茨城キリスト教大学

社会人対象:初めてでもわかるデータサイエンス講座受講者募集

講座名「2025年度初めてでもわかるデータサイエンス講座」

茨城キリスト教大学は、2024年度から茨城県リスキリング講座補助金の助成を受け、全てのビジネスパーソンが身につけて欲しいDXリテラシーとして、データサイエンスに焦点をあてた入門講座を開設しています。
当講座を通じて統計データ分析の基礎を学び、データの活用に役立てることを目指します。
今年度は2年目として短期集中型として計画いたしました。(昨年度の様子はこちらから)

社会人の皆さま、企業にお勤めの皆さまのご参加をお待ちしております。

開催日・シラバス

 
No. 開催日 曜日 時間 主な学習内容  取り扱う予定の内容 
1 10/25 土曜日 9:30-15:30  統計量・基本操作 データ、尺度の説明、統計量の説明・視覚的表現(グラフの作成)、データ加工
2 11/8 データ加工 推察統計と仮説検定、線型回帰の手法、主成分分析・因子分析
3 11/29 モデル:多変量解析、マシンラーニングの手法 クラスタ分析、ニューラルネットワークの手法、ディシジョンツリーの手法
4 12/6 最適化の手法
Excel ソルバーの使用
ディシジョンツリーの手法、最適化の手法、まとめ

会場

茨城キリスト教大学キャンパス
7号館4階7401教室(PC教室になります)

対象

  • 社会人の方(PCスキルは問いません)

受講料

全10回で20,000円
(2024年度に当講座を受講された方は10,000円で受講可能です)

受講料の支払いの流れ

申込受付後(募集期間締切後)、登録メールアドレスに振込先のご案内を通知いたします

申込方法(受付中)

10月10日(金)17:00までに申込フォームへ登録

※登録された情報は公開講座の運営や茨城県からの調査に使用いたします

リーフレットはこちら

問い合わせ先:地域・国際交流センター

地域交流課について

地域交流課では、学生ボランティアの他にも地域に貢献できる講習や講演会を企画しています。
地域社会との連携、地域活動のほかに、公開講座・県民大学など各種講座運営、聴講生に関すること、広報誌「みどりの」編集・発行、地域・教育ボランティアに関することを担当しています。
 気になる方は、地域・国際交流センターまでお問い合わせください。

茨城キリスト教大学の掲げる地域連携方針はこちらのページでご案内しています。

取扱窓口時間

平日 8:45〜16:45
※昼休み時間もオープンしています。
土曜日 8:45〜11:50
※日・祝及び大学指定の休日等は閉室となります。
※学内行事等の事由で閉室日・閉室時間が変更になる場合があります