実習a、b
22126 調理科学a、b
22160 卒業研究(演習)k
22166 国試対策講座a、b
渡辺 信行 13135 地域発達臨床論
渡部 雪子 21054 心理検査法
渡部 芳樹 13001 全人教育論a、b
13002 教育原理Ⅰa、b
13003 教育原理Ⅱa、b
13009 基礎演習e
13010 児童教育演習Ⅰs
(13011 児童教育演習Ⅱs)
13045 児童教育特講d
13101 全人教育論a、b
13110 幼児保育演習Ⅰs
(13111 幼児保育演習Ⅱs)
13112 教育原理Ⅱa、b
王 偉亜 10017 中国語ⅠBc、d
▲ページトップへ

印刷用 お問い合わせ プライバシーポリシー
Copyright 2010 Ibaraki Christian University All rights reserved.