茨城キリスト教大学

今年もアイディアメニュー開発クラブの学生が考案したメニューが学生食堂で提供されています!

今年もアイディアメニュー開発クラブの学生が考案したメニューが学生食堂で提供されています!

2024年7月8日(月)~19日(金)の2週間、学生会館1階の学生食堂にて、アイディアメニュー開発クラブの学生(食物健康科学科2年生)が考案したメニューが提供されました。
・第1週:野菜たっぷりミートパスタ
・第2週:さっぱり豚しゃぶ冷やし中華


制作し学内に掲示したポスター

考案したメニュー

「野菜たっぷりミートパスタ」

「さっぱり豚しゃぶ冷やし中華」

結果として、野菜たっぷりミートパスタは205食(5日間提供)、さっぱり豚しゃぶ冷やし中華は192食(4日間提供)となり、2週間で397食が提供されました。食堂利用者の方の中でも一定の割合の方が購入してくださり、昨年夏の初めての企画に比べても好調な売れ行きでした。

「野菜たっぷりミートパスタ」は、学生食堂でパスタが提供されればいいなという願いで色々なパスタメニューを考案した末に、多くの方に好まれるミートソースパスタに決定しました。おいしさだけでなく、1食に野菜を120 g以上使用し、ビタミンやミネラルの摂取が期待できます。
「さっぱり豚しゃぶ冷やし中華」は、夏にぴったりの清涼感と彩りの良さ、食べ応えが特徴です。豚肉には、疲労回復効果が期待できるビタミンB1が豊富に含まれています。暑い期末試験前の時期にぴったりのメニューで、学生の皆さんに喜ばれたのではないでしょうか。

独自にデザインした食券とメニューカード、制作した看板

販売数週間前から学内にポスターを掲示した他、売り場では制作した看板や、自分たちでデザインした食券を用いて呼び込みを行いました。
購入してくださった皆様、ありがとうございました。
学生の皆さん、お疲れさまでした。上級生が企画した学生考案メニューは、今年も楽しみにしてくれている方が多くいるのを実感しました。上級生から引き継いで初の企画でしたが、十分に期待に応えることができたのではないでしょうか。皆さん自身も、入学してから学んだ様々なことをメニュー考案や広報活動に活かすことができ、貴重な体験となったと思います。この経験を、ぜひ今後に生かしてもらいたいと思います。

メニュー考案を担当した学生 高橋暖愛さんのコメント

昨年度始動し、たくさんの方にご好評いただいたコラボ企画を今年度も引き継ぎ、新たなメニュー提供を企画しました。
7月の提供を目指し、3月からメニューの立案と試作を行い準備を進めてきました。今回のコンセプトは夏の時期、また、テスト期間ということで暑さを乗り切るためにたっぷりの夏野菜の摂取と疲労回復効果への期待です。
今回の企画を進めるにあたって、学園生協様や先生方にはたくさんのお力添えをいただき、無事提供まで実現することができました。
実際に提供される場に立ち、たくさんの学生や先生方が手に取ってくださるのを目の当たりにしたことで大きな達成感と喜びを感じました。今回の企画の実現は私たちにとって大きな自信に繋がったと感じています。
企画に携わってくださった皆様と、このような企画を実現できたことに感謝いたします。ありがとうございました。

メニューを考案したアイディアメニュー開発クラブの学生

これからも新しい企画を行なっていきたいと考えています。
今後もアイディアメニュー開発クラブの活躍に、ぜひご期待ください!
なお、本サークルは公式Instagramでの活動報告も行なっています。そちらもご覧いただけましたら幸いです。
学園生協の皆様には、今年度も貴重なお時間を割いて試食会を行っていただき多数のアドバイスを頂戴し、また昨年の好評を受けて提供数を大幅に増やしていただくなど、多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。

学園生協店長 木村様より

コラボ企画2年目ということで新しい学年メンバーと新しいメニューを作ることができました。これまでなかったパスタメニューなど新しい思いをご提案いただき、メニュー考案で悩んだ場面も多かったのではないかと思います。それを乗り越えて無事みなさんへ提供することができたことを大変嬉しく思います。ありがとうございました。

※茨城キリスト教学園生活協同組合…学園構成員・組合員の福利厚生を充実させることを目的に、学生食堂・購買書籍事業を運営しています。