茨城キリスト教学園中学校高等学校

2021年度サイエンス部活動記録

高分子未来塾:Moving LAB@ on-line LIVE 2021冬

 12月12日(日)にオンラインで行われました高分子未来塾主催の
研究発表会に参加しました。

もみ殻とホヤのハイブリッド紙作成について発表を行い、
見事、優秀発表賞をいただきました。

第12回高校生の科学研究発表会@茨城大学

 1月8日に茨城大学で行われました研究発表会に参加しました。
ポスター発表の部門に参加し、様々な人からの意見・アドバイスを
いただきました。

第11回茨城県高校生科学研究発表会にオンライン参加

 3月15日(火)~21日(月)にわたってオンラインで行われました
第11回茨城県高校生科学研究発表会に参加しました。

今回は、自分たちで作成した研究ポスターとパワーポイントを
用いた音声スライドをwebサイト上にアップするという手法を
用いて参加しました。

実際に提出したポスターをぜひご覧ください。

生命工学オンライン講話

日時 2022319日(土)13:40
会場 高校1号館大会議室
対象 高校12学年(SA・特進理系)及び中学生希望者
講師 筑波大学生命環境系 教授 青柳秀紀先生
演題 「生命工学へのいざない」

 筑波大学に在学中の本校卒業生(中高一貫出身)から始まった企画で、今回特別に筑波大学生命環境系の青柳秀紀教授から生物工学に関するお話をしていただくことになりました。お話の中では研究を行う際に重要になってくる視点も含めて、今まさに行っている最先端の研究内容を詳しく教えてもらいました。
 青柳先生は高校を対象とした日本生物工学会の企画(『ひらく、ひらく「バイオの世界」』という書籍を高校へ献本し、生物工学への理解を広める)で活動されており、本校の図書館にも書籍を寄贈していただきました。(高校サイエンス部顧問)