茨城キリスト教大学

2017年度明知大学校への海外留学生 CS 3月分報告書

【韓国】明知大学校
C.S.(文化交流学科)
at Myongji University 【Korea】

韓国は少しずつ気温も上がり始め、やっと春がやってきました。
韓国に来てからというものずっと体調が悪く、今度は胃腸炎になってしまいました。
病気の時に面倒を見てくれる家族が居ないことが、留学生活の中で最も辛い事かもしれません。
韓国に住み始め1ヵ月が経ちましたが、生活の中で特に困った事や、精神的につらい事は無く、楽しく生活することが出来ていますが、体調だけが安定せず苦しかったです。
気温が上がり始まったせいか、ここの所は体調も良く、学校以外にも観光なども楽しめるようになってきました。

学校について

当たり前のことですが、全て韓国語で行われる授業を必死で聞き取り、日本語を韓国語に変換しながら言葉を発したり、書くことを約3時間行うと、1日に授業は1つしか受講していませんが、1つ受けるだけで相当疲れます。 また、宿題のある授業は1つ終わらせるのに2時間ほど要します。授業を受けて、宿題をすると精一杯の生活が続いています。 また、Basicの授業でも、周りの他国からの留学生の韓国語のレベルに驚かされています。 そんな留学生たちを見て私も必死に勉強しないと、という気持ちにさせられます。 会話の授業ではグループで仁寺洞に行き、韓国の文化を体験し、そこで韓国人とコミュニケーションをとり、プレゼンテーションを行う事になりました。私のグループは韓国語が思うように出来ない留学生が多く、コミュニケーションをどう取ろうか今から頭を抱えています。

生活について

韓国は服や化粧品、買って食べる食べ物は安いのですが、自炊しようとすると、野菜や卵などの食料品が本当に高く、外食ばかりの生活になりがちになります。そろそろ日本の食べ物やサラダが恋しくなってきました。 韓国はオンドルと言って、部屋に床暖房が設置されています。 寮にももちろんオンドルがあり、そのために部屋が暑くなりがちで、朝起きるたびにとてもむさ苦しいのと、部屋が乾燥しのどの痛みに悩まされています。また、最近は中国からのPM2.5の影響で、空気が白く濁っている日もあり、外出を避けた方がよいほどのレベルの日もあるようです。 学校側で外国人登録を行って貰っているのですが、登録が1ヶ月経っても済まず、元から考えていた携帯電話のWi-Fi端末の購入もまだできていないので、レンタルしたものを使用していますが、利用制限などもあり少々不便な生活をしています。 私は留学中、両親に海外送金をしてもらい生活をしています。海外送金について、留学をする前から不安で調べて行きました。銀行よりも郵便局からの送金の方がはるかに安いため、私は郵便局からの送金を利用しています。私の場合、3日程で入金が確認できました。 また、私は留学に来る前に、韓国の寮の住所を教えてもらい、到着と同時に必要なものが使えるようにしておきました。留学する際思ったよりも荷物が入らないのでEMS発送を利用し日本から必要な物を発送しました。受け取る際は寮の1階で管理人の方に言って、サインをすると荷物が受け取れるシステムになっています。

休日の過ごし方

3月29日
日語日本語学科の授業に少しだけ参加させていただく機会がありました。授業内で簡単な自己紹介をし、学生たちとお互いに韓国人・日本人に聞きたい質問を幾つか考えて質問し合いました。貴重な経験になりました。その授業の先生のご紹介で日本語の出来る韓国人の学生を紹介して頂きました。その学生とこれから毎週勉強会を行う事になり、私は韓国語、その学生は日本語を一緒に勉強できる良い機会になりそうです。

3月29日
水曜日は授業が無いので、一緒に留学している友人と一緒に昌徳宮に出かけました。
韓国の伝統衣装「韓服」を着て昌徳宮に行くと入場料が無料になります。近くのレンタルショップで2時間、約3000円でレンタルすることが出来ます。天気も良かったので、写真を撮ったり、散歩をしました。韓服を着ていると沢山の人から注目を浴び、撮影を頼まれたりします。これが結構楽しくて癖になりそうです・・・。
皆さんも韓国を訪れたら、恥ずかしがらすに、一度体験してくださいね。

4月1日
ソウルではまだ桜の花は少ししか咲いていないので、慶州まで出かけて、お花見をしました。
日本と同じように桜並木の横に屋台などが並んでいますが、レジャーシートを敷いて、食べ物を食べたり、お酒を飲んだりするお花見ではありません。桜を眺めながら散歩をし、片手に持って食べれるような食べ物を食べながら、とにかく桜と自分の映っている写真を撮るのが韓国スタイルのお花見です。

昌徳宮にて