| 科目区分 | 科目名 | |
|---|---|---|
| 建学の精神 | キリスト教の精神と文化 | |
| 現代教養 | 文化交流系教養 | 歴史学 |
| 地域を学ぶ | ||
| コミュニティで学ぶ | ||
| 共に生きる | ||
| 美と芸術の歴史 | ||
| 教育系教養 | 教育学 | |
| 倫理学 | ||
| 教育と人権 | ||
| 日本国憲法 | ||
| ジェンダーの現在 | ||
| 心理福祉系教養 | 心理学 | |
| 社会福祉学 | ||
| 対人関係の心理学 | ||
| カウンセリングとメンタルヘルス | ||
| 食物健康系教養 | 生命科学 | |
| 食といのち | ||
| 食と文化 | ||
| 栄養と食生活 | ||
| 看護系教養 | 看護学 | |
| ライフサイクルと健康 | ||
| 生命倫理 | ||
| 家族を考える | ||
| 経営系教養 | 経済学 | |
| 貨幣論 | ||
| 国際経済と暮らし | ||
| 時事問題研究 | ||
| グローバリゼーションを考える | ||
| 自然環境系教養 | 地球環境と人間 | |
| 災害と人間 | ||
| 科学技術の現在 | ||
| 宇宙の探究 | ||
| 言語コミュニケーション | 英語 | 英語コミュニケーション |
| 総合英語 | ||
| 英語以外 | ドイツ語 | |
| フランス語 | ||
| 中国語 | ||
| コリアン | ||
| その他の外国語 | ||
| 外国語としての日本語 | ||
| 留学 | 海外語学研修 | |
| 海外文化研修 | ||
| 異文化体験 | ||
| 留学生のための日本学基礎 | ||
| データサイエンス | コンピュータ基礎 | |
| コンピュータ実習 | ||
| データサイエンス | ||
| はじめての統計学 | ||
| はじめてのプログラミング | ||
| 健康スポーツ | 体育実技 | |
| 運動と健康 | ||
| 汎用的スキル | 汎用的スキル | |
| 問題解決 | 問題解決演習 | |
小幡 幸和 全学教養課程 センター長
