茨城キリスト教大学

2018年度オクラホマ・クリスチャン大学への海外留学生 SN 10月分報告書

【米国】オクラホマ・クリスチャン大学
S.N.(現代英語学科)
Oklahoma Christian University 【US】

みなさん、こんにちは。こちらに来てから2カ月が経過しました。こちらの生活にも大分慣れ、ようやく落ち着いた気がします。
今回は、こちらで履修している授業について話したいと思います。

1. ESL Academic Reading

秋セメスターは、5つの授業を取っています。

この授業では、教科書を使って長文を読んでいきます。Unitの終わりごとにQuizがありますが、教科書本文の内容や単語をしっかりと覚えていれば難しくはありません。内容も読みやすいものが多く、好きな授業の一つです。

2. ESL Oral Communication

この授業では、レストランや郵便局など、色々なシチュエーションで使えるような会話を練習したり、Pronunciationの練習をしたりしています。実際に使えるセリフなどを学べるので役に立つと思います。


3. ESL TOEFL Pre

この授業では、セメスター内に受験するTOEFLに向けての授業です。TOEFL用の教科書を使ってListening,Grammar,Readingのすべてのセクションを勉強します。ほぼ毎週イディオムのQuizがあったり、宿題も結構多いので少し大変に感じます。

4. ESL Academic Writing

この授業では、パラグラフやエッセイの書き方を勉強します。Writing Centerというのが図書館のなかにあるのですが、そこに行き、自分が書いたものを確認してもらってから提出しなければならなかったりと、宿題が多いときは少し大変です。

5. Introduction to the BibleⅠ

この授業では、聖書について勉強します。
クラスメイトは、ほぼ全員多国籍の生徒で構成されています。ペラペラの生徒がほとんどなので、発言し辛く感じました。キリスト教も馴染みがないので、授業についていくのが大変でした。この授業では、毎回事前課題があり、それを提出しなければなりません。
また、Midterm examという中間テストのようなものがあり、そのテストはとても大変でした。まず、教科書を読んで、Book Reportを3枚以上書かなければなりません。量も多く、読み終わるまでにかなり時間がかかりました。次に、自分の宗教的なものを書くレポートと、キリスト教をもとに、自分はどの先祖であったかといったレポートを書かなければなりませんでした。そして、筆記の中間試験を受けます。1週間前に試験問題を渡されるので、自分で答えを調べる必要があります。これもかなり問題が多く、暗記するのがとても大変でした。ですが、全て暗記すれば満点を取れるので、頑張り次第ではどうにかなります。ちなみに私は、テスト前は、5時間以上勉強したり、前日も夜中の3時すぎまで勉強をしました。今となってはいい思い出です。

聖書の授業以外は、図書館の中の教室で授業を受けます。クラスメイトはその年によって変わりますが、今年のESLのクラスは5人~8人と少人数クラスでした。少人数のため質問しやすい環境だったので、私にとってはとても良い環境です。

同じ授業が週に2、3回あるので、宿題をやる時間が十分になく、大変な時も多いです。徹夜をすることも多々ありますが、逆に言えば充実した生活を送っています。

英語を聞きすぎて頭が痛くなったり、気持ち悪くなったこともありましたが、楽しく過ごしています。来月にはThanks giving breakもあるので、毎日楽しみながらも頑張っていきたいと思います。

授業で使用している教科書