茨城キリスト教大学

日立市との連携事業「学生プロジェクト成果発表会」を開催します

日立市との連携事業「学生プロジェクト成果発表会」を開催します。

2月22日(土)日立市との連携事業「学生プロジェクト成果発表会」を開催します。
この事業は、日立市との連携事業の一環として、学生が地域のまちづくりに関する調査・考察をした研究成果を発表するものです。
詳細はこちら


日時

2025(令和7)年2月22日(土)13:00~14:40

場所

茨城キリスト教大学8号館8101教室

成果発表(発表順)

1.若者に向けた日立ガストロノミープロジェクト

発 表 者:経営学部 経営学科 3年次 学生7名
指 導 教 員:菅野 雅子
(経営学部 経営学科 准教授)

2.We work in 日立市~年齢、性別などに捉われない働き方~

発 表 者:文学部 児童教育学科 4年次 学生6名
指 導 教 員:中島 美那子 
(文学部 児童教育学科学科 教授)

3.日立市のケアラー支援についての提案

発 表 者:生活科学部 心理福祉学科 4年次 学生9名
                   3年次 学生6名

指 導 教 員:藤島 稔弘 
(生活科学部 心理福祉学科 教授)

その他

発表の閲覧を希望する方は当日直接会場にお越しください。

地域・国際交流センター

地域交流課について

地域交流課では、学生ボランティアの他にも地域に貢献できる講習や講演会を企画しています。
地域社会との連携、地域活動のほかに、公開講座・県民大学など各種講座運営、聴講生に関すること、広報誌「みどりの」編集・発行、地域・教育ボランティアに関することを担当しています。

気になる方は、地域・国際交流センターまでお問い合わせください。

本学の掲げる地域連携方針はこちらからご案内しています。

取扱窓口時間

平日 8:45〜16:45
※昼休み時間もオープンしています。
土曜日 8:45〜11:50
※日・祝及び大学指定の休日等は閉室となります。
※学内行事等の事由で閉室日・閉室時間が変更になる場合があります