
年 | 月 日 | 概 要 |
---|---|---|
1947年 | 11月16日 | 学園設立の祈祷をする |
1949年 | 3月31日 | シオンカレッヂ 設立認可 |
4月18日 | シオンカレッヂ開校式 | |
1950年 | 3月14日 | 茨城キリスト教 短期大学 設置認可 (旧)シオンカレッジ (新)茨城キリスト教 短期大学 |
1951年 | 1月31日 | 短期大学家政科設置認可 |
1967年 | 1月23日 | 茨城キリスト教大学 文学部 キリスト教学科・英語英米文学科 設置認可 |
4月20日 | 大学 開校式 | |
1974年 | 1月10日 | 短期大学 日本文学科 設置認可 |
10月15日 | アメリカ オクラホマ・クリスチャン大学と提携協定締結 | |
1982年 | 1月16日 | 大学 文学部 児童教育学科 設置認可 |
1986年 | 7月 | 大学 十王自然学習センター管理棟開設 |
1988年 | 1月5日 | 短期大学 家政科 名称変更 (旧)家政科 (新)生活文化学科 |
3月28日 | 短期大学 教養科 名称変更 (旧)教養科 (新)教養学科 |
|
11月10日 | ニュージーランド ワイカト大学と提携協定締結 | |
1990年 | 4月1日 | 短期大学 名称変更 (旧)茨城キリスト教短期大学 (新)シオン短期大学 |
1992年 | 7月10日 | 中国 天津師範大学と提携協定締結 |
1993年 | 7月28日 | アメリカ アビリーン・クリスチャン大学と提携協定締結 |
1994年 | 2月18日 | アメリカ ペパダイン大学と提携協定締結 |
1995年 | 3月16日 | 茨城キリスト教大学大学院 設置認可 文学研究科 英語英米文学専攻 文学研究科 教育学専攻 |
5月8日 | 大学院 第1回 入学式 | |
1996年 | 3月25日 | 茨城大学と単位互換に関する協定を締結 |
1997年 | 3月4日 | シオン短期大学と単位互換に関する協定を締結 |
12月19日 | 大学 文学部 文化交流学科 設置認可 | |
1998年 | 11月10日 | スウェーデン ヴェクショー大学(現:リンネ大学)と提携協定締結 |
中国 南京大学と提携協定締結 | ||
11月18日 | 韓国 コリア・クリスチャン大学(現:江西大学校)と提携協定締結 | |
1999年 | 6月30日 | 短期大学 名称変更認可 (旧)シオン短期大学 (新)茨城キリスト教大学短期大学部 |
8月5日 | アメリカ グアム大学と提携協定締結 | |
11月16日 | 韓国 明知大学校と提携協定締結 | |
12月22日 | 大学 生活科学部 人間福祉学科・食物健康科学科 設置認可 | |
12月25日 | カナダ ファンショー大学と提携協定締結 | |
2000年 | 1月11日 | 大学 生活科学部 食物健康科学科を食品衛生管理者養成施設および食品衛生監視員養成として認可 |
2月16日 | 大学 生活科学部 食物健康科学科を管理栄養士養成施設として認可 | |
4月1日 | 学生募集停止 大学 文学部 キリスト教学科 大学 短期大学部 生活文化学科 |
|
5月13日 | 大学 生活科学部 開設記念式典 | |
7月28日 | 短期大学部 日本文学科 廃止認可 | |
2002年 | 7月30日 | 短期大学部 生活文化学科 廃止認可 |
2003年 | 2月24日 | 茨城県立高等学校生徒を対象とした大学の授業公開等に係る協定を締結 |
4月16日 | 大学 文学部 英語英米文学科 名称変更届出 (旧)文学部 英語英米文学科 (新)文学部 現代英語学科 |
|
11月25日 | 日立市と連携基本協定を締結 | |
11月27日 | 大学 看護学部 設置認可 大学 看護学部 看護学科を保健師学校および看護師学校指定として認可 |
|
2004年 | 3月30日 | 大学 文学部 児童教育学科幼児保育専攻を指定保育士養成施設として認可 |
4月1日 | 短期大学部 募集停止 | |
2005年 | 3月31日 | 大学 文学部 キリスト教学科 廃止 |
4月1日 | 幼稚園 名称変更 (旧)キリスト教聖児幼稚園(多賀・日立分園・高萩分園) (新)茨城キリスト教大学附属聖児幼稚園(多賀園・日立園・高萩園) |
|
4月6日 | 大学附属 聖児幼稚園 日立園が「総合施設」モデル事業実施施設として指定 | |
4月9日 | 大学附属 聖児幼稚園 第1回合同入園式 | |
6月1日 | 大学附属 聖児幼稚園 日立園にモデル事業園として「聖児園」開園 | |
6月10日 | イギリス ヘンリー大学(現:コヴェントリーカレッジ)と提携協定締結 | |
7月13日 | 沖縄大学と単位互換に関する協定を締結 | |
2006年 | 3月10日 | アメリカ アッシュランド大学と提携協定締結 |
6月14日 | 茨城キリスト教大学 短期大学部 廃止認可 | |
11月30日 | 大学附属 聖児幼稚園 日立園 モデル事業「聖児園」完了 | |
12月1日 | 認定こども園せいじ園 (幼保連携型)認定 | |
12月27日 | 県民大学「大みか校舎」開設に関する覚書を締結 | |
2007年 | 4月3日 | 大学は財団法人 大学基準協会の基準に適合と認定される 認定期間は平成19(2007)年4月1日より平成26(2014)年3月31日まで |
2008年 | 11月21日 | アメリカ カリフォルニア大学 リバーサイド校と提携協定締結 |
2009年 | 1月22日 | フランス 現代フランス語視聴覚センター カヴィラムと提携協定締結 |
9月1日 | スクールバス運行開始(上菅谷・常陸太田・学園間) | |
12月7日 | 北茨城市民大学講座の事業に関する協定書 | |
2010年 | 2月17日 | カンボジア アンコール大学と提携協定締結 |
2月26日 | 常陸太田市と連携協力に関する協定を締結 | |
3月31日 | 沖縄大学と単位互換に関する協定を締結 | |
茨城キリスト教大学附属 聖児幼稚園 多賀園 廃止認可 | ||
4月1日 | 認定こども園 みらい(幼保連携型)認定 茨城キリスト教大学附属 聖児幼稚園 大みか園 設置認可 |
|
4月17日 | 認定こども園 みらい 開園式典 | |
7月1日 | 大学「サテライトIC」(JR水戸駅北口) 設置 | |
7月13日 | 株式会社NHK文化センター水戸支社と茨城キリスト教大学による提携講座開設に関する覚書 | |
10月29日 | 大学 経営学部 設置認可 | |
大学大学院 生活科学研究科 食物健康科学専攻・看護学研究科 看護学専攻 設置認可 | ||
11月10日 | ベトナム ホーチミン市外国語情報技術大学と提携協定締結 | |
2011年 | 9月9日 | ベトナム フエ大学外国語カレッジと提携協定締結 |
2012年 | 1月26日 | 高萩市との連携協力に関する協定を締結 |
3月24日 | 茨城キリスト教大学附属 聖児幼稚園 高萩園 閉園式 | |
3月30日 | 茨城キリスト教大学附属 聖児幼稚園 高萩園 廃止認可 | |
4月25日 | 大学 生活科学部 人間福祉学科 名称変更届出 (旧)生活科学部 人間福祉学科 (新)生活科学部 心理福祉学科 |
|
10月21日 | アメリカ アラバマ大学バーミングハム校と提携協定締結 | |
2013年 | 2月21日 | 水戸市との連携協力に関する協定を締結 |
2014年 | 2月18日 | 日立青年会議所との連携協力に関する協定を締結 |
3月11日 | キルギス共和国 ビシケク人文大学と提携協定締結 | |
4月1日 | 大学は公益財団法人 大学基準協会の基準に適合と認定される 認定期間は平成26(2014)年4月1日より平成33(2021)年3月31日まで |
|
4月24日 | ドイツ ブレーメン州立大学 外国語センターと提携協定締結 | |
2015年 | 3月17日 | 幼保連携型 認定こども園「みなし認可」届出 施設の名称 認定こども園 せいじ園 認定こども園 みらい |
3月20日 | 韓国 韓瑞大学校と提携協定締結 | |
3月30日 | 「道の駅」就労体験型実習の実施に関する基本協定を締結 | |
ひたち市民カレッジに関する覚書を締結 | ||
9月7日 | インドネシア共和国 リアウ大学と提携協定締結 | |
10月1日 | 台湾 南華大学と提携協定締結 | |
11月11日 | 認定こども園 名称変更届出 (旧)認定こども園 せいじ園 (新)茨城キリスト教大学附属 認定こども園 せいじ園 (旧)認定こども園 みらい (新)茨城キリスト教大学附属 認定こども園 みらい園 |
|
2016年 | 3月31日 | 本学・茨城大学・茨城工業高等専門学校、常磐大学の4校による「いばらき地域づくり大学・高専コンソーシアム」を設立。 |
8月 | 「いばらき地域づくり大学・高専コンソーシアム」に茨城県立医療大学、茨城女子短期大学、筑波大学、筑波学院大学、筑波技術大学、つくば国際大学、日本ウェルネススポーツ大学、放送大学茨城学習センター、流通経済大学の9校が加入。 | |
10月19日 | 放送大学との単位互換に関する協定を締結 | |
2017年 | 3月30日 | 北茨城市との連携協力に関する協定を締結 |
4月30日 | 大学「サテライトIC」(JR水戸駅北口) 閉所 | |
6月23日 | 中国 広東海洋大学と提携協定締結 | |
7月21日 | オーストラリア クイーンズランド大学と提携協定締結 | |
7月31日 | アメリカ ウェスト・アラバマ大学と提携協定締結 | |
8月24日 | アメリカ ハワイ大学 マノア校と提携協定締結 | |
11月10日 | アメリカ カリフォルニア大学 デイヴィス校と提携協定締結 | |
2018年 | 2月6日 | アメリカ ハワイ・パシフィック大学と提携協定締結 |
2月19日 | フィリピン ネグロス・オクシデンタル大学 レコレトスと提携協定締結 | |
9月13日 | ベトナム ホーチミンテクノロジー大学と提携協定締結 | |
9月14日 | ベトナム ホーチミン市経済金融大学と提携協定締結 | |
9月17日 | イタリア ミラノ大学と提携協定締結 | |
9月27日 | ドイツ iik インターナショナル・コミュニケーション研究所 デュッセルドルフ校と提携協定締結 | |
12月8日 | 既設正門名称変更 (旧)学園正門 (新)学園北門 |
|
大甕駅西口供用による学園正門開門 | ||
2019年 | 3月22日 | 文学研究科 教育学専攻 学生募集停止 |
茨城大学、茨城県立医療大学、茨城工業高等専門学校、常磐大学、常磐短期大学との間における単位互換に関する協定を締結 | ||
5月24日 | 生活科学研究科 心理学専攻 届出設置 | |
12月18日 | 那珂市との連携協力に関する協定を締結 | |
2020年 | 1月24日 | ウクライナ イワン・フランコ記念リヴィウ国立大学と提携協定締結 |
12月4日 | イギリス イーストサセックスカレッジと提携協定締結 | |
2021年 | 3月23日 | 茨城県教育研修センターとの連携協力に関する協定を締結 |
4月1日 | 大学は公益財団法人 大学基準協会の基準に適合と認定される 認定期間は令和3(2021)年4月1日より令和10(2028)年3月31日まで |
|
5月7日 | 日立市とのグローバル・イングリッシュ研修に関する覚書を締結 | |
10月22日 | 小美玉市との連携協力に関する協定を締結 | |
2022年 | 3月30日 | 株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントとの連携協力に関する協定を締結 |
5月25日 | 関彰商事株式会社との英語力向上リカレント教育プログラムに関する協定を締結 | |
7月26日 | 常陸大宮市との連携協力に関する協定を締結 | |
8月5日 | 大学1号館竣工 | |
9月14日 | 株式会社魚の宿 まるみつとのコラボレーション商品に関する協定を締結 | |
11月29日 | 大学院 文学研究科 英語英米文学専攻 名称変更届出 (旧)文学研究科 英語英米文学専攻 (新)文学研究科 英語コミュニケーション専攻 |
|
2023年 | 3月3日 | 韓国 新羅大学校と連携協定締結 |
4月28日 | 大学 文学部 児童教育学科2専攻の統合に係る学則変更届出 (旧)文学部 児童教育学科 児童教育専攻 / 幼児保育専攻 (新)文学部 児童教育学科 |
|
6月7日 | 茨城県議会との連携協力に関する協定を締結 | |
7月25日 | 大学 未来教養学環 設置届出 | |
2024年 | 4月2日 | 株式会社飛勘水産とコラボレーション商品に関する協定を締結 |
8月30日 | 韓国 東義大学校と連携協定締結 | |
10月26日 | アメリカ ウェスト大学と連携協定締結 | |
2025年 | 3月28日 | 東海村との連携協力に関する協定を締結 |