茨城キリスト教大学

キャリア・就職支援

キャリア・就職

あなたの一番近くで、
一緒に夢を追いかける。

ICでは、毎年高い就職率を継続しています。この実績には、学生のメンタル面までをきめ細かくサポートするキャリア支援センター(通称:キャリセン)の徹底した支援体制が欠かせません。また、地元企業をはじめとする多くの企業からの求人や、県内外で活躍する卒業生への高い評価にも支えられています。

キャリア支援センターの特徴

学科担当制と面談体制で
きめ細かくサポート

学科によりめざす業種や職種は異なります。そのため学科別に担当スタッフがつき、一人ひとりとの面談をとおして希望に合った仕事を見つけられるよう、専門的な視点からアドバイスします。

進路希望に合わせた
就職支援

就職支援は一般企業、教員、公務員、医療福祉関係など、学生の進路希望に合わせて行っています。採用試験や資格試験対策講座なども開講し、希望する分野別に的確に指導・支援します。

キャリセンのスタッフは キャリアサポートのプロ

キャリアコンサルタントや産業カウンセラーなどの資格を持つスタッフが、その専門性を生かし、学生が進路希望を叶えられるように最良のアドバイスを提供しています。

「地元から世界まで」
幅広く活躍する卒業生

高い信頼と評価を得ている地元だけではなく、県外から世界までも視野に入れて、社会で通用する人材の育成をめざします。多くの卒業生が官公庁や企業などで活躍しています。

就職実績

就職率

%

2023年3月 卒業生
就職者559名/就職希望者564名
(2023年5月1日現在)

教員採用試験

2023年度 合格者

公務員試験

2023年度 合格者

就職実績詳細

就職実績詳細

就職に強い大学

ICの就職希望者の就職率は、全国的にもたいへん高い成果を達成。その秘訣は、学生自身の努力に加えて、各種資格の取得やキャリア形成を4年間で徹底的に支援するから。
卒業生はそれぞれの専門分野をはじめ、各種企業や官公庁など、自分に合った業種・分野で活躍し、大きな信頼と評価を得ています。

ニュース

前へ

内定者メッセージ

内定者メッセージ

深い信頼感のもと、なんでも相談することができ、第一志望の企業から内定をいただくことができました。

数字で見る、綿密なサポート体制

1回の面談時間

一人ひとりに合った支援を行うために、時間をかけて相談に応じています。

個別面談件数(年間)

気軽に相談できるような雰囲気づくりをスタッフ全員で心がけています。

企業説明会の参加企業

地元企業をはじめ、ICの人材を高く評価してくださっている企業が多く来学されます。

4年間のキャリア支援スケジュール

1,2年次

自分のキャリアの基礎を築き、それぞれの職業観を養成

1年次
1. EQI®(EQ行動特性検査)
結果のフィードバック、プロファイリング
自己の探求チームビルディング
2年次
自己の探求チームビルディング
インターンシップ
 
1. EQI®(EQ行動特性検査)

自分自身の個性を知り、良い人間関係を作っていくにはどうすればいいかを考えるための診断プログラムです。学生生活をより充実させるためにも役立ちます。検査結果については、スタッフが1時間程度かけてフィードバックを行い、就職活動にどのように生かしていくかまでを一緒に考えます。

3年次

充実のサポートプログラムを自分の志望に合わせて選択

キャリアガイダンス
1. キャリアガイダンス

就職活動の進め方や、業種別のポイントについて説明会を定期的に開催しています。学科の教員と連携して学科別説明会も行っており、大学で学んだことを仕事に生かすための考え方や、実習や国家試験との両立のしかたなどをきめ細かくアドバイスしています。

個別面談
2. 個別面談

キャリセン最大の特徴は個別面談です。「いつ、何をすればいいか」を、一人ひとりの志望や学生生活に合わせて考えていきます。就職活動が順調でも、自分に自信が持てなかったり不安や迷いを抱いてしまうこともあります。そのようなメンタル面での相談にもきめ細かく応じています。

学内合同企業説明会
3. 学内合同企業説明会

学内で頻繁に開催される企業説明会は、学生にとって遠方に出かけることなく多くの可能性にふれられ、自分に適した就職先を見つけることができるチャンスの場です。東京都などで開催される合同企業説明会バスツアーもあり、県外企業の求人情報も豊富にそろっています。

R-CAP(自己分析・適職発見プログラム)
4.R-CAP(自己分析・適職発見プログラム)

どんな仕事に向いているのかを客観的な視点で分析するプログラムです。業界や職種を最初から限定しすぎず、仕事をとおしてどんなことを達成したいか、何を求めるかまで深く考えていくと、思わぬ適性が見つかることがあります。就職活動の最初のステップとしてだけでなく、当初の夢に迷いや悩みが出てきたときにも有効で、このプログラムをとおして本当にやりたかったことを見つけられたと話す学生も多くいます。診断結果はキャリセンでの個別面談のアドバイスにも生かされます。

「内定者報告会」「OB・OGに話を聞こう」
5. 「内定者報告会」「OB・OGに話を聞こう」

内定を取得した先輩や、現場で活躍する卒業生が、就職活動の進め方や仕事の内容についてお話しします。近年の採用試験の傾向などを具体的に把握することができます。内定報告書も有効なツールとして在学生の参考資料になっています。

4年次

資格試験対策講座など一人ひとりに合ったサポート体制を用意

1. 個別面談
1. 個別面談

キャリセン最大の特徴は個別面談です。「いつ、何をすればいいか」を、一人ひとりの志望や学生生活に合わせて考えていきます。就職活動が順調でも、自分に自信が持てなかったり不安や迷いを抱いてしまうこともあります。そのようなメンタル面での相談にもきめ細かく応じています。

2. 履歴書・エントリーシートの書き方指導
2. 履歴書・エントリーシートの書き方指導

企業に応募する段階で最初の関門となるのが履歴書やエントリーシートの作成。審査を通過するためにどのような書き方をすればよいか、添削をとおして実践的にアドバイスしていきます。書くことをとおして、自己アピールのポイントを明確につかむことができるようになります。

3. 模擬面接
3. 模擬面接

書類や一次審査を通過した後は、面接試験に向けて、学生が納得のいくまで練習を行います。あなたを担当するスタッフだけでなく、さまざまな年代やキャリアを持つスタッフがサポートします。

キャリア支援センタースタッフの声

キャリア支援センタースタッフの声

ICには、あなたが社会で羽ばたくことを真剣に考える経験豊富なスタッフがいます。面接や試験に必要なことを長い時間をかけて準備し、具体的なアドバイスもたくさんします。迷っている学生がいるときは、納得のいく結論を出すためのヒントを授けることでしょう。キャリセンスタッフは未来に向かってともに歩き、ともに闘っていきます。

予測困難な時代を生き抜くために

現代社会は、非常に予測困難な時代の真っ只中にあります。かつてのような「こう生きれば幸せになれる」というロールモデルは存在しなくなったと考えるべきでしょう。では、このような不透明で予測困難な時代に必要なこととは何でしょうか? それは、正解主義からひとり一人が脱却して、「個人が納得した解」を見出すことです。つまり、「マイキャリア・セルフデザイン」の力を身につけて社会に羽ばたいてほしいと願っています。
最初から自分自身のキャリア(職業人生)をデザインをできる人はいません。そのために、家族や友人、先生方がいます。そして何よりも、強力なサポーターであるキャリア支援センタースタッフを大いに活用してください。就職活動の成否を分けるのは、どれだけ多くの応援団を自分の周りに存在させるかにかかっています。

照沼 真 キャリア支援センター長

資格試験対策講座

教員採用試験や、公務員試験の対策講座に加えて、社会福祉士、管理栄養士、看護師、保健師など、それぞれの学科ごとにめざすことのできる、各種資格試験の実力養成講座を設けて合格をサポートしています。また、TOEIC、TOEFL、その他、仕事に生かすことのできる資格・検定対策も行って行きます。

資格試験対策一覧

  • 教員採用試験
  • 公務員試験
  • 社会福祉士
  • 管理栄養士
  • 看護師
  • 保健師
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト
  • 秘書検定
  • TOEIC
  • TOEFL
  • 日本商工会議所簿記検定
  • ITパスポート試験
  • 総合・国内旅行業務取扱管理者
  • 英語検定
  • フランス語検定
  • ドイツ語検定
  • 韓国語検定
  • 中国語検定
  • 日本語教育能力検定試験

キャリア支援センターについて

キャリア支援センターの活用

誰でも気軽に入りやすいあたたかな雰囲気です「初めての学生にも入りやすい雰囲気」が伝わってくる、いつも明るく和やかで、笑い声の絶えない場所です。時間があるとなんとなくここに来てしまうという学生も。

窓口取扱時間

  • 平日 8:45〜16:45
    ※昼休み時間もオープンしています。
  • 土曜日 8:45〜11:50
    ※日・祝及び大学指定の休日等は閉室となります。
    ※学内行事等の事由で閉室日・閉室時間が変更になる場合があります。

キャリア支援方針

茨城キリスト教大学は、入学したすべての学生が、建学の精神「人と社会に進んで奉仕し、人類の福祉と世界の平和に貢献する」に基づいて自分の進路を自ら選択・実現できるよう、以下の通りキャリア支援方針を定めます。