茨城キリスト教学園
採用情報
ご支援をお考えの方
EN
アクセス
対象種別
受験生の方へ
在学生の方へ
保護者の方へ
卒業生の方へ
一般・地域の方へ
オープンキャンパス
受験生サイト
メニュー
大学について
学部・大学院
キャリア・就職
留学・国際理解
地域・社会貢献
キャンパスライフ
茨城キリスト教大学の歩み
各種方針
情報公開
キャンパス紹介
チャペル
図書館
学術研究センター
現代英語学科
児童教育学科児童教育コース
児童教育学科幼児保育コース
文化交流学科
心理福祉学科
食物健康科学科
看護学科
経営学科
未来教養学環
大学院
文学部
生活科学部
看護学部
経営学部
採用ご担当者さまへ
卒業生・保護者の方へ
スタッフの声
就職データ
教職支援センター
公務員試験対策
内定者メッセージ
デュアル・ディグリープログラム
経済支援
安全と危機管理
各種PDFダウンロード
交換留学
セメスター留学
海外語学研修
留学報告
コンソーシアム
公開講座について
聴講生制度について
科目等履修生について
ボランティア紹介
地域との連携協定
生涯学習
カウンセリング子育て支援センター
学園生協
学生食堂
スクールバス🗗
シオン祭
証明書・願出・届出
情報システム
資格・免許
奨学金
学生寮
クラブ&サークル一覧
大学について
キャンパス紹介
チャペル
図書館
学術研究センター
茨城キリスト教大学の歩み
各種方針
情報公開
学部・大学院
文学部
生活科学部
看護学部
経営学部
現代英語学科
児童教育学科児童教育コース
児童教育学科幼児保育コース
文化交流学科
心理福祉学科
食物健康科学科
看護学科
経営学科
未来教養学環
大学院
キャリア・就職
就職データ
教職支援センター
公務員試験対策
内定者メッセージ
採用ご担当者さまへ
卒業生・保護者の方へ
スタッフの声
留学・国際理解
交換留学
セメスター留学
海外語学研修
留学報告
デュアル・ディグリープログラム
経済支援
安全と危機管理
各種PDFダウンロード
地域・社会貢献
ボランティア紹介
地域との連携協定
生涯学習
カウンセリング子育て支援センター
コンソーシアム
公開講座について
聴講生制度について
科目等履修生について
キャンパスライフ
資格・免許
奨学金
学生寮
クラブ&サークル一覧
学園生協
学生食堂
スクールバス🗗
シオン祭
証明書・願出・届出
情報システム
アクセス
ENGLISH
受験生の方へ
在学生の方へ
保護者の方へ
卒業生の方へ
一般・地域の方へ
HOME
学部・大学院
看護学部
看護学科
ニュース一覧
第15回IC看護講演会 コロナ禍で元気に生活するための秘訣-認知症を予防するための生活スタイル-のご案内(12/11(土))
第15回IC看護講演会 コロナ禍で元気に生活するための秘訣-認知症を予防するための生活スタイル-のご案内(12/11(土))
第15回IC看護講演会
コロナ禍で元気に生活するための秘訣
-認知症を予防するための生活スタイル-
コロナ禍で問題となっている運動のことや、認知症予防のための生活スタイルなどについて、様々な情報を交えて説明 していただき、健康寿命の延伸に向けてお話を伺います。
日時
2021年12月11日(土)
13:30~15:30(開場13:00)
場所
茨城キリスト教大学
8号館8101教室(1階大講義室)
公共交通機関でお越しください。
(駅前開発工事につき駐車台数に制限があります。)
アクセスマップ
対象・参加について
地域住民・本学学生・教職員 ほか
※参加者が多い場合は、Teamsを活用して8号館にサテライトを設置予定しています。
後援
茨城県・日立市・日立市社会福祉協議会 茨城県看護協会
講師
田中 久美(たなか くみ)先生
筑波メディカルセンター病院 看護部長
老人看護専門看護師
講演会パンフレットダウンロード
第15回IC看護講演会 コロナ禍で元気に生活するための秘訣 -認知症を予防するための生活スタイル-
PDF形式:パンフレットダウンロードはこちらから。
看護学部 看護学科
高度な知識・技術を持ち、
心の通ったケアを行える看護職者に。
社会では今、病院だけでなく、高齢者施設での看護や在宅での支援といった、身近な看護へのニーズが高まっています。
求められるのは、心の通ったケア。看護学科では、少人数教育による丁寧な指導を通じて高度な専門知識・技術と、豊かな人間性を兼ね備えた看護の専門職者を育てます。