茨城キリスト教大学

地域看護実習での経験が
保健師の道を選んだきっかけ。
先生方にも何度も相談に
乗っていただきました。

日立市役所 健康づくり推進課
保健師
鶴岡 理美さん
看護学部 看護学科
2008年3月卒業

看護師としての経験を基に保健師へ

学生時代、保健センターでの実習を経験したときから、住民の健康を地域で支える保健師の仕事に関心を持ちました。また卒業後、看護師として3年間民間医療機関に勤務する中で、手術を終え退院した患者さまが、その後地域に戻り生活していくためにサポートが必要と感じ、保健師への道を選びました。

保健センター窓口で市民の方と相談

市民の健康と生活を守ることがやりがいです

仕事は市民の健康相談、健康診断の企画や受診者のフォロー、生活習慣の改善を促す講習会など、多岐にわたります。健診を受けて早期医療につながり、回復して地域で生活が送れるようになったとき本当に良かったと思います。今後も予防の視点を大事に視野を広げ、その人に最もふさわしい支援をしていくことが目標です。

受験生へのメッセージ

一番大切なのは、患者さまや市民の方の気持ちに寄り添うということ

看護学部は実習などで同期の仲間とともに過ごす時間が長く、学生同士のつながりもより深くなります。卒業後保健師になった人も多く、仕事の悩みを共有し、いつまでも支え合える存在があることが、働き続ける原動力にもなっています。看護師や保健師にとって一番大切なのは、患者さまや市民の方の気持ちに寄り添うということ。すべての支援はそこから生まれます。そのためにも先生方や仲間と精いっぱい学び、充実した学生生活を送ってください。

他機関との連携も欠かせない業務の一つ
認知症などの予防についての講習会も

私の学生生活

  • 1年次病院実習で患者さまの回復を見て、医療の力と看護の重要性を知る
  • 2年次多様な健康レベルの人に寄り添う保健師の姿が印象的だった地域看護実習
  • 3年次
  • 4年次自主的に病院ボランティアなどに参加、数多くの体験ができた
  • 卒業

ほかの卒業生たちの声