
茨城の豊富な食材を生かした
メニューを工夫しながら、
未来ある子どもたちの成長を
食の面からサポート。
石岡市立 柿岡小学校
栄養教諭
保立 貴博さん
生活科学部 食物健康科学科
2012年3月卒業
栄養教諭をめざして忙しくも充実した日々を過ごした学生時代
高校生のときに栄養教諭職が新設されることを知り、興味を持ってICに入学しました。教員採用試験と国家試験の勉強の両立は大変でしたが、先生方やキャリア支援センターのご支援のおかげで、無事現職に就くことができました。

子どもたちへ大切な「食」を伝えるこの仕事に誇りを持って
現在は主に給食管理業務(献立作成や衛生指導など)、食関連指導(授業、給食指導、給食委員会活動など)を担当。給食センターでの勤務や、地域12小・中学校の巡回指導もしており、何かと多忙ですが、子どもたちが一生懸命考えたメニューを喜んで食べてくれたり、おやつのとり方に気をつけてくれたりすると苦労も吹き飛びます。これからも食の大切さを伝えていくとともに、私が栄養教諭という職に誇りを持って取り組むことで、この仕事のやりがいや楽しさを後輩に伝えていきたいと思います。


私の学生生活
- 1年次
- 2年次子どもたちの食生活の危機を実感して、この職に就くことを決意。
- 3年次就職活動を開始、キャリア支援センターや教職指導室に通い始める。
- 4年次ゼミで特別支援学校の児童・生徒の健康・身体状況を調査研究し、食育にかける思いを強める。
- 卒業