茨城キリスト教学園
採用情報
ご支援をお考えの方
EN
アクセス
対象種別
受験生の方へ
在学生の方へ
保護者の方へ
卒業生の方へ
一般・地域の方へ
オープンキャンパス
受験生サイト
メニュー
大学について
学部・大学院
キャリア・就職
留学・国際理解
地域・社会貢献
キャンパスライフ
茨城キリスト教大学の歩み
各種方針
情報公開
キャンパス紹介
チャペル
図書館
学術研究センター
現代英語学科
児童教育学科児童教育コース
児童教育学科幼児保育コース
文化交流学科
心理福祉学科
食物健康科学科
看護学科
経営学科
未来教養学環
大学院
文学部
生活科学部
看護学部
経営学部
採用ご担当者さまへ
卒業生・保護者の方へ
スタッフの声
就職データ
教職支援センター
公務員試験対策
内定者メッセージ
デュアル・ディグリープログラム
経済支援
安全と危機管理
各種PDFダウンロード
交換留学
セメスター留学
海外語学研修
留学報告
コンソーシアム
公開講座について
聴講生制度について
科目等履修生について
ボランティア紹介
地域との連携協定
生涯学習
カウンセリング子育て支援センター
学園生協
学生食堂
スクールバス🗗
シオン祭
証明書・願出・届出
情報システム
資格・免許
奨学金
学生寮
クラブ&サークル一覧
大学について
キャンパス紹介
チャペル
図書館
学術研究センター
茨城キリスト教大学の歩み
各種方針
情報公開
学部・大学院
文学部
生活科学部
看護学部
経営学部
現代英語学科
児童教育学科児童教育コース
児童教育学科幼児保育コース
文化交流学科
心理福祉学科
食物健康科学科
看護学科
経営学科
未来教養学環
大学院
キャリア・就職
就職データ
教職支援センター
公務員試験対策
内定者メッセージ
採用ご担当者さまへ
卒業生・保護者の方へ
スタッフの声
留学・国際理解
交換留学
セメスター留学
海外語学研修
留学報告
デュアル・ディグリープログラム
経済支援
安全と危機管理
各種PDFダウンロード
地域・社会貢献
ボランティア紹介
地域との連携協定
生涯学習
カウンセリング子育て支援センター
コンソーシアム
公開講座について
聴講生制度について
科目等履修生について
キャンパスライフ
資格・免許
奨学金
学生寮
クラブ&サークル一覧
学園生協
学生食堂
スクールバス🗗
シオン祭
証明書・願出・届出
情報システム
アクセス
ENGLISH
受験生の方へ
在学生の方へ
保護者の方へ
卒業生の方へ
一般・地域の方へ
HOME
地域・社会貢献
ニュース一覧
2017年度秋期公開講座「講座12」申込受付期間を延長いたします。
2017年度秋期公開講座「講座12」申込受付期間を延長いたします。
「講座12 An Introduction to Task-Based Language Teaching(TBLT) -タスク導入による英語指導の改善-」の受講申込受付期間を2018年1月6日(土)まで延長いたします。
「講座12」受講申込のご案内(延長受付分)
申込方法等は秋期公開講座パンフレットと異なり、メールアドレス sls@icc.ac.jp まで「1.氏名(フリガナ)、2.郵便番号・住所、3.連絡先:電話番号(自宅・携帯)、4.参加希望日(2日間、17日のみ、18日のみ)、5.大甕クラブ宿泊希望かどうか(大甕クラブ宿泊は1泊朝食付き税別6,772円。受講申込時のお申し出により当方で予約いたします。支払等の手続きは、17日にお越しになった際、ご本人が行ってくださいますようお願いいたします)」となりますので、ご注意ください。
受講の決定通知
受付期間終了後、受講の決定通知を郵送いたします。応募者多数の場合は先着順となりますので、ご了承ください。
受講料の納入
受講の決定通知とともに所定の振込用紙をお送り致しますので、期日までに受講料をお振込みください。受講決定通知の指定期日までにお振込みが完了しない場合は、受講できないことがありますのでご注意ください。
「講座12」内容のご案内
茨城キリスト教大学大学院文学研究科では、茨城県の英語教育に資するために、2017年度からSpecial Lecture Seriesとして「英語教育学講座」を開始します。
今回の講座は、世界的権威であるロッド・エリス教授を講師としてお招きします。
開講日時 2018年2月17日(土)13:30~18:30
「練習からタスクへ-言語活動の充実-」
2018年2月18日(日)9:30~12:45、14:00~15:30
「文法指導とタスクに基づく言語教授と評価」
受講料 2日間受講 13,080円(2/18の昼食代を含む)
土曜日講座のみ受講 6,000円
日曜日講座のみ受講 7,080円(昼食代を含む)
会場 2月17日(土)は本学、2月18日(日)は大甕クラブ(大みか町6-19-22)で行います。
公開講座全般についてはこちらから