看護学研究科の教育概要
社会の保健医療ニーズに応える高度専門職業人の育成
現代の高度化する医療にあっては、より専門的な看護の知識と実践力が求められています。本研究科では、看護実践のリーダーとしてチーム医療を推進できるマネジメント能力をもつ高度専門職業人の育成を目指します。
高度専門能力を支える実践看護学研究やその教育の担い手の育成
看護の質を向上させるための実践研究を推進し、医療施設との共同研究や人材交流など協力体制を充実させます。同時に最先端医療の中での看護の役割を開発する教育者の育成を目指します。
慢性病者の在宅医療システムの開発
治療から予防へ。
国民ひとりひとりが参加する健康づくりが推進されています。地域医療・保健施設と協力して、慢性疾患を中心とした在宅看護方法論の開発を目指します。これをリードする看護実践者を育成し、地域・医療施設・大学が協同して、大学・地域連携教育システムを構築します。
専門職業人の自立とキャリア形成
すでに看護職として働いている方の上級能力育成だけでなく、卒業生のキャリアアップの場として、地域と協同で必要な人材を育てていきます。
Evidence based Nursingを支える基礎看護科学研究やその教育の担い手の育成
看護学はケアを追求する実践科学であり、質を高めるには基礎研究と臨床研究が不可欠です。実証的な研究に基づいた新たな看護技術の開発研究と、これを教授する人材の育成を目指します。