茨城キリスト教大学

看護学研究科 看護学専攻

教育課程

本専攻のカリキュラムは「共通選択科目」、「専門共通科目」、「専門科目」から編成されています。

ニュース

3つの科目群

共通選択科目

人々のよき生を理解するために、看護学に隣接する学問による科目群から編成されています。

専門共通科目

看護学の研究の基盤となる科目群から構成されています。

専門科目

「看護マネジメント学」「看護教育学」「生活支援看護学」「発達支援看護学」「精神看護学」の5分野の科目群から構成されています。履修者の研究関心により、5分野のいずれか、あるいは分野をまたいだ履修が可能です。
中でも生活支援看護学分野は、慢性看護学、クリティカルケア看護学、生活支援看護学(在宅看護学、地域看護学を含む)の科目群から構成され、論文コースまたはCNS(慢性看護、クリティカルケア)コースを選択することができます。CNS(慢性看護、クリティカルケア)コースでは高度実践看護師(CNS)の受験に必要な科目を履修することができます。
また、看護教育学分野は看護教育学や養護教育学の科目群から構成されています。養護教諭一種免許状を所有する履修者は、指定された科目を履修することにより、養護教諭専修免許状を取得することができます。

本大学院の特色

〔1〕昼夜間開講制

学部からの進学者だけでなく、広く社会人のリカレント、リフレッシュメントを対象とする教育・研究の機関となるため、本大学院では昼夜間開講制をとっています。昼間仕事をもっている方のために、夜間にも授業を開講しています。 

〔2〕長期履修制度

職業を有している等の事情により、定められた修業年限で大学院の教育課程の履修が困難な者に限り、標準修業年限2年を超え、3年間で修学できる長期履修制度を導入しています。

〔3〕多様なメディアを利用した授業

一部の科目において、いわゆる「オンライン授業」に代表される多様なメディアを利用した授業を導入しています。

修業年限

学びの計画によって、2年履修、3年履修を選択します。(4年まで在学可能)
修業年限は、大学院出願時に選択しますが、1回に限り変更が可能です。(詳細については、大学院学生募集要項を参照のこと。)
 

カリキュラム

履修について

本大学院は社会人の履修を可能にするため、昼夜間開講制をとっています。時間割は、毎年4月上旬の専攻別ガイダンスで、受講者と相談の上、調整しています。 授業は、月曜日から土曜日(場合によっては集中)と夏期等休業中に集中講義の形で行われています。夜間の場合は、6時限目(17:40~)、7時限目(19:15~)に行われています。

単位について

論文コースの場合は、共通選択科目6単位以上、専門共通科目8単位以上、看護専門科目8単位以上、看護学特別研究8単位の合計30単位以上を修得しなければなりません。
CNSコースの場合は、共通選択科目6単位以上、専門共通科目8単位以上、看護専門科目14単位以上、看護学実習10単位、課題研究2単位の合計40単位以上を修得しなければなりません。

2024年度予定

共通選択科目

 授業科目 単位数
 保健統計学特論 2
 教育方法学特論 2
 発達心理学特論 2
 カウンセリング特論 2
 栄養生理学特論 2
 障害者支援特論 2
 マネジメント特論 2
 ヘルスアセスメント特論 2
 病態生理学特論 2
 臨床薬理学特論 2

専門共通科目

 授業科目  単位数
 看護学研究法特論  2
 看護理論特論  2
 看護倫理特論  2
 ヘルスプロモーション特論  2
 コンサルテーション特論  2
 看護管理学特論   2
 看護教育論  2
 看護政策論  2
 地域看護論  2

専門科目 看護マネジメント学分野

 授業科目 単位数
 看護マネジメント学特論Ⅰ 2
 看護マネジメント学特論Ⅱ 2
 看護マネジメント学演習 2
 看護学特別研究
  (看護マネジメント学)Ⅰ
4
 看護学特別研究
  (看護マネジメント学)Ⅱ
4

専門科目 看護教育学分野

 授業科目 単位数
 看護教育学特論Ⅰ 2
 看護教育学特論Ⅱ 2
 看護教育学演習 2
 養護実践特論Ⅰ
 養護実践特論Ⅱ
 養護実践演習
 看護学特別研究
 (看護教育学)Ⅰ
4
 看護学特別研究
 (看護教育学)Ⅱ
4

専門科目 生活支援看護学分野

 授業科目 単位数
 慢性看護学特論 2
 慢性看護学援助特論Ⅰ 2
 慢性看護学援助特論Ⅱ 2
 慢性看護学援助特論Ⅲ 2
 慢性看護学援助特論Ⅳ 2
 慢性看護学演習Ⅰ 2
 慢性看護学演習Ⅱ 2
 慢性看護学実習Ⅰ 2
 慢性看護学実習Ⅱ 4
 慢性看護学実習Ⅲ 4
 課題研究(慢性看護学) 2
 生活支援看護学特論Ⅰ 2
 生活支援看護学特論Ⅱ 2
 生活支援看護学特論Ⅲ 2
 生活支援看護学特論Ⅳ 2
 生活支援看護学演習Ⅰ 2
 生活支援看護学演習Ⅱ 2
 生活支援看護学演習Ⅲ 2
 生活支援看護学演習Ⅳ 2
 急性期看護学特論 2
 急性期看護学援助特論Ⅰ 2
 急性期看護学援助特論Ⅱ 2
 急性期看護学援助特論Ⅲ 2
 急性期看護学演習Ⅰ 2
 急性期看護学演習Ⅱ 2
 急性期看護学演習Ⅲ 2
 急性期看護学演習Ⅳ 2
 看護学特別研究
  (生活支援看護学)Ⅰ
4
 看護学特別研究
  (生活支援看護学)Ⅱ
4
 課題研究
  (クリティカルケア看護学)
2
 クリティカルケア看護学実習Ⅰ 2
 クリティカルケア看護学実習Ⅱ 3
 クリティカルケア看護学実習Ⅲ 5

専門科目 発達支援看護学分野

 授業科目 単位数
 発達支援看護学特論Ⅰ 2
 発達支援看護学特論Ⅱ 2
 発達支援看護学特論Ⅲ 2
 発達支援看護学演習Ⅰ 2
 発達支援看護学演習Ⅱ 2
 看護学特別研究
 (発達支援看護学)Ⅰ
4
 看護学特別研究
 (発達支援看護学)Ⅱ
4

専門科目 精神看護学分野

 授業科目 単位数
 精神保健学特論 2
 臨床精神看護学特論 2
 精神看護学演習 2
 看護学特別研究
 (精神看護学)Ⅰ
4
 看護学特別研究
 (精神看護学)Ⅱ
4

養護教育支援科目

 授業科目  単位数
 教授学習心理学特論 2
 教授学習心理学演習 2
 学校カウンセリング特論 2
 特別支援教育特論 2

入試情報

事前相談

研究内容・履修期間等について担当教員による事前相談を必ず行うこととします。
出願する場合は入試広報部にお問い合わせいただき、Ⅰ期の場合は 2023年9月25日(月)まで、Ⅱ期の場合は 2024年2月16日(金)までに事前相談を済ませてください。(詳細については、大学院学生募集要項を参照のこと。)

心身に持病・障がいのある方は、時間的余裕をもってご相談ください。本学が必要と判断した場合には、健康診断書が出願書類の一つになります。

出願方法・出願登録

インターネットを利用したWeb出願となります。
出願登録および入学検定料支払いは出願締切日16時30分までとなります。

※紙媒体での学生募集要項(冊子)は配付しません。

Web出願登録ページはこちらから

看護学専攻Ⅰ期の入試日程

1.出願期間 2023年9月26日(火)〜10月5日(木)〈書類必着〉
※出願登録は締切日16時30分までとなります。
窓口受付は9時〜16時30分(ただし、土曜日午後、日曜祝日は除きます)
2.入学検定料支払期間 2023年9月26日(火)〜10月5日(木)
※検定料支払いは締切日16時30分までとなります。
3.試験日 2023年10月14日(土)
4.合格発表日 2023年10月21日(土)
5.入学手続期間 2023年10月23日(月)〜11月6日(月)〈書類必着〉

看護学専攻Ⅱ期の入試日程

1.出願期間 2024年2月19日(月)〜3月1日(金)〈書類必着〉
※出願登録は締切日16時30分までとなります。
窓口受付は9時〜16時30分(ただし、土曜日午後、日曜祝日は除きます)
2.入学検定料支払期間 2024年2月19日(月)〜3月1日(金)
※検定料支払いは締切日16時30分までとなります。
3.試験日 2024年3月9日(土)
4.合格発表日 2024年3月15日(金)
5.入学手続期間 2024年3月18日(月)〜3月25日(月)〈書類必着〉