2022年度 9月分報告書
フットボール、バレーボール、サッカー、ロデオチームの試合が毎週行われる時期になりました。大学全体でスクールカラーの赤い服を着て応援に行きます。友達と放課後や土曜日に試合を見に行くのがとても楽しいです。
また、授業が中間に近づいてきたのでみんなMidtermのテストや課題に追われて忙しくなってきました。私も人生の中で今が一番勉強しているのではないかと思うくらい、起床後から寝るまで課題と向き合っています。
9月の上旬には韓国の先生がアトランタで行われたコリアンフェスティバルに連れて行って下さいました。
毎月留学生向けのイベントがあり、無料や安い値段で参加することが可能なのでとてもありがたいです。アラバマの大学に通っている留学生が集まるキャンプにも参加してきました。各大学の留学生と交流できてとても楽しかったです。
Creative Writingのクラスではクラスメイトが書いた短いストーリーを読んで、そのストーリーについてディスカッションをします。私はその場で読んで理解するのに時間がかかってしまうので、クラスメイト達のようにディスカッションをすることが出来ずにいつも悔しい思いをしています。しかし、友達や先生方が優しく教えてくれるので自分からオフィスアワーの時間に話に行くことが大事だと感じました。
今週は忙しいから課題の期限を一週間延ばしてほしいというリクエストをするとすんなりと許可をもらっていました。日本ではほとんどあり得ないことだと思うのでとても驚きました。
私生活では、アメリカに行ったら差別を受ける可能性があると覚悟をしてきたのですが未だに差別を受けたことはないです。しかし、やはり周りとの違いは常に感じます。アジア人4・5人で固まっていると、買い物先で周りからの視線を感じたり、1人でいる時とは違う態度をされたりする時があります。なので、私は安全な昼時を狙って一人で買い物に行くことが多いです。
また、夜は出歩かない方が良いのですが夜にキャンパス内を歩いていても危険を感じたことはないです。キャンパス内は、銃などの武器持ち込みが禁じられていてUWA policeが常に見回りをしているので比較的安全です。しかし、外に出ると危険な可能性があるのではないかと不安になります。毎日生きているだけで幸せだと感じます。
勉強で辛いことも沢山ありますが、お互いに辛さを共有できる、ストレスを吹き飛ばすくらい元気で心強い友達がいるので充実した毎日を送ることが出来ています。10月も一日一日を大切に過ごしていきたいです。