茨城キリスト教大学

文化交流学科:韓国で学生交流会&世界遺産探訪を実施

文化交流体験の授業で韓国・釜山を訪問し、学生交流会や世界遺産探訪を実施しました。



金海国際空港にて

2024年9月8日から13日にかけて、韓国の釜山と慶州で、文化交流体験を実施しました。 釜山にある新羅大学校・東義大学校では、日本学科の学生と交流会&食事会を実施しました。食事会は、東義大の学生が案内して釜山市内で食べ歩きするなど、通常の旅行ではできないような体験となりました。
東義大交流会の様子1
現地学生の案内で韓国料理を堪能
また、釜山の隣にある慶州という韓国屈指の歴史地域に赴き、世界遺産の石窟庵や東宮と月池の夜景を散策しました。
世界遺産にて
東宮と月池の夜景
文化交流体験は、文化交流学科の学科科目として設置されているアクティブラーニング型の授業で、これまでにもタイ・カンボジア・ミャンマー・ベトナム・スリランカ・ラトビア・ドイツ・フィンランド・トルコ・中国・韓国・台湾・香港といった世界各国・地域で実施してきました。今後の実施にもご期待ください。 
東義大交流会の様子2
広安里ビーチにて