茨城キリスト教大学

食物健康科学科:さつまいもを使ったシェイクが完成しました。

 食物健康科学科の学生が、地元産のさつまいもを活用したシェイクの商品開発に取り組みました。この取り組みは、学生にとって地域の食材を学びに結びつける貴重な機会であり、実践的な商品開発を通じて「学びを社会へ還元する」試みでもあります。9月10日には、関係者の方々を招いて試作・試食会を開催し、学生たちは商品化に向けた改良点や意見を直接いただくことができました。この様子はNHKでも紹介され、地域との連携が広がる場ともなりました。完成したシェイクは「ひたち OIMO しぇいく」と名付けられ、地元で収穫されたブランドさつまいも「紅はるか」を使用しています。今後は、日立市で開催される第33回ひたち秋祭り にて提供される予定です。

                     完成した「ひたち OIMO しぇいく」

本プロジェクトに参加している学生の紹介

食物健康科学科3年

左から
 鈴木美裕さん 根本由衣さん 皆川朋葉さん 藤沼帆乃さん
                                  取材を受けている様子

これからも食物健康科学科の学生の活動にご期待ください。

食物健康科学科は様々な商品開発等にチャレンジしていきます。今後の活躍にご期待ください