茨城キリスト教大学

教員採用試験対策室

教員採用試験対策室

子どもの成長に携わる、
やりがいのある仕事のために。

教員の道をめざす情熱のある学生を支援しています。
教員採用試験のための対策講座を軸とし、進路や学習に関する悩みなどの相談も行っています。教員になるという強い志があれば、学部や学年を問わず、誰もがこの講座に参加できます。本学では全教職員の協力のもと、充実したサポート体制により、毎年多数の合格者を送り出しています。

教員採用試験対策室の特徴

毎月開催される実践講座

毎月、各テーマに沿った教員採用試験対策の実践講座を実施しています。実践講座では各都道府県の試験の傾向を踏まえ、「勉強の進め方」「教育時事問題対策講座」「小論文の書き方」など具体的なテーマで講座を行います。外部講師を招いての講座も行い、実力強化を図ります。

同じ目標をめざす仲間たちが集まる

同じ目標に向かって励む仲間の姿を見ながら勉強することは、意識の向上、モチベーションの維持につながります。互いに教え合い、励まし合いながら教員採用試験を乗り越える環境があります。学生たちが集まり、豊富な参考書や問題集を自由に使用することができます。

悩みや疑問も気軽に相談できる

平日は月曜日から金曜日まで教育現場を知る専門のスタッフが待機しており、教師の仕事や採用試験に関する悩み・不安を相談できる体制を整えています。また、学習ボランティアなどで積極的に経験を積むようなアドバイスや、即戦力として活躍できるようなサポートを行います。

教員採用試験94名合格

現役54名、既卒40名合格
(2022年度教員採用試験実績)

内訳

  • 小学校教諭     62名
  • 特別支援学校教諭  14名
  • 中学校教諭(英語)   6名
  • 中学校教諭(社会)   1名
  • 中学校教諭(家庭)   4名
  • 高等学校教諭(英語)  1名
  • 栄養教諭        1名
  • 養護教諭        5名

手厚い指導で自分に自信がつき仲間とモチベーション高く学んだ

高校の恩師に憧れ、教員をめざしてICに進学しました。教職指導室では一対一で願書や小論文、自己PRの方法などを手厚く指導していただき、自分に自信をつけることができました。先生は質問に対してわかるまで丁寧に説明してくださいます。その中で教育用語もしっかり頭に入り、あまり得意ではなかった小論文も時間内によりよく練り上げられるようになりました。もちろん勉強に行き詰まることもありましたが、そんなときは先生とたくさん話をして気分をリフレッシュ。また対策講座では、志が同じ仲間たちと学ぶことでモチベーションを維持することができました。

蔀 莉穂 さん 文学部 児童教育学科 児童教育専攻
2020年3月卒業
茨城県立水戸第二高校 出身
【教員採用試験合格:牛久市立牛久第二小学校】

一緒にがんばる仲間が集まる「教員採用試験対策室」は試験対策だけでなく、心の支えにもなりました。

教員をめざすきっかけは、中学校の恩師の存在です。私の努力を認めてくれたことが嬉しく、次への原動力になったことの恩返しがしたいと考えました。3年次から採用試験を意識し始め、教員採用試験対策室に足を運びました。テキストを借りて学習を進めると同時に、対策講座に参加。出題傾向や学習方法、教材の選択などの指導だけでなく、挫折しそうになった時に見守ってくださっていると感じることで、さらにがんばることができました。4年次には友人と夜まで勉強を続け、協力することの大切さも学べました。頼れる先生や仲間の存在は大きな支えとなりました。

西野 碧恵 さん 文学部 児童教育学科 児童教育専攻
2019年3月卒業
茨城県立水戸第二高校 出身
【教員採用試験合格:水戸市立渡里小学校】

教員採用試験対策室の様子

たくさんの資料が強い味方に
前へ
次へ
前へ
1 / 7
次へ

学生さん一人ひとりのためになることを積極的に行っていきますので、一人で悩まず相談に来てください。

教員採用試験対策室は、1~4年生の全学部の教員を目指す学生の皆さんを対象に、採用試験対策を行うとともに、教師という職業の魅力とやりがいを伝えるためのものです。
1~4年生を対象にしていますが、特に3・4年生を中心に、志願書の書き方はもちろん、関係書類の準備など、具体的な事務手続きについて支援するとともに、試験対策講座を実施して、教育委員会の担当者、学校現場や教職に関わる大学の先生方、対策室の職員が、多面的、多角的に試験対策を行います。さらに、1次の筆記試験から、2次の個人面接、小論文、模擬授業、集団討論まで学生一人ひとりの状況に合わせて、責任をもって指導・支援します。
なお、対策室には、採用試験に関わるさまざまな書籍も完備していますので、教職を目指す方のみならず、教師の仕事に興味・関心をもっているすべての方は、遠慮せず、気軽に来室してください。

本多 清峰 教職指導員

教員採用試験突破を目指すみなさんをサポートしていきます。夢の実現に向けて共にがんばりましょう。

教員採用試験対策室は、1~4年生の全学部の教員を目指す学生の皆さんを対象に、採用試験対策を行うとともに、教師という職業の魅力とやりがいを伝えるためのものです。
1~4年生を対象にしていますが、特に3・4年生を中心に、志願書の書き方はもちろん、関係書類の準備など、具体的な事務手続きについて支援するとともに、試験対策講座を実施して、教育委員会の担当者、学校現場や教職に関わる大学の先生方、対策室の職員が、多面的、多角的に試験対策を行います。さらに、1次の筆記試験から、2次の個人面接、小論文、模擬授業、集団討論まで学生一人ひとりの状況に合わせて、責任をもって指導・支援します。
なお、対策室には、採用試験に関わるさまざまな書籍も完備していますので、教職を目指す方のみならず、教師の仕事に興味・関心をもっているすべての方は、遠慮せず、気軽に来室してください。

吉澤 一喜 教職指導員

教員は、子供たちの夢を育てる魅力ある職業です。未来を担う子供たちのためにも、まずは自分の希望を叶えましょう。

教員採用試験対策室は、1~4年生の全学部の教員を目指す学生の皆さんを対象に、採用試験対策を行うとともに、教師という職業の魅力とやりがいを伝えるためのものです。
1~4年生を対象にしていますが、特に3・4年生を中心に、志願書の書き方はもちろん、関係書類の準備など、具体的な事務手続きについて支援するとともに、試験対策講座を実施して、教育委員会の担当者、学校現場や教職に関わる大学の先生方、対策室の職員が、多面的、多角的に試験対策を行います。さらに、1次の筆記試験から、2次の個人面接、小論文、模擬授業、集団討論まで学生一人ひとりの状況に合わせて、責任をもって指導・支援します。
なお、対策室には、採用試験に関わるさまざまな書籍も完備していますので、教職を目指す方のみならず、教師の仕事に興味・関心をもっているすべての方は、遠慮せず、気軽に来室してください。

勝村 登 教職指導員