茨城キリスト教大学

2018年度オクラホマ・クリスチャン大学への海外留学生 KN 10月分報告書

【米国】オクラホマ・クリスチャン大学
K.N.(現代英語学科)
Oklahoma Christian University 【US】

こんにちは。こちらはだんだん落ち葉が降り落ち、秋の終わりを感じています。
今回は私たちが取っている授業についてお話ししたいと思います。

ESL Academic Reading

この授業は教科書を使って英語の長文を読む授業です。授業の進み方は毎回ちょっとずつ違うのですが、新出単語の確認、長文の音読、問題に答える、話し合い、テストのように進めていくことが多いです。3個の長文で1ユニットが構成されていて、そのユニットが終わるとテストがあります。テストは3枚あり、1枚目は単語について、2枚目はペアで協力して問題に解き、3枚目はパラグラフを書くという問題がでます。ちゃんと勉強していれば点数が取れるのでそこまで難しくはないです。

ESL Academic Writing

この授業はパラグラフの書き方について学びます。まず先生が用意した題材についてアイデアを出し合い、最終のパラグラフを提出します。

ESL Oral Communication

この授業では様々な場合の英語を学びます。今までに図書館での会話や、先生へのメールの書き方、レストランでの注文の仕方などがテーマでした。ガリガリ勉強するだけでなく、実際にロールプレイをするのでどういう時に何を言えばいいのかがとてもわかりやすいです。

ESL TOEFL Pre/American Culture

この授業は主にTOEFLの文法やリスニング、リーディングについて学習します。私はこの授業が1番宿題が出て、大変です。問題を解く宿題だけでなく、リスニングを聞いて何が聞こえたか書くというディクテーションの宿題も出るので一苦労です。難しい問題がたくさんありますが、先生が詳しく教えてくれるので理解しやすいですが、もちろん説明は英語なので聞き取れないときは個別に質問に行くようにしています。

Introduction to the Bible Ⅰ

この授業は聖書について学びます。まず毎回の宿題で事前にその日に勉強するバイブルの内容について先生が出した問題を解きます。授業ではほとんど先生の話を聞いたり、ビデオを見たりします。インターナショナルのクラスなので、先生がこの単語はわかるかなどよく確認を取ってくれてその意味をその場で調べ理解できます。ですがこの授業は中間テストの問題量、課題量が1番多かったです。テストの1週間前に問題が渡され、自分で調べ、全て暗記しなければなりません。また答えを渡してもらえないので、readingの先生や友達に聞いたりしました。さらに、レポートの課題も3つあります。自分の信仰について、自分の先祖について、教科書の要約でした。

以上が私たちが取っている授業です。難しい授業もありますが先生に質問してなんとかついていけてると思うのでこの調子で頑張りたいと思います。