茨城キリスト教大学

未来教養学環:新入生入学前教育プログラムを実施しました

未来教養学環:新入生入学前教育プログラムを実施しました

2025年2月8日(土)、総合型選抜入試や推薦入試で一足早く入学予定となった生徒を対象に、新入生入学前教育プログラムを実施しました。

プログラムでは、生徒たちが「ごみ処理施設の火災ニュース」を知識構成型ジグソー法により読み解きました。佐々木学環長がニュースの概要と様々な分野が関連していることを説明した後、6つのグループに分かれ、教育、文化交流、心理福祉、食物健康、看護、経営の視座からニュースの内容について詳しく調べてもらうエキスパート活動を行いました。

次に、6つの分野のエキスパートがメンバーとなるようにグループを再編し、グループ内で各自が調べた内容を説明し合い、問題点を抽出し、解決策について話し合うジグソー活動を行いました。さらに、各グループ間でクロストークを行い、最後には学びの振り返りを行いました。

本来なら時間をかけて行うことですが、本プログラム用に内容・方法を工夫して実施しました。4月からは他の入学生とも合流し、分野横断的な問題解決の専門家を目指して学んでいきます。

エキスパート活動

  

ジグソー活動

クロストーク活動