茨城キリスト教大学

公開講座について

受講について

はじめによくお読みください。(タブで切替えできます。)

応募者多数の場合は先着順となります。
受付期間終了後、受講の決定通知を郵送いたします。また、各講座により資料代・研修費が必要な場合、受講の決定後別途ご案内いたします。
 
受講可否通知書に指定の払込先と納入期限が記載してありますので、期日までに受講料をお支払いください。
納入期限までにお支払いが確認できない場合は、受講できないことがあります。
 
受講料は、次の場合を除き返金できません。
 
①大学の都合により開講を取りやめる場合
②講師のやむを得ない事情により開講を取りやめる場合
③受講希望者が一定数に達せず開講を取りやめる場合
 
講師および当センターが不適切と判断した場合、受講中でも受講をお断りすることがあります。
 
その際、受講料は返金しませんのでご承諾の上、お申し込みください。
 

対面形式公開講座


健康太極拳
 

講師: 根本 喜美江 (日本健康太極拳協会 楊名時八段錦太極拳 )

楊名時太極拳は、健康・友好・和平を目的としていますので、人と競ったり比べたりしません。自分の体調に合わせて、深呼吸で無理をしない連動です。
本講座では、楊名時太極拳を初心者の方にも親しみやすいように基本的な動き(立禅、スワイショウ、八段錦等)から24式太極拳を行います。
体の緊張感を取り、リラックスして気持ち良い汗と爽快感を体感してください。
体の緊張を取り、リラックスして気持ち良い汗と爽快感を体感してください。
回数 8回
人数 30名
費用 8,000円
時間 10:20~11:50
開催日 10/7・10/21・10/28・11/11・11/18・11/25・12/2・12/9
用意するもの ・動きやすい服装・飲み物・タオル


スマート・エイジングを知る
~年齢を重ねることが楽しくなるヒント~
 

講師: 若林 千津子 本学講師

「スマート・エイジング」を知っていますか?
人は、年齢を重ねることにより『からだ』や『こころ』が変化します。そうした変化に「賢く」対応し、豊かで輝く生き方をしようとすることです。
この豊かな生き方のカギをにぎる『からだ』と『こころ』の健康のためのヒントをみなさんと一緒に考えていきます。
年齢を重ねることが楽しくなること、人として成長していくこと、その実践法をわかりやすくお話いたします。
回数 5回
人数 30名
費用 5,000円
時間 10:20~11:50
開催日 11/11・11/18・11/25・12/2・12/9
用意するもの 特にありません。


子どもと尊厳
 

講師: 柳橋 晃 (本学准教授)

ニュースでは「子どもの尊厳」の毀損と捉えられる事件が度々報道されています。子どもは、社会的弱者の代表格であり、しかもその弱者性を自ら解消することのできない絶対的弱者であるため、大人からの適切な援助を得ることができなければ様々な危険に晒されてしまいます。 こうした事情から、大人は、子どもに対する適切な援助と教育環境を保障する責務を負っています。
本講座では、「尊厳」という視点から、子どもへの援助や教育環境の適切化について考察します。そのために、尊厳の概念史、尊厳の法制度への繰り込み、そして、「子どもの尊厳」の毀損の具体的事例を確認します。こうした確認を行いつつ、同時に、尊 厳を子どもへの援助や教育環境の適切化のための実際的規範に練り上げることを試みたいと思います。
回数 5回
人数 30名
費用 5,000円
時間 14:20~15:50
開催日 10/7・10/21・10/28・11/11・11/18
用意するもの 特にありません。


Let's Start English
 

講師: アスパーハイム・ダニエル (本学兼任講師)

英会話を始めてみたい方が、無理なく楽しみながら学ぶ初級のクラスです。生活をしていく中で想定される具体的なシーンを教材に、日常会話を学びます。
アメリカの文化や、会話によく使われるスラング、イディオムも学習しながら、英語を話すこと、聞くことは楽しいという感覚を大切に、日常英会話のスキルを身につけていきましょう。
 
回数 8回
人数 30名
費用 8,000円
時間 10:20~11:50
開催日 10/8・10/15・10/22・10/29・11/12・11/19・11/26・12/3
用意するもの 特にありません。


英語を楽しく学ぶための問
その(2):語彙・語形

講師: 髙橋 教雄 (本学名誉教授)

<antidisestablishmentarianismは難しい?>、<c e n t i l l i o nとはどのような数字か?>、<SDGsとは?>、<Fanthusiastic!とは?><differently abledとは?>等、語彙・語形に関する問を通し、現代英語の特徴を学んでいきます。
中には一般的な辞書には載っていない語もあり、新しい発見を積み重ねて、”Eureka!”と叫ぶ体験をし、英語を学ぶことの楽しさを味わってみましょう。
講座の時間、積極的な発言を期待しています。
回数 8回
人数 30名
費用 8,000円
時間 10:20~11:50
開催日 10/9・10/16・10/30・11/6・11/13・11/20・11/27・12/4
用意するもの 使い慣れた辞書


『二十四の瞳』を
読む・語る・見る  

講師: 和泉 涼一 (本学名誉教授)

時代は昭和3年から昭和21年。十二人の子どもたちと先生の交流を描いた壺井栄の名作です。すでに読んだことのある人も、あるいはまだの人も、これを機会に原作をていねいに読んで(読み直して)みませんか。もちろん「国民映画」と称え られる木下惠介監督の映画にも触れます。まずは読みきること。さらに時代背景や他の作品との関連も含めて、みなさんの感想や意見を共有しつつ、作品の理解を深めること。以上がこの講座の目標です。中高年の方の参加を歓迎します。
回数 7回
人数 30名
費用 7,000円
時間 12:40~14:10
開催日 10/9・10/16・10/30・11/6・11/20・11/27・12/4
用意するもの 二十四の瞳
角川文庫 壺井栄:著 ISBN 978-4041113110
二十四の瞳からのメッセージ
論創社 澤宮優:著 ISBN 978-4846021740


中学校英語で伝える
おもてなし観光英語

講師: 澤井 萌 (本学助教)

皆さんは日常生活で駅や観光地などで外国人観光客の方に出会うことはありませんか?そんな時皆さんはどうされるでしょうか。
この講座では中学校レベルの英語を使って、外国人旅行者と出会う場面を想定した英会話を楽しみながら学びます。
また、参加者の方の趣味等を基に、それを英語で伝える機会も作ります。英語で外国人旅行者とコミュニケーションをしたい方、自分の関心のあることを英語で伝えたい方におすすめの講座です。
間違えることを気にせず、どんどん話すことにチャレンジしましょう。
回数 6回
人数 30名
費用 6,000円
時間 10:20~11:50
開催日 10/10・10/17・10/24・10/31・11/7・11/14
用意するもの ノート(学習した語彙や気づきを復習するため)


楽しく学ぶフランス語
会話&フランスの日常のお話

講師: 二瓶 恵 (本学兼任講師)

フランスの文化や背景を学びながら、旅行などで使えるフランス語の会話表現を学んでいくクラスです。
パリのお写真が散りばめられたテクストを引き続き使用し、マルシェやレストラン、美術館、デパートなど、場面に応じたキーフレーズを練習していきます。
前回からの続きですが、どなたでも入れるようにレベルは特に設けておりません。ゆっくり楽しみながら学べるクラスです。10年間暮らしたパリのお話もお楽しみください。
新規でご受講される方のテクストはこちらで発注しますのでお知らせください。
回数 8回
人数 30名
費用 8,000円
時間 10:20~11:50
開催日 10/11・10/18・10/25・11/8・11/15・11/22・12/6・12/13
用意するもの なびふらんせ1—パリをめぐる
朝日出版社 有富智世、他 著 ISBN 978-4255352619


印象派の絵画をめぐる旅Ⅱ

講師: 二瓶 恵 (本学兼任講師)

19世紀後半にフランスで花開いた印象派。それまでの古典的な制約を打ち破り、軽やかで明るいタッチの絵画が誕生します。
前期でお話した印象派の代表的な画家の続きでドガ、そしてポスト印象派に属するゴーギャン、セザンヌ、それから点描画で知られる新印象派のスーラ、シニャックなどをご紹介する予定です。
画家の人生や時代背景を分かりやすく紐解きながら、随時フランスや日本の美術館のお話もしていく予定です。
回数 7回
人数 30名
費用 7,000円
時間 12:40~14:10
開催日 10/11・10/18・10/25・11/8・11/15・11/22・12/6
用意するもの 『イラストで読む印象派の画家たち』
河出書房新社 杉全美帆子 著 ISBN 978-4309255521


祭りの本質と意義
-ユネスコ無形文化遺産
 「山・鉾・屋台行事」を事例として-

講師: 清水 博之 (本学准教授)

各地の祭りは、少子高齢化やコミュニティの崩壊によって危機に瀕していると言われています。しかし、継承の現場では、これまで認められなかった「外部からの加勢」や「女性の参画」といった変化が起こっています。伝統的な祭りは、このように時代の変化に合わせて変容しつつ継承されてきたのです。そこには「変わるべきもの」と「変わらざるべきもの」がありました。
この講座では、長年にわたる現地調査の成果をもとにして、日立風流物をはじめとする全国各地の祭りを紹介し、その本質と意義を考究します。
回数 5回
人数 30名
費用 5,000円
時間 14:20~15:50
開催日 11/15・11/22・11/29・12/6・12/13
用意するもの 特にありません。


働く人の
”こころ”の健康づくり

講師: 山川 誠司 (本学講師)

働く環境が大きく変化しています。人手不足による業務負担、オンライン会議活用の変化等々、急激な変化が生じています。一方、家庭に目を向けると、子育てや介護、また家事等と仕事の両立も大きな課題です。
このような大きな変化に対応するために、この講座では “こころの健康” を維持し、日々いきいきと生活できるためのヒントや関連する研究結果等を情報提供させて頂き、皆さんと一緒に話し合う機会にしたいと考えています。
回数 3回
人数 30名
費用 3,000円
時間 10:20~11:50
開催日 11/30・12/7・12/21
用意するもの 特にありません。

申込方法

講座に関する確認、申込の取り消しなどのお問い合わせは、いずれの申込方法でも必ずお電話にてご相談ください。

※お知らせいただいた個人情報は、本学公開講座上、必要とされることのみに使用いたします。諸連絡、確認および今後の案内書送付以外に利用することはありません。