多様な文化的背景を持つ
相手の気持ちを汲んで
自発的に動くことを
大学や留学で学びました。
株式会社石田大成社 翻訳事業部
翻訳情報サービス部 翻訳2課
翻訳コーディネーター
大場 萌さん
文学部 現代英語学科
2013年3月卒業
知識と技術を伸ばしそれを活かせる場をさまざまに追求
高校で留学した海外で再度学ぶため、制度の整ったICに。就職活動は帰国後からで、何の仕事ならスキルを活かせるかわからなかったため、ひたすらリサーチを繰り返しました。当初営業職で内定をいただいた現在の勤務先ですが、希望を汲んでくださり、改めて面接の上、現部署配属となりました。
言語や文化に対する多角的な視野が日々の業務の支えに
現在は各種製品機器のマニュアルやカタログ、広告の翻訳依頼に対して、誰に、何を、どのように依頼するかといったプランニングと進行管理、品質チェックなどを担当。留学時や大学での経験は言語スキルのみならず、どうすれば文化的な違いを持つ国内外の翻訳者に指示が的確に伝えられるかを考えるときにも大いに活かされています。
私の学生生活
- 1年次留学や就職活動に備えて、取れる単位をできるだけ修得
- 2年次
- 3年次カナダ留学。文化・社会の違いを体感し、広い視野を獲得
- 4年次4月から就職活動開始。あせらず自分のペースで7月に内定
- 卒業