ニュース一覧

北茨城市長へあんこうの肝油を使用した商品PR

大貫ゼミでは、あんこうの肝油を使った商品の開発をしており、現在にいたるまでマドレーヌやベビーカステラを開発してきました。
今回、あんこうの肝油を使用したフランクフルトを考案し、豊田稔 北茨城市長へ商品のPRをして参りました。
大学HPにも掲載されましたので、是非ご覧ください。

大学 HP
北茨城市長へあんこうの肝油を使用した商品PRをしてきました


2024年04月15日

学位授与式が挙行されました

 3月18日に学位授与式が挙行されました。式の後、11号館へ移動して学科の学位記受け取りのつどいを行いました。
 ICアカデミー賞を受賞した石川ゼミのグループ、学科特別賞の小西ゼミのグループに大貫先生から賞状や賞品が贈呈されました。
 茨城県栄養士会会長 石川先生から、栄養士として共に働く仲間を作り、学び続けるためにも栄養士会へ入会するようお話がありました。

 また、学位授与式にあたり食物健康科学科あてに公益財団法人ときわ会 常磐病院様より祝辞で賜りました。厚くお礼を申し上げます。

 


2024年03月21日

卒業生が文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞

 本学科卒業生の ひたちなか市立美乃浜学園 栄養教諭 保立貴博さんが、令和5年度 文部科学大臣優秀教職員表彰「社会に開かれた教育実践奨励賞」を受賞されました。
 おめでとうございます! 

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/daijin/index_00009.htm

2024年01月19日

第22回「21世紀、食のフォーラム」が開催されました。

近年、スポーツ選手の栄養管理の重要性が注目され、管理栄養士による大型国際スポーツ競技大会をはじめとした様々なスポーツの場面における栄養サポートが増えてきています。そこで今年度は「スポーツ栄養」をテーマに掲げ、国内外のスポーツイベント・スポーツ施設での食事提供やアスリートの栄養管理などを受託されているエームサービス株式会社の野中亜希子氏にお越しいただき、ご講演いただきました


2023年09月17日

第22回 21世紀、食のフォーラムのご案内

講演テーマ
スポーツ選手の栄養管理を考える 
あなたの栄養管理は大丈夫? -その疑問に栄養のプロがお答えします-

近年、スポーツ選手の栄養管理の重要性が注目され、管理栄養士による大型国際スポーツ競技大会をはじめとした様々なスポーツの場面における栄養サポートが増えてきています。部活動や所属クラブで活躍されるアスリートの方々や日々スポーツをされている方々にとって有益な栄養情報が満載ですので、是非ご参加ください。


日時:  2023年8月26日 土曜日 13:30~15:30     
場所: 茨城キリスト教大学11号館  11203教室


スケジュール
13:00~ 開場
13:30~ 開会 主催者挨拶
13:40~ 基調講演
本学におけるスポーツ栄養との関わり
食物健康科学科 田井 勇毅先生
14:00~ 特別講演
スポーツ選手の栄養管理を考える
 あなたの栄養管理は大丈夫?
 -その疑問に栄養のプロがお答えします-
エームサービス(株)野中 亜希子氏
15:30~閉会

 

 

 

 

2023年06月30日

入学式

 4月4日の入学式は、桜が舞う、うららかな春の日和となりました。天候に恵まれ、無事、新入生をお迎えすることができました。学生代表で食物健康科学科の新入生、菅野さんが宣誓しました。

 

 

2023年04月13日

学位授与式が挙行されました


 3月18日 小雨が降るなか、学位授与式が挙行されました。食物健康科学科の代表で伊藤さんが学位記を受け取りました。

 卒業したみなさんのご活躍を心よりお祈りしています。


2023年03月23日

オリーブ賞受賞者と植樹式


 今年度は、こども食堂「多賀り屋食堂」において参加児童に対する学習・食育支援を行った12人の学生に対して授与されました。
 下は、植樹式の様子です。新1号館の線路側の植栽の所に、受賞者の名前が入った記念プレート
と共にオリーブの木を植樹しました。

 

2023年03月11日

就職・国家試験ガイダンス

 2月25日土曜日、就職・国家試験ガイダンスを行いました。
病院、高齢者施設、行政、食品会社などに就職した先輩から国家試験の勉強法、就職について、業務内容などを説明して頂きました。
 ご協力頂きました卒業生のみなさん、ありがとうございました。

 

2023年02月25日

F科ネットワーク会(同窓会)を開催しました

11月3日(木)午後から7号館1階にてF科ネットワーク会(同窓会)を開催しました。
当日は学園祭開催期間中であり、学園祭と同窓会を2度楽しめる企画としました。
参加者は40名ほどでしたが思い出話や、仕事上の横の連携にて充実した時間を過ごすことができました。
今後は学園祭2日目(2023年度は11月3日)に定期開催することにしています。
卒業生は今から日程調整し次回はぜひご参加ください。

 

 

2022年12月19日

保護者会が開催されました

11月26日に保護者会が開催されました。
13時から大学全体会が始まり、学長・副学長から本学の紹介や就職状況について説明がありました。
その後、学部・学科別懇談会のため各学科別会場へ移動となりました。食物健康科学科の保護者のみなさんは、シオン館2階の会場へ移動しました。学科主任の会田先生から学科紹介や教員の紹介がありました。写真は、会田先生が学科の説明をされている様子です。

 

 

 

2022年12月19日

食のフォーラムが開催されました

2022年度は、広島大学医学部客員准教授 市川 衛 先生をお招きし、
 医療情報に関するご講演を賜り、大盛況でした。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 




2022年11月22日

11月5日 食のフォーラムを行います。ぜひお越しください

image93

一生役立つ「食・健康情報リテラシー」
~意外と知らない食・医療情報の見分け方~

 

講師 広島大学医学部客員准教授
   医療の「翻訳家」、元NHKチーフ・ディレクター
      市川 衛 先生

 

2022年11月5日(土) 事前申し込み制
時間 13:30~15:00
会場 茨城キリスト教大学8号館 8101教室

13:00 開 場
13:30 開 会:主催者挨拶
13:40 講 演

15:00 閉 会

入場無料です。ぜひおこしください。←クリック

2022年10月11日

新入生交流イベント チームビルディング

2022年4月16日新入生交流会イベント「チームビルディング」
を行いました。
少人数のグループで協力して取り組み、そのなかでコミュニ
ケーションやリーダーシップのとり方について学ぶ
実践体験型プログラムです。相手の良い面を発見して
互いに伝え合い、目標達成のためにチームで力を合わせて
解決していきます。

2022年05月13日

新入生歓迎会


2022年4月6日、新入生歓迎会を行いました。
新4年生の代表者から、学生生活、授業、
アルバイト、サークルの紹介など
プレゼンテーションしてもらいました。
その後、各アドバイザー教員のもとに分かれて懇談し、
アドバイザーグループごとに学内ツアーを行いました。
ご協力頂いた4年生のみなさん、ありがとうございました。

2022年04月29日

ご入学おめでとうございます🌸

2022年4月4日、ローガン・ファックス記念講堂
において大学・大学院の入学式が行われました。
天候にも恵まれ、美しい桜が咲き誇るなか、
新入生をお迎えしました。

ご入学おめでとうございます。

2022年04月15日

石川先生、日本腎臓リハビリテーション学会学術集会シンポジウムで講演

3月26-27日、岡山コンベンションセンター(岡山県)にて開催された題記学会にて2つのシンポジウムに演者として登壇しました。この学会は医師、リハビリスタッフはもとより、管理栄養士、看護師など多職種が参加する学会です。腎臓リハビリテーション領域における管理栄養士の関わりの必要性などについて講演しました。

2022年03月30日

田井先生、目黒先生が茨城ロボッツとの共同プロジェクト スタート!!

本学科教員の田井先生と目黒先生が携わる茨城ロボッツとの共同プロジェクトの詳細について大学HPに掲載されました。
是非、ご欄ください。

(大学HP)
食物健康科学科:茨城ロボッツとの共同プロジェクトがスタートします!! | 茨城キリスト教大学 (icc.ac.jp)
https://www.icc.ac.jp/academics/life/fod/news/detail/2022_02_28.html

2022年03月07日

大貫先生が著書を出版!

本学科教員 大貫和恵先生が著書を出版されました。ご興味のある方は、ぜひ、ご覧ください。

タイトル:無毒フグ肝を食用化する フードシステムの未来
発行:筑波書房
A5判、143ページ


2022年03月03日

元本学科教授 渡辺先生が茨城新聞に掲載されました。

元茨城キリスト教大教授 渡辺先生が茨城新聞に掲載されました。ぜひ、ご覧ください。

【茨城新聞】
元茨城キリスト教大教授・渡辺さん 茨城のサケ料理学ぶ 水戸で講演会
■すみつかれ、塩引き餅解説
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16450780373695&fbclid=IwAR0J5mXsSGmiTHz7xHghctvakbyLPP9dpgggjvxrI5ddXG6Ge8196cTr6Nw

2022年02月21日

本学科学生の活躍が茨城新聞に掲載!!

食物健康科学科の学生がレシピ考案したマドレーヌが「縮小版!あんこうサミット」で提供される内容について、大学のHPで紹介、茨城新聞にも掲載されました。また、JWAYで放送されました。ぜひ、ご覧ください。

大学HP
食物健康科学科:食物健康科学科の学生がレシピ考案したマドレーヌが「縮小版!あんこうサミット」で提供されます
https://www.icc.ac.jp/academics/life/fod/news/detail/2022_01_26.html


茨城新聞(1月21日)20面
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16426750937314

JWAY
 1月25日(火)・26日(水)
  8:00~ 12:00~ 16:00~ 20:00~ 23:00~
 1月27日(木) 8:00~ 12:00~
 1月30日(金) 16:00~

2022年01月26日

「第16回学校給食甲子園」で日本一になった卒業生にインタビュー!

学校給食の献立を競う「第16回学校給食甲子園」で日本一になったひたちなか市立美乃浜学園で栄養教諭をされている保立貴博先生(本学科平成24年度卒)にインタビューした記事が大学HPで掲載されました。ぜひ、ご覧ください。

(大学HP)
食物健康科学科:祝!卒業生の学校給食献立が日本一に!!! | 茨城キリスト教大学 (icc.ac.jp)
https://www.icc.ac.jp/academics/life/fod/news/detail/2021-12-10.html

 

2021年12月15日

本学卒業生が「学校給食甲子園」で日本一の快挙!!

現在、ひたちなか市立美乃浜学園で栄養教諭をされている保立貴博先生(本学科平成24年度卒)が、学校給食の献立を競う「第16回学校給食甲子園」で日本一になりました。
茨城新聞ほか、記事が掲載されましたので、ぜひ、ご覧ください。

茨城新聞(12月7日)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16386268682054

朝日新聞↓
https://www.asahi.com/articles/ASPD46TBRPD4UJHB007.html

毎日新聞↓
https://mainichi.jp/articles/20211206/ddl/k08/100/034000c

読売新聞
紙面にて、ご覧ください。

2021年12月06日

本学科学生が東京ガスと連携し、料理イベントを開催!

カルシウム不足の解消を目的とした学生考案メニューが市民の方々に説明・紹介した内容が大学HPに紹介されました。
ぜひ、ご覧ください。

(大学HP)
食物健康科学科:東京ガス日立支社と連携した料理イベントが行われました | 茨城キリスト教大学 (icc.ac.jp)
https://www.icc.ac.jp/academics/life/fod/news/detail/2021-10-26.html

2021年10月29日

日立市のシーマークスクエアで「茨城全部のせ弁当」を販売!

本学科学生と茨城大学工学部の学生がコラボして、茨城県の食材を使用してお弁当を作成し、日立市のシーマークスクエアで販売しました!詳細は、大学のHPで紹介していますので。ぜひ、ご覧ください。

(大学HP)
10月9日に日立市のシーマークスクエアで「茨城全部のせ弁当」が販売されました!! | 茨城キリスト教大学 (icc.ac.jp)
https://www.icc.ac.jp/academics/life/fod/news/detail/2021.10.15.html

2021年10月22日

学科コラボ企画OICが大学HPに紹介されました。

大学のHPに企画が生まれた背景や学生の成長の様子を2回にわたり紹介されてます。ぜひ、ご覧ください。

1回目
【インタビュー(1/2)】地元食材のお弁当で学内を元気に!学科横断企画「oic」のいままでとこれから
https://www.icc.ac.jp/edu/news/detail/211005.html

2回目
【インタビュー(2/2)】地元食材のお弁当で学内を元気に!学科横断企画「oic」のいままでとこれから
https://www.icc.ac.jp/edu/news/detail/211012.html

2021年10月12日

学科News 発行

学科Newsが発行されました。学科の最新ニュースや就職状況もありますので、ぜひ、ご覧ください。


2021年10月04日

本学科の桑原先生がNHKに出演!

本学科の桑原先生がNHKのドキュメンタリー番組「NHKスペシャル」の拡大版「BS1スペシャル」が下記にて放送されます。ぜひ、ご覧ください。
 BSスペシャル「被爆の森2018」(前・後編)
 NHK BS1 10月2日(土)
  前編:午前9時~9時50分
  後編:午前10時~10時49分

2021年10月01日

食のフォーラム、開催!

コロナ禍の中、無事に食のフォーラムを開催することができました。今回は、感染対策のためにオンラインでの開催となりましたが、多くの方にご参加いただき誠にありがとうございました。
参加者:一般参加者37名、本学学生:76名、本大学院生:2名

2021年09月27日

食のフォーラムのご案内

9/25(土)食のフォーラムが開催されます。
国立国際医療研究センターより藤谷順子先生にお越しいただき、おいしく口から食べるための工夫についてお話しいただきます。興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。詳細につきましては、チラシをご覧ください。

 

2021年08月26日

本学卒業生が食育分野で大活躍!!

現在、ひたちなか市立美乃浜学園で栄養教諭をされている保立貴博先生(本学科平成24年度卒)が、この度様々な栄誉ある賞を受賞しました。誠におめでとうございます。詳しくは下記URL(大学学科HP)よりご確認ください。今後も卒業生の活躍もご紹介していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。

(大学学科HP)食物健康科学科:卒業生が文部科学大臣優秀教職員表彰はじめ数々の栄誉ある賞を受賞しました。

 

2021年04月16日

本学卒業生の中山真由美さんがNHKプラスに出演!

本学科1期生の日立総合病院の中山真由美さん(腎臓病療養指導士)がNHKの「きょうの健康」に出演されました。NHKプラスで再放送が見ることができますので、ぜひご覧ください。

日時:(再放送)4月13日(火)午後8:45まで

タイトル:きょうの健康 慢性腎臓病 最新治療「あなたの腎臓まるごとサポート」

2021年04月08日

国家試験の合格率90.6%で4年連続90%以上を達成!

第35回管理栄養士国家試験の合格者発表が3月26日に行われました。本学科は、卒業生64名が受験し、58名が合格しました(合格率:90.6%)。

今年度は、新型コロナウィルスの影響で試験勉強が思うようにできず、辛かったことと思います。ですが、最後まで”国家試験合格”の目標に向かい、諦めないでやり遂げたことは、今後の自分の人生の糧となります。社会人になっても、この経験を活かして頑張ってください。みなさんの活躍を期待しています。

2021年03月29日

井川聡子教授の最終講義のご案内

永年にわたり、様々な分野でご尽力なされた井川聡子先生が今年度をもってご退官なされます。井川先生の最終講義を開催いたしますので、ぜひ、ご参加ください。

ご参加は、事前申し込みが必要になりますので、下記のご案内のURLもしくはQRコードよりお申し込みをお願い致します。

(参加申し込みURL)https://forms.gle/m9pqxUEHvCvp8UFf9

2021年02月10日

学科News 発行

学科Newsが発行されました。学科の最新ニュースや卒業生からのメッセージもありますので、ぜひ、ご覧下さい。

2020年12月01日

実験実習が始まりました。

6/17に本学の実験・実習がスタートしました。写真は生化学実験の酵素反応の実験の様子です。コロナ禍での予断を許さない状況ですが、感染対策をしっかり行い、実験を行いました。学生達にとっては久しぶりのキャンパスでの授業ということもあり、戸惑いや不安もあったかもしれませんが、皆さんの元気な姿を見ることができ、安心しました。これから少しずつ、本学科の様子を配信していきたいと思いますので、是非ご覧ください。

 

2020年06月25日

国家試験お疲れさまでした。

3/1の国家試験では81名の卒業生が受験し、73名が合格しました。合格率は、90.1%と2年連続90%以上を達成しました。

試験勉強は本当に長く辛い時間だったと思います。最後までやり遂げ結果を出せた自分を誇りに思い、これからに繋げて欲しいと思います。

本当にお疲れさまでした。

2020年03月30日

ご卒業おめでとうございます。

3/18に学位記受け取りの集いが実施されました。本来は学位授与式として式典が開催される予定でしたが、残念ながら新型コロナウイルスの影響を鑑みて、自粛されることとなりました。卒業生との最後の交流の場として、マスクを着用しての学位記受け取りの集いがおこなわれました。

卒業の皆さん、本当にご卒業おめでとうございます!

今後、更なる飛躍と活躍を期待しています。

 

2020年03月19日

退職される先生方の最終講義が行われました。

2/25に今年度の3月いっぱいで退職される先生方の最終講義が行われました。心理福祉学科からは立木先生と望月先生が退職される予定です。食物健康科学科からは渡辺敦子先生が退職される予定で、シオンの丘で過ごされた日々について最終講義をしていただきました。これから更なるご活躍を期待しております。本当にありがとうございました。

 

2020年02月28日

ヘルシーメニューコンクールで最優秀賞を受賞!!

茨城県、茨城県栄養士会主催の「令和元年度 ヘルシーメニューコンクール」において、本学食物健康科学科2年生の池田美月さんの作品「栄養満点! カラフルピカタ風ミルフィーユ」が、主菜部門の最優秀賞に輝きました。このコンクールは、飲食店や給食施設で提供する減塩かつ野菜を多く摂れるヘルシーメニューの普及を目的として実施されています。池田さんは、1月24日に開催された「茨城食育推進大会」の表彰式において、大井川知事より表彰状を授与されました。

2020年02月05日

中村和照准教授がマラソンに適した朝食メニューの開発を行いました。

本学科の中村准教授がマラソンに適した朝食のメニューの開発を、ひたちなか商工会議所やひたちなか市観光協会と共同で行いました。「走食健美」と名付けられたメニュー案は、炭水化物やタンパク質を多く含むレースに適した内容となっており、第70回勝田全国マラソンまでに正式メニューの完成を目指すようです。

この内容については、様々な新聞等でも取り上げられました。

是非合わせてご覧ください。

2020年01月31日

エコレシピコンテストで4名の学生が受賞!!

家庭分野での地球温暖化対策推進を目的とした「エコレシピコンテスト」が、茨城県の主催で今年度初めて開催され、本学食物健康科学科の学生4名がめでたく表彰されました。
受賞者と内容は以下の通りです。
【夏レシピ部門】
優秀賞: 3年生 齋藤正伍さん「丸っとピーマン肉詰め」
 審査委員長特別賞 3年生 鈴木友奈さん

「ピーマンとにんじんの昆布和え」
【冬レシピ部門】
環境保全茨城県民会議議長賞 3年生 信田奈々子さん 

「心も体も温まるぽかぽかご飯」
審査委員長特別賞 3年生 鶴町京香さん

「れんこんのあったかポタージュ」

 学生たちが考案したメニューが広く普及し、茨城県の健康づくりと食育の推進に貢献できることを期待したいと思います。

詳しくは下記のURLをクリック!!

「令和元年度茨城県エコレシピコンテスト」審査結果

https://www.eco-recipe.jp/2019/12/12/result/

2020年01月29日

卒業論文発表会が開催されました。

2020年1月7日に食物健康科学科の卒業論文発表会が開催されました。この発表会は、今年度から、新しい試みとして始まったもので記念すべき第1回目でした。各ゼミ、長い期間をかけて調査や研究を行ったテーマの集大成ということで気合の入った発表がなされました。4年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。また、発表を聞いていた3年生の皆さんは、来年度から始まるゼミの活動に是非、繋げていただき、有意義な調査・研究にしてほしいと思います。

2020年01月29日

F科カフェが今年も活動!!

11/2に学園祭が行われ、今年もF科カフェが活動しました。昨年度に引き続き、手作りパンを提供いたしました。今年のバンズは米粉を配合した米粉パン、中身の具は白身のフライとチキンのタルタルソースがけになっており、昨年度とはまた違った味が楽しめました。来ていただいたお客様からも、また来年の学園祭を楽しみにしていますとのお声掛けをいただきました。是非、来年も実施していきたいと思いますので、応援のほどどうぞ宜しくお願い致します。

2019年11月14日

食のフォーラムが実施されました。

筑波大学から山田先生をお呼びして、フレイルやサルコペニアについてわかりやすくご講義いただきました。一般の方からも多数参加いただき、盛大に実施されました。

フレイル予防に運動や食事が大切なことはもちろんのこと、社会参加も予防に大切とのことで、大変勉強になりました。山田先生、本当にありがとうございました。是非皆さんも健康寿命を延ばす活動を今日から始めていきましょう。

2019年09月19日

9/14 食のフォーラムが開催されます。

9/14(土)食のフォーラムが開催されます。筑波大学から山田先生にお越しいただき、健康寿命をのばすための食事と運動についてお話しいただきます。是非、興味のあるはご参加ください。詳細につきましては、チラシをご覧ください。

2019年07月29日

2019/7/9 日立市と共同で茨城ゆめ国体のお弁当を作製いたしました。

DSCN1638

2019年7月9日に日立市役所にていきいき茨城ゆめ国体で提供される弁当の試食会に食物健康科学科の学生が参加しました。この国体弁当は本学科の学生が献立作成に協力させていただき、学生達が考案したいくつかのメニューが実際に採用されております。また、お弁当のパッケージデザインも本学科の学生が携わらせていただき、作成に協力させていただきました。当日は、日立市長様はじめ、関係部署の方々が多数お見えになっており、盛大に試食会が行われました。学生達には今回、国体弁当が出来上がるまで様々な苦労があったと思いますが、この貴重な経験を今後に生かし、よりよい管理栄養士になってほしいと思います。

2019年07月10日

2018/11/3 F科カフェを実施しました

前年度に引き続き、11/3学園祭時に1年生と3年生の学生達が有志で集まり、F科カフェを実施しました。F科カフェのFとはFOODのF、つまり食物健康科学科を意味しています。今年度はカフェスタイルで手作りパンの提供を行いました。400食分をパンの生地作りから行い、中に挟む具材についてもすべて手作りで行いました。トマトソースは生のトマトからソースを作製し、メインの鶏肉と豚肉に関してもカットや調理、味付けなどすべて一から行いました。手間がかかり、学生にとっては大変な場面もあったと思いますが、終始、楽しく取り組んでいました。食べていただいた方からは「美味しかった」などの声をかけてくださる場面もあり、学生たちもやりがいがあったことと思います。
来年度も実施したいと考えております。是非、学園祭にお越しの際は、F科カフェにお立ち寄りください。


2018年11月27日

2018/07/14 第18回「21世紀、食のフォーラム」を開催します

 食物健康科学科主催の「21世紀、食のフォーラム」を7月14日(土)に開催します。場所は水戸市 常陽藝文センターです。テーマは「未来の健康のための栄養セミナー~意外と知らない本当にベストな体重と食事~」です。

 皆さんは自分自身のベストな体型、体重をどのように考えていますか?食事を減らすことで、体重を減らし、自分の「理想」の体型を作ろうと考えていませんか?また、食べ過ぎによって体重が増えていませんか?このフォーラムで、未来の健康のために自分自身のベストな体型やそれを維持するための食事や運動のポイントを考えてみませんか? 

  今回のフォーラムは高校生の皆さんにも聞いてほしい内容です。ロビーにて展示やヘルシースィーツの配布も行います!皆さんの参加をお待ちしております。      

2018年06月25日

2018/04/28 新入生交流会が開催されました

 4月28日(土)に食物健康科学科の新入生交流イベントが水戸プラザホテルにて開催されました。今回は和食のテーブルマナーを兼ねて、学科の教員や4年生との交流がメインに行われました。4年生からはキャンパスライフや学科について、また学生目線での学科教員の紹介、アイスブレイクゲームなど盛りだくさんな内容で発表していただきました。新入生には笑いなどが見られ、楽しんでいる様子が見受けられました。今回のイベントを通して、楽しい大学生活に向けての耳寄りな情報を掴んでしてくれたら幸いです。和食のテーブルマナーでは、メモを取りながら真剣にテーブルマナーの講義を聞いている様子が見られました。ここでの経験を今後に生かしてほしいと思います。新入生の皆さん、お疲れ様でした。

料理の説明に熱心に耳を傾けています

 

4年生から耳寄りな情報をキャッチ!!

2018年05月01日

2018/04/21 食物健康科学科のプレ新入生交流イベントが開催されました

4月21日(土)に食物健康科学科と文化交流学科合同のプレ新入生交流イベントが開催されました。チームビルディングの実施ということで、学科混合でグループワークに取り組みました。まだ入学して3週間、話せる友人が少ない事や他学科との交流ということもあり最初は戸惑いが見られましたが、グループワークが進むにつれ笑顔や笑い声が聞こえてくるようになり、イベントを楽しんでいる様子でした。このイベントを通して自己理解や友人を作るきっかけに繋がると幸いです。4月28日は水戸プラザホテルにて新入生交流会の本番が行われます。内容は和食のテーブルマナーになります。同じ学科の先輩との交流もありますので、是非大学内でのコミュニティを広げるきっかけになってほしいと思います。

自分の適性を踏まえたグループ決めの様子

 

各グループでの課題取り組みの様子

2018年04月23日

2018/04/03 入学式が行われました

天気にも恵まれ、桜が舞い散る中、入学式が行われました。食物健康科学科は、88名の新入生を迎えました。スーツ姿の緊張した表情の新入生は希望も不安も抱えていることでしょうが、大丈夫です。先生方も上級生も皆さんを歓迎します。そして、将来管理栄養士として活躍できるよう頑張っていきましょう!学長先生の言葉にあったように、大学の学びは「課題に取り組むこと」とも言えます。ask(求めよ)の精神で課題に積極的に取り組み、多くのことを吸収して下さい。必要なことはサポートしていきたいと思います。


入学式も無事に終わり、ほっとしたところでしょうか。

 

入学式後は保護者の方を対象に学科主任より、学科についての説明と教員紹介がありました。

2018年04月04日

2018/03/17 学位授与式が行われました

3月17日(土)に大学及び大学院の学位授与式が行われました。

当日は気温は低かったのですが、すっきりと晴れ、みなさんの門出を祝福しているかのようでした。本当に華やかですね。

その後、教室で学科主任の井川先生より一人ひとり学位記が授与されました。また優秀な卒業研究に与えられるICアカデミー賞、ボランティアなど爽やかな活動に与えられるオリーブ賞なども授与されました。希望を胸に、社会にはばたいてください。心から応援しています。

2018年03月28日

2018/03/10 第17回「21世紀、食のフォーラム」が行われました

3月10日(土)に第17回「21世紀、食のフォーラム」が行われました。㈱ヤクルト本社 広報室 参事 早川 和仁 先生を講師としてお招きし、「腸内フローラと健康~腸内環境を整えて元気で長生き!~」をテーマにご講演いただきました。


腸内フローラ(細菌叢)のバランスの乱れは肥満やがんなど病気と大きく関係することがわかってきました。今回の講演では、腸内フローラの乱れと病気との関係について、また腸内フローラを整えるためにはヨーグルトや乳酸菌飲料をはじめとするプロバイオティクスとオリゴ糖や食物繊維などのプレバイオティクスを合わせて摂取することの大切さを教えて下さいました。またプロバイオティクスは排泄されてしまうので、継続的に飲用することが腸内フローラのバランスをと整えるためには重要とのことです。みなさんも健腸長寿を目指しましょう!

2018年03月28日

2018/02/09 村上りつ子先生 最終講義が行われました

村上先生の最終講義とパーティーが2月13日(火)に行われました。

「食の安全を求めて」というテーマで、食の安全性や先生のご専門でもあるフグ毒や貝毒などについてわかりやすくご講義くださいました。大勢の学生が興味深く聞いていました。

 



退職記念パーティーの様子です。学長先生をはじめご出席いただいた先生方にスピーチをいただきました。





 

村上先生、長い間お疲れ様でした。そして、ご指導ありがとうとうございました。これからのご活躍をお祈り致します。

 

2018年03月28日

2017/05/13 新入生交流会が行われました

5月13日(土)に水戸プラザホテルにて、新入生交流会が行われました。


4年生の皆さんも参加し、学科や先生方の紹介やゲームを行い、会を盛り上げます。

 

4年生のプレゼンテーションの後は、美味しい会席料理を食べながら、和食のマナーを学びました。

2017年05月26日

2018/04/22 プレ新入生交流会(チームビルディング)を行いました

4月22日(土)にプレ新入生交流会として、チームビルディングを行いました。キャリア支援センターの主催で、今年度から初めての取り組みです。今回は文化交流学科の学生と共に参加しました。
まず、学科主任の井川先生より、コミュニケーション能力の大切さについてお話がありました。

 

新入生をアシストするために、3年生にも参加していただきました。

 

チームビルディングの様子です。

 



2017年05月26日

2017/04/03 入学式が行われました

4月3日、茨城キリスト教大学・大学院の入学式が行われました。
学長の東海林先生からは、今年が学園創立70周年であることについて、大学の歴史を交えお話しがありました。
総長のバットン先生からは、大学正門にある石碑の言葉「求めよ」について、「与える方が幸いであること」、「思いやりの心を持って進もう」等のお話がありました。
入学式の後、11号館に移動して、学科の紹介、教員紹介、学科の学生サポート体制についてご父兄の皆さまに対し、学科主任の井川先生から説明を行いました。

 


2017年04月18日

2017/03/18 学位授与式が行われました

2017年3月18日に茨城キリスト教大学・大学院の学位授与式が行われました。

当日は天候に恵まれ、多くの学生が綺麗な袴姿で参加していました。

学長の東海林先生からは、持続可能な社会の実現についてお話がありました。総長のバットン先生からは、こ・と・ば(こころ、ともに、ばかにしない)を大切にと茨城弁を交えてお話がありました。

卒業証書は11号館で学科主任の井川先生からひとりひとりの学生に手渡されました。

 

ICアカデミー賞の賞状と記念品が贈られました。ICアカデミー賞は学科で選考したすぐれた論文に送られる賞で、本年度は井川ゼミの梶山さんと公平さんの論文「地域の健康づくりと食育推進に関する研究ー食生活改善推進員との連携事業ならびに食生活調査結果からの一考察ー」に贈られました。

 

井川先生からは、同級生も教員もみんな仲間であるので何か困ったことがあったら相談するように、大学はいつでも皆さんを歓迎しますとのお話がありました。

健康に気をつけて、社会人として頑張ってください。応援しています。 

 

2017年03月18日