茨城キリスト教大学

【IC with Uプロジェクト】2024年度卒業生に多文化協働クリエイターが誕生しました

IC with Uプロジェクトのひとつ「多文化協働クリエイター」の認定プログラムを修了した2021年度入学生5名が『多文化協働クリエイター』として認定されました!

 多文化協働クリエイターとは・・・
今後学生たちが出会う、文化背景の異なる方との多文化協働社会を生きていくために不可欠な授業を講座として集約し、取得要件を満たした方を多文化協働(共生)社会を創造する人材であると証明する本学独自の認定証です。
2021年度入学生より当プログラムを開始し、2024年度卒業生にはじめて認定者が誕生しました。

多文化協働クリエイター認定者

文学部文化交流学科
江幡 妃菜 さん
篠原 理菜 さん
高野 菜々江 さん
豊田 瑠美 さん
宮本 未喜 さん
 

認定された学生たちを突撃取材しました!

Q:多文化協働クリエイターの認定プログラムを取得しようと思ったきっかけや理由は?

・私は留学生とコミュニケーションがとれる授業が多く入っていたので貴重な経験に繋がると思って目指しました
・私は地方公務員になるのが夢だったので、地域のことやプログラム内のさまざまな分野の科目を勉強してみたいと思って修得しました

Q:卒業後、どういった進路に進む予定ですか?

留学、公務員、会社員、児童支援、在家庭
(5名それぞれが新しい生活に進むことがわかりました)



Q:多文化協働クリエイターを目指してみて良かったことは何ですか?

・日本語教育について学べたことが自分の中で大きかったです

改めて5名の皆さん、ご卒業ならびに多文化協働クリエイターの認定証の授与、おめでとうございました!

多文化協働クリエイターとして、これからの社会で活躍してくれることを願っております

地域・国際交流センター

国際交流課について

各国からの留学生との交流会、留学した学生・留学している学生の体験談やアドバイスを聞く報告・相談会、外国語学習会、ゲストを招いて行う国際理解トークなどの学内活動を実施しています。
異文化を知ることから留学の相談まで、気軽に国際交流課を訪ねてみてください。


茨城キリスト教大学の掲げるグローバル化方針はこちらからご案内しています。


取扱窓口時間

平日 8:45〜16:45
※昼休み時間もオープンしています。
土曜日 8:45〜11:50
※日・祝及び大学指定の休日等は閉室となります。
※学内行事等の事由で閉室日・閉室時間が変更になる場合があります