学業成績は、定期試験および臨時試験、レポート等の成績を総合して評価し、合格と判定された場合には、所定の単位が与えられます。
成績評価基準
成績評価 |
評価基準 |
判定 |
科目の成績点 |
AA |
90点以上 |
合格 |
4.0 |
A |
80~89点 |
合格 |
3.0 |
B |
70~79点 |
合格 |
2.0 |
C |
60~69点 |
合格 |
1.0 |
F |
59点以下 |
不合格 |
0 |
欠 |
試験欠席 |
不合格 |
0 |
失 |
出席日数不足・授業料未納・不正行為等 |
不合格 |
0 |
認 |
本学で取得したものとして単位認定されたもの |
合格 |
- |
評定平均値(GPA:Grade Point Average)について
評定平均値(GPA)は以下の数式によって表すもので、IC-UNIPA上の個人成績画面、成績通知書、成績証明書に掲載されます。
評定平均値(GPA)=(科目の単位数✕科目の成績点)の合計/総履修登録単位数
※「科目の成績点」は上記の表を参照。
※「総履修登録単位数」には、次に該当する科目の単位は含まれません。
①本学で取得したものとして単位が認定されたもの(記号「認」のもの)
②履修登録後、正規の手続きを経て取り消しを行ったもの
※不合格の評定を受けた科目を再履修して合格点を得た場合も、不合格評定と合格評定の双方が計算式に反映されます。
成績評価に対する疑義
成績評価に関して疑義が生じた場合は、学務部を通して調査等を依頼することができます。
調査等の受付期間は、成績通知後1週間以内とし、期間が過ぎた場合は受け付けらません。
ただし、実習等により成績調査依頼票を受付期間内に提出することができない場合については、別途指示をします。
成績評価の活用について
本学では評定平均値(GPA)を優等賞、学業優秀賞、各種奨学金事業、教育実習の履修要件等、学内の関連諸施策の運用に共通して使用します。
活用例
- 「初等教育実習Ⅰ・Ⅱ」(小学校)を行うための履修条件
教育実習を行う前年度までに履修登録した科目について、GPAが2.0以上であること。
- 「特別支援教育実習」を行うための履修条件
教育実習を行う前年度までに履修登録した科目について、GPAが2.0以上であること。
- 「初等教育実習Ⅲ」(幼稚園)を行うための履修条件(児童教育学科児童教育専攻のみ)
教育実習を行う前年度までに履修登録した科目について、GPAが2.0以上であること。
- 「初等教育実習Ⅳ」(幼稚園)を行うための履修条件
教育実習を行う前年度までに履修登録した科目について、GPAが2.0以上であること。
- 「中等教育実習」を行うための履修条件
教育実習を行う前年度までに履修登録した科目について、GPAが2.0以上であること。
- 「中等教育実習」を行うための履修条件(免許状の教科が英語の場合)
教育実習を行う前年度までに履修した指定科目について、GPAが2.5以上であること。
- 「養護実習」を行うための履修条件
教育実習を行う前年度までに履修登録した科目について、GPAが2.0以上であること。
- 「栄養教育実習」を行うための履修条件
教育実習を行う前年度までに履修登録した科目について、GPAが2.0以上であること。
- 小学校英語指導者認定協会資格の学科推薦の基準
①推薦基準:卒業要件科目のGPAが2.5以上であること。
②資格取得に関する科目のGPAが2.75以上であること。