
子どもたち一人ひとりと
向き合う大切さを
教えていただいたことが
何よりも心に残っています。
日立市立金沢小学校
小学校教諭
外岡 利宏さん
文学部 児童教育学科 児童教育専攻
2010年3月卒業
技術以上に大切な教員としての心と学ぶ姿勢を感得
入学当初から目標は教員。大学受験で長時間の集中は苦手なことがわかったので、教員採用試験対策は1年次からコツコツ進めていきました。先生や仲間と一緒だったので苦しいと思ったことはありません。学級経営の大切さや、教師として児童とどう向き合っていくかという先生方の教えは、今も教師としての自分の柱になっています。

子どもたちと過ごす時間が何よりのやりがい
今年は5年生の担任と、体育主任を受け持っています。忙しい毎日ですが時間の使い方を工夫し、一日のうちに必ず、すべての児童と一対一の関係を築く機会を設けるよう努めています。児童同士が、また児童と先生が互いを認め合い、居場所のある学級づくりをめざしています。

私の学生生活
- 1年次教員採用試験に向け、1日30分・テキスト半ページというペースから勉強開始
- 2年次勉強を続けつつ、サークル活動やボランティア、アルバイトにも励む
- 3年次授業数が減った分を自習に回し、1日6~8時間かけて対策
- 4年次
- 卒業