2023年度 2月分報告書
悲しいことに、学校や学校外での全ての生活に慣れた所でカナダを去る日が近づいてきました。
Appliedのコースでは最終週に30分~40分のリサーチプレゼンテーションを行ったのですが、グループのメンバーとお互いにサポートし合いながら自分の役割をしっかりこなすことが出来たと思います。COREのコースでこのタームを通して仕上げていたエッセイも8割以上で点数が返ってきました。自分が半年間勉強していた成果が出たような気がして嬉しくなりました。
カナダで半年間を過ごし、ファンショーカレッジで3つのタームを終えて自分の英語が伸びたかと質問されると、自分では自信を持って伸びたと答えられなかったのですが、登校最終日に前のレベルでお世話になっていた先生方に偶然会い、『今少し話しただけだけど、英語がすごく伸びているのが分かるよ』『話し方が変わったね』『自信がついてるように見えるよ』と嬉しいお言葉をいただきました。
カナダにある100円ショップのようなお店で購入出来るカナダのフラッグとペンを持って、カナダで親しくなった人やお世話になった人に名前やメッセージを書いていただきました。自分だけのお気に入りのフラッグが出来上がってきていて、とても嬉しいです。家族や友人にお土産話と共に見せることができそうです。
皆がたくさん『I will miss you』と伝えてくれて、8月にカナダに来た際には家族や友達が恋しくて早く日本に帰りたいと思っていた私も、『I want to stay here』という会話をするくらいカナダが大好きになりました。私が海外で半年以上勉強し、生活していくことができたのも周りの人達のおかげだなと思っています。『絶対日本に旅行いくね!』『日本行く予定あるから日本で会おうね!』と何人かの友人と約束もしました。カナダでできた友達と日本で会い、私の生まれ育った国を実際に紹介できることがとても楽しみです。
帰国の前に1週間ほど母の友人を訪ねにアメリカのミネソタ州で観光をしています。アメリカ旅行について、また、アメリカに旅行に行く際にしておいた方がいいことなどは、また3月の報告書で少しお話しようと思います。
残り少ないカナダの生活も満喫することができており、2月もとても充実した月でした。帰国まであと2週間。無事に日本へ帰って来れるように最後まで身の回りのことには十分気をつけて生活したいと思います。