
入院中であっても
日々成長を続けている
子どもたちの笑顔に、
こちらも癒やされています。
茨城県立こども病院 看護局
看護師
根本 香奈絵さん
看護学部 看護学科
2008年3月卒業
子どもたちが明るく入院生活を送れるように
看護師は子どもの頃からのあこがれでした。看護学科の1期生だったため、いろんなことが手探り状態でしたが、友人と団結しながら自由に活動。見学で惚れ込んだこの職場では、病気の子どもたちが治療を受けるための手助けや、安全・安心な入院生活を送るための援助を担当しています。

ご家族の気持ちに寄り添いながら
内科・外科の混合病棟で、短期・長期などさまざまな患者さまがいらっしゃり、いつもバタバタとしていますが、活気ある明るいスタッフぞろい。自分も母親の一人として、ご家族の気持ちも大切にしながら、患者さまの一日でも早い回復に向けてケアを続けています。勤務しながら勉強を続け、呼吸療法認定士の資格も取得。仕事も家庭も適度にメリハリをつけながら、どんどん自分を高めていこうと思います。


私の学生生活
- 1年次他学部の学生とも交流していろいろな意見を知る。
- 2年次
- 3年次発達障がい児の親子の集まりにボランティアで参加。今も都合がつく限り出席を続ける。
- 4年次
- 卒業2013年、呼吸療法認定士の資格取得。その後、2人目の育休を終えて時間を調節しながら勤務を続ける。