茨城キリスト教大学

利用者ごと、ケースごとに
異なる対応が求められる現場で
支えになるのは、やはり大学で
最初に学ぶ福祉の価値観です。

笠間市役所 社会福祉課 主事 社会福祉士
広木 郁美さん
生活科学部 人間福祉学科(現 心理福祉学科)
2015年3月卒業

最初はぼんやりとした目標も、学びを深めていくうちにより明確に

進学時には心理学が興味の中心でしたが、入学後の説明会で、福祉コースでは国家資格の取得と、公務員や医療ソーシャルワーカーもめざせると聞き、私も専門知識を生かして活躍できる仕事に就けたらいいな、と考えるように。ゼミもそうした現場に出た先輩が多いところを選び、専門知識や国家試験の勉強だけでなく、就職に関するさまざまなアドバイスも先生や先輩から伺っていきました。

実情調査や会議のため、現場にも頻繁に出向く

今でも大学で教わった福祉に対する価値観が生きています

今は所属の部署で、障がい者に対する公的サービス事務や相談対応を行っています。机上では想像しないようなこともたくさん起こり、学んだとおりには行かない場合のほうが多いですが、どんなケースでも重要なのは結局、1年次に教わった基礎知識と価値観。今でも初心を大切にしながら、学習内容を現場とすり合わせています。専門職として、まだ力の及ばない範囲があるので、自信を持って市民の方をサポートしていけるよう、困難なケースにも自分からどんどん関わっていきたいです。

右ページに業務メモを取り、左ページに補足を加えて日々精進

受験生へのメッセージ

やりがいを見つけられるのは、関わる人や物事を好きになれる人。

公務員は何をしても「それをやるのが当たり前」ととらえられ、感謝される機会が少ないかもしれません。そんな中でやりがいを見つけられるのは、関わる人や物事を好きになれる人だと思います。好きなものを少しでも良くしていくためなら、仕事も楽しんでいけるのではないでしょうか。

私の学生生活

  • 1年次
  • 2年次資格を取って、人のために働ける福祉の道に進むことを決意
  • 3年次公務員試験対策サークル「経済塾」で勉強を進める
  • 4年次キャリア支援センターで面接練習、ゼミで国家試験対策を重ねて、本番を迎える
  • 卒業

ほかの卒業生たちの声