
9月17日、午前は4つのグループを編成し、学園探訪(彫刻探訪)として、キャンパス内各所に設置されている彫刻や石碑18基のタイトルやその設置経緯をウォークラリー形式で学びました。
その後、キアラ館礼拝堂において、学園資料センター職員の秋山 純子さんから「学園の歴史を振り返る」というテーマで当時の写真や貴重な動画の紹介とともにお話を伺いました。
午後は学園記念館にて、4つのグループのメンバーチェンジを行った後、入職1年目、2年目の職員ならではの悩みやとまどい、業務上の気づきなどを分かちあいながらディスカッションを行いました。
主な意見
・普段、他部署の人との関わりがあまりなかったので良い機会となった
・進路に悩みを抱えている学生の対応が課題
・年齢が近いだけに学生との距離感の保ち方を注意している
・部局や部署、学校種を超えた学内でのコラボイベントを多く持てたら良いのではないだろうか?