氏名
清水 悦子
職位
准教授
所属学科
文学部 児童教育学科
専門分野
教育生理学、健康科学
現在の研究テーマ
夜泣きをはじめとした乳幼児の睡眠問題と母親のメンタルヘルスの関係について
子どもや親の心身の健康をテーマにしたゼミ活動を行っています。子ども達が過ごしている現代社会には、睡眠や運動の不足、アレルギーの増加、スマホ育児など、様々な問題が山積しています。1・2年生の講義で学ぶこれらの子どもの健康にかかわる課題や、学生自身の経験等から関心のあるテーマについて、3・4年生のゼミでは学問的に探求し、卒業論文に取り組みます。
また、地域の子育て支援の現場などでのボランティアやイベントの企画運営を体験するなど、外に出る活動も積極的に実施しています。