運動栄養生理学実験では、安静時と運動時の生理学指標の変化について測定を行っています。こちらは呼気を分析することにより、運動中のエネルギー消費量を測定している様子です。運動中は安静時と比べて何倍のエネルギーを消費するかを測定しました。
ブログ一覧
2024年度 茨城キリスト教大学学業優秀賞授与式が行われました
2024年6月18日に学業優秀賞授与式が行われました。学業優秀賞は学生の学修意欲をさらに高めるとともに大学全体の活力向上を目的として、学業成績の優れた学生に与えられる賞で、前年度の成績により選考されます。
食物健康科学科では、11名の学生が学業優秀賞を受賞しました。受賞した学生は、卒業するまでの間、本学図書館を大学院生と同じ資格で利用することができます。さらに、各学年の成績1位の学生には、今年度の後期授業料の半額及び設備拡充費の半額が給付されます。また、学業優秀賞受賞学生全員に2万円分の図書券が贈呈されます。
学業優秀賞の受賞、おめでとうございました。
新入生交流会が開催されました
日本腎栄養代謝研究会で学生賞を受賞
管理栄養士国家試験対策講座を行いました
国家試験対策・就職ガイダンスを開催しました
栄養教諭として活動する卒業生が、文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞しました
平成24年3月に本学の食物健康科学科を卒業され、ひたちなか市立美乃浜学園で栄養教諭をされている保立貴博先生が、令和5年度 文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞されました。
東京大学での授賞式の様子
保立貴博先生からコメントを頂きました。
今回の受賞は、さまざまなメディアでの学校給食・栄養教諭に関する情報発信、台湾との学校給食を通じた国際交流、家庭・地域に対する望ましい食習慣の活発な普及啓発等が認められました。
栄養教諭は子どもたちの健やかな成長を食で支える、とてもやりがいのある仕事です。日頃は、廊下から「おいしそう~」とキラキラとした目で給食室の様子を覗いてくれる子どもたちや、給食後に「給食がおいしかった」「苦手なものでも食べられた」と笑顔で話してくれる子どもたち、「先生の食育のおかげで大会で勝つことができた」と自慢げに教えてくれる子どもたちとの関わりは何より嬉しい瞬間です。
現在、食育や学校給食に少しでも興味がある方は、ぜひ諦めずにチャレンジ精神の気持ちで目指してみてください。共に働けることを願っています。
私自身も今回の受賞を励みに、今後も栄養教諭や学校給食の重要性や魅力がよりいっそう広く社会に認知され、子どもたちの食育のさらなる充実につなげられるように邁進していきたいと思います。
今回の受賞 令和5年度 文部科学大臣優秀教職員表彰「社会に開かれた教育実践奨励賞」個人の部
これまでの受賞歴
平成29年度「茨城県知事表彰」
令和2年度「茨城県教育委員会優秀教職員表彰」
令和2年度「文部科学大臣優秀教職員表彰」
保立先生、この度は栄耀ある賞を受賞され、心よりお祝い申し上げます。益々のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。
この内容は大学ホームページにも掲載されています。
卒業研究発表会を開催しました
実験のひとこま
つくばみらい市の市報に
本学科の学生が考案したレシピが、つくばみらい市の市報に掲載されました。
https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/data/doc/1698023347_doc_6_0.pdf
シオン祭のひとこま
教育実習のひとこま
マスコット優秀賞受賞
学業優秀賞・外国語奨励賞授与式が行われました。
学食xアイデアメニュー開発クラブコラボ
チームビルディング
新しくなった調理実習室
食堂無料体験会
川上美智子名誉教授が個展を開催
本学科の名誉教授、川上美智子先生が水戸市宮町のホテルテラスザガーデンで個展を開催されているそうです。会場には、作陶歴15年の 作品が展示されているそうです。
茨城新聞クロスアイより
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16803483071616
学位記受け取りの集い
本年度のICアカデミー賞
学外実習報告会の様子
卒業研究発表会を行いました
総合演習 中間テスト
ゼミのひとこま
食のフォーラムが開催されました2 写真をさらに掲載いたします。
3年次の伊藤さんが、人命救助で表彰されました
実験のひとこま
学業優秀賞・外国語奨励賞授賞式が挙行されました
大学院に本学の卒業生が入学されました
本学の卒業生が入学されました。
お仕事と並行しながら、研究されるとのことです。
頑張ってください!応援していきます。
新入生交流会イベント「チームビルディング」
新入生交流会イベント「チームビルディング」
を行いました。
少人数のグループで協力して取り組み、そのなかでコミュニ
ケーションやリーダーシップのとり方について学ぶ
実践体験型プログラムです。相手の良い面を発見して
互いに伝え合い、目標達成のためにチームで力を合わせて
解決していきます。
F科卒業生ネットワーク会&日立臨床栄養研究会合同研修会を開催
2022年度 第1回オープンキャンパス開催!
3月19日 2022年度第1回オープンキャンパスが開催されました。食物健康科学科も12時半~と15時~の2回にわけて学びのセミナーを行いました。
テーマは「健康と栄養」で、教員による国内の健康問題とその予防対策等についてクイズを交えた講話、学生による学科の紹介や年次毎の時間割の説明を行いました。総勢72名の高校生らが参加し、セミナー後も熱心に質問をする姿がみられました。今後開かれるオープンキャンパスもぜひ注目してください…!
(2022年度オープンキャンパス情報)
https://www.icc.ac.jp/entrance/opencampus/index.html
ご卒業おめでとうございます。
管理栄養士国家試験を受験しました。
日立市・茨城キリスト教大学連携事業 学生プロジェクト成果発表会で本学科より取り組みを報告
2月19日13:30より、日立市長以下日立市幹部、笹尾理事長、上野学長以下大学幹部参加ものとプロジェクト成果発表会がWebにて開催されました。
大学から2学部3学科より7チームの参加があり、本学科からは石川ゼミ4年生の田尻美幸さん、酒井朱菜さん、野上愛莉さんが「スマイル・ライフ・サポート~地域住民との交流・栄養相談の場の提供~」と題し、6か月間での取り組み内容について報告しました。超高齢社会を迎え、日立市の高齢者約500名、訪問介護施設スタッフ約30名に食・栄養に関するアンケートを実施し、高齢者が抱える栄養問題とその対解決策について日立市長及び日立市の幹部に提案を行ないました。
今後日立市と本学科の連携がさらに深まり、高齢者の食・栄養問題に対する対策が充実することを期待します。
Webでの発表の様子
臨地実習(病院)報告会を開催
栄養学実験で栄養学実験でエネルギー代謝の測定を行いました。
卒業研究発表会が開催されました。
日本病態栄養学会 卒業研究セッションにて石川ゼミ学生が発表
臨地実習Ⅲ(公衆栄養)の報告会を行いました。
糖尿病教室・腎臓病教室の実習を行いました。
応用栄養学実習で調理した料理です。
外部講師による国試対策講座を実施しました!
臨床栄養学実習で糖尿病の演習と一般治療食の実習を行いました!
OIC企画第2弾「手作りバーガー」を10/14に販売提供しました。
調理学実習Ⅱの風景
癒し
学科コラボ企画「oic」のお弁当が大盛況!
本学科と経営学科のコラボ企画「oic」のお弁当が7月16日に販売され、販売開始早々に完売となり、大盛況でした。次の販売は9月から10月頃を予定しています。
本学科主任もお弁当を購入!!
(大学HP)https://www.icc.ac.jp/academics/man/man/news/detail/2021-08-06.html
給食経営管理実習Ⅰで大量調理を行っています!
研究紹介の授業風景(総合演習Ⅰ)
6月22日(火)総合演習Ⅰの模様
小学校への臨地実習、頑張ってきました。
6/14~6/18の期間、本学科3年生の落合萌香さんと猪股七彩さんが水戸市立稲荷第一小学校で臨地実習を行ってきました。同小学校のHPに実習の様子が掲載されましたので、ご紹介いたします。臨地実習はまだまだ続きます。後半組も頑張ってください。
下記に水戸市立稲荷第一小学校のリンクを添付しますので是非ご覧ください。
(水戸市立稲荷第一小学校HP・ブログ)令和3年6月11日付http://www.magokoro.ed.jp/inaridai1-e/
3、4年向け国試対策・就職ガイダンスを実施しました!
5月15日(土)に行政・栄養教諭・病院・高齢者施設などで活躍中の卒業生8名をお招きして、国試対策・就職ガイダンスを行いました。
最初に国試の勉強方法について、4年生になってからの計画の立て方、ノートのまとめ方、参考書などの活用方法など様々な角度からお話をしていただきました。付箋や色ペンの使い方の工夫など実体験に基づいた内容は非常に具体的でわかりやすく、熱心にメモをとる姿がみられました。
次に現在の仕事について、当時の志望動機や活動内容を含めお話をしていただきました。就職活動中あるいはこれから活動を向かえる3,4年生にとって、参考となるお話が聞けたかと思います。
最後に学生からの質問に答えていただき、ガイダンスを終了しました。
お忙しい中、後輩のためにお時間を割いていただきありがとうございました。更なるご活躍を期待しています。後輩の皆さんも先輩方に追いつけるように頑張ってくださいね。
応用栄養学実習で離乳食の調理と調乳を行いました。
4年生の卒業演習がいよいよスタートしました。
新入生交流会(チームビルディング)が開催されました。
本日、新入生の履修ガイダンスと新入生交流会が開催されました。
いよいよ新学期がスタートしました。
本日、在校生履修ガイダンスが開催され、新学期がスタートしました。みなさん、これから気を引き締めて頑張っていきましょう。
ご卒業おめでとうございます。
井川教授の最終講義が開催されました。
国試対策講座が始まりました。
食品加工学実習を行いました。
大学のさくらが咲きました。
2019/7/11 給食経営管理実習を行いました。
2017年度も終わり・・・
最期の更新から約1年が過ぎてしまいました・・・。もう桜が咲き始めています。来年度はこまめにアップする予定なので、どうぞよろしくお願い致します。
6号館前の桜
今日から授業開始です
いよいよ授業スタートですね。
1年生の皆さんは、初めての大学の授業にドキドキでしょうか。
時間も90分と長くなりますしね。
最初の緊張感を忘れずに、7月末の定期試験まで頑張りましょう!様々な授業がありますが、ぜひ興味を持って、わからないことは先生に質問して、理解できるようにしましょう。
授業の様子も随時アップする予定ですが、何しろ更新している私も授業がありますので・・・。頑張ります。
在学生履修ガイダンス開始!
いよいよ新年度が始まります!春休みは充実していましたか?
また忙しくなりますね。今日の引き締まった気持ちを忘れず、講義や実験・実習に励んでください。
特に4年生は国家試験を控えています。時間を上手に使って、合格目指して下さい!
ホームページをリニューアルします!
受験生の方、在学生の方、卒業生の方も学科の様子が分かり、楽しめるようなホームページを作成していきたいと思います。できるだけ更新をしていきたいと思いますので、定期的にチェックしてくださいね!