EN
アクセス
対象種別
受験生の方へ
在学生の方へ
保護者の方へ
卒業生の方へ
一般・地域の方へ
ご支援をお考えの方へ
オープンキャンパス
受験生サイト
新型コロナウイルス感染症における本学の対応について
メニュー
大学について
学部・大学院
キャリア・就職
留学・国際理解
地域・社会貢献
キャンパスライフ
各種方針
茨城キリスト教大学の歩み
情報公開
キャンパス・施設紹介
チャペル
図書館
学術研究センター
現代英語学科
児童教育学科 児童教育専攻
児童教育学科 幼児保育専攻
文化交流学科
心理福祉学科
食物健康科学科
看護学科
経営学科
大学院
文学部
生活科学部
看護学部
経営学部
採用ご担当者さまへ
卒業生・保護者の方へ
スタッフの声
教員採用試験対策室
公務員対策室
就職データ
内定者からのメッセージ
デュアル・ディグリープログラム
経済支援
安全と危機管理
各種PDFダウンロード
留学報告書
交換留学
海外語学研修
セメスター留学
地域との連携協定
コンソーシアム
公開講座について
聴講生制度について
科目等履修生について
カウンセリング子育て支援センター
ボランティア一覧
COCプラス
カウンセリング研究
子育て支援・アンネローゼ
学園生協
学生食堂
スクールバス🗗
シオン祭
証明書・願出・届出
情報システム
資格・免許について
学生寮(若草寮)
奨学金
クラブ&サークル一覧
大学について
キャンパス・施設紹介
チャペル
図書館
学術研究センター
各種方針
茨城キリスト教大学の歩み
情報公開
学部・大学院
文学部
生活科学部
看護学部
経営学部
現代英語学科
児童教育学科 児童教育専攻
児童教育学科 幼児保育専攻
文化交流学科
心理福祉学科
食物健康科学科
看護学科
経営学科
大学院
キャリア・就職
教員採用試験対策室
公務員対策室
就職データ
内定者からのメッセージ
採用ご担当者さまへ
卒業生・保護者の方へ
スタッフの声
留学・国際理解
留学報告書
交換留学
海外語学研修
セメスター留学
デュアル・ディグリープログラム
経済支援
安全と危機管理
各種PDFダウンロード
地域・社会貢献
ボランティア一覧
COCプラス
カウンセリング研究
子育て支援・アンネローゼ
地域との連携協定
コンソーシアム
公開講座について
聴講生制度について
科目等履修生について
カウンセリング子育て支援センター
キャンパスライフ
資格・免許について
学生寮(若草寮)
奨学金
クラブ&サークル一覧
学園生協
学生食堂
スクールバス🗗
シオン祭
証明書・願出・届出
情報システム
アクセス
ENGLISH
受験生の方へ
在学生の方へ
保護者の方へ
卒業生の方へ
一般・地域の方へ
ご支援をお考えの方へ
HOME
地域・社会貢献
ニュース一覧
幼児保育専攻開設15周年記念講演会:西巻 茅子【わたし・絵本・子ども『子どものアトリエ 絵本づくりを支えたもの』の周辺】のご案内
幼児保育専攻開設15周年記念講演会:西巻 茅子【わたし・絵本・子ども『子どものアトリエ 絵本づくりを支えたもの』の周辺】のご案内
ロングセラー絵本「わたしのワンピース」の作者、西巻 茅子さんが絵本作りで大切にしていること、読者の子どもたちへの思い、ご自身の子ども時代のことなどを、担当編集者のインタビューに応えて語ります。
開催について
講師:西巻 茅子さん
1939年生れ、東京芸術大学工芸科卒業。出版50周年の『わたしのワンピース』など読み継がれている絵本多数。
子ども・絵本づくりについてのエッセイ集『子どものアトリエ 絵本づくりを支えたもの』
聞き手:関谷 裕子さん
こぐま社編集者
日 時
2019年6月15日(土)
午後 13:30~15:00(13:00開場)
会 場
茨城キリスト教大学8101教室
対象者
学生、教職員、小学校・幼稚園教諭・保育士等、子どもの養育に当たる専門職、子育て支援に携わる公共団体職員、地域の方
主催
茨城キリスト教大学COCプラス事業
共催
茨城キリスト教大学カウンセリング子育て支援センター
茨城キリスト教大学文学部児童教育学科
後援
茨城県
茨城県教育委員会
日立市
日立市教育委員会
常陸太田市
常陸太田市教育委員会
問い合わせ先
茨城キリスト教大学地域・国際交流センター
📞0294-52-3215(代)
関連リンク
茨城キリスト教大学カウンセリング子育て支援センター
茨城キリスト教大学文学部児童教育学科
パンフレットダウンロード
パンフレットダウンロード
(PDF形式/1.56MB)