茨城キリスト教大学

カウンセリング子育て支援センター

地域との出会いの中で学生を育てる
人と人が出会い育つ場

学園創設期から地域の心理療法の牽引役であった「カウンセリング研究所」と、子育てカフェなど本学教員・学生の参加する子育て支援事業を運営してきた「子ども未来研究所」が統合され、2018年4月「カウンセリング子育て支援センター」が設立されました。

カウンセリング研究室

本学園生徒・学生・教職員ばかりでなく、地域にお住いの乳幼児から大人の方まで、さまざまなこころの悩み、心理的な問題、またお子様の発達にかかわる不安などについて、公認心理師資格をもつ教員・相談員がご相談に応じます。
当センターは、公認心理師養成機関もかねていますので、教員指導のもとに、研修生・大学院生が担当することもあります。
必要に応じて、病院・学校・公的機関など他機関との連携や紹介もさせていただきます。

子育て支援室アンネローゼ

地域の親子と学生が出合い、共に育つ、子育て支援講座・発達支援教室を企画運営します。

窓口取扱時間(開講日)

月~金曜

9:00〜16:30
(12:30~13:30を除く)

注意事項

※土・日・祝及び大学指定の休日等は閉室。
※学内行事等の事由で閉所となることがあります。

実践研究員一覧

心理学・幼児教育学・障害児教育学・看護学・食物栄養学などの領域から、本学4学部の教員が実践研究員として事業に携わり、専門を生かして地域貢献する中で、自らの研究を深め広げ、学生教育にあたっています。