茨城キリスト教学園中学校高等学校

ユネスコスクール 活動報告

2023.03.20

トルコ・シリア地震災害支援

期 間 2023年3月6日(月)~17日(金)
企 画 宗教委員会・インターアクトクラブ・JRC部
対 象 高校生全員
内 容 トルコ・シリア地震災害支援のための募金活動を行い、現地の支援活動を行っているハンガー・ゼロ(国際飢餓対策機構)に送金した。
 

国際理解講演会

「世界を変えたロシアによるウクライナ戦争」

期 日 2023年3月7日(火)
場 所 ローガン・ファックス記念講堂
参加者 高校1・2年生全員
内 容 茨城キリスト教大学に勤務しているウクライナ出身の先生を招き、講演をしていただいた。また、現在、茨城キリスト教大学に留学しているウクライナ出身の2名の留学生にも体験を話してもらった。
 

米国高校姉妹校短期留学

期 間 2023年2月24日(金)~3月10日(金)
場 所 米国(オクラホマ州)姉妹校のAda高校・Byng高校
参加者 高校1年10名、高校2年9名、引率者2名
内 容 姉妹校であるAda高校とByng高校の授業に参加、ホームステイを通して異文化を学ぶ。
 

古典芸能鑑賞会

期 日 2023年2月21日(火)
場 所 ローガン・ファックス記念講堂
参加者 高校1・2年生全員
内 容 落語や太神楽などの古典芸能について学んだ。
 

食育講演会

「夢をかなえ、より幸せな将来を構築するための食生活を考えよう」

期 日 2023年2月1日(水)
場 所 ローガン・ファックス記念講堂
参加者 高校1年生全員
内 容 茨城キリスト教大学から講師を招き、食に関する講演会を行った。
 

英語プレゼンテーション発表会

高校2年 テーマ SDGs

期 日 2022年12月21日(水)
場 所 ローガン・ファックス記念講堂
参加者 高校2年生全員
内 容 高校2年生が各クラスでグループを作り、テーマを決めて探究。それぞれのクラスで英語による発表会を行い、代表を決めて、代表グループが全体で発表を行う。
 

感謝状

期 日 2022年12月15日(木)
内 容 昨年度のクリスマス献金の送付先であるユニセフより感謝状をいただきました。
 

JICA筑波 高校生国際協力実体験プログラム

期 日 2022年12月3日(土)
場 所 JICA筑波
参加者 高校1年生5名、引率者1名
内 容 SDGsを学び、世界と日本の課題を知る。また、世界の課題に対して実際に行動を起こしている方々の話を聞き、地域社会の一員として取り組む行動計画書を作成する。
 

国内ユネスコスクールコラボプロジェクト

佐野日本大学中等教育学校訪問

期 日 2022年11月22日(火)
場 所 佐野日本大学中等教育学校
参加者 高校長期留学生2名、引率1名
内 容 同じユネスコスクールで交流のある佐野日本大学中等教育学校へ留学生2名と校長先生が訪問し、授業に参加。留学生による自国紹介のプレゼンテーションを行うなど交流を深めた。
 

THE 58th ANNUAL ENGLISH RECITATION CONTEST

期 日 2022年10月18日(火)
場 所 ローガン・ファックス記念講堂
参加者 高校1年生全員
内 容 各クラスで発表会を行い、代表者が講堂で高校1年生全員の前で発表を行う。
 

ひたちこども祭り

ボランティア

期 日 2022年10月16日(日)
場 所 日立シビックセンター
参加者 高校JRC部・インターアクトクラブ 30名 引率者1名
内 容 迷子、落とし物、募金、感染予防等のボランティア活動。
 

English Workshop

期 間 2022年10月15日(土)~17日(月)
場 所 British Hills 
参加者 中学2年全員 引率者7名
目 的 英語学習の動機付けの機会および、これまで学んだ英語を活用する機会とする。
内 容 語学研修、公共でのエチケット、テーブルマナーなどを学ぶ。 
 

長期留学生受入れ

期 間 2022年10月4日(火)~2023年3月
所 属 高校1年
内 容 アメリカから男子生徒1名。高校1年生のクラスに在籍、約半年、一般の生徒と一緒に授業を受け、様々な活動に参加する。
 

夏休みワークショップ

~みんなで考える世界の仕組み~

期 日 2022年8月20日(土)
場 所 水戸市国際交流センター
参加者 県内中高生
内 容 本校国際交流部長がファシリテーターとして、貿易ゲームを中心としたワークショップを行い、世界の様々な問題について議論しながら、理解を深める。
 

QUEST Summer Camp in NISEKO

期 間 2022年8月8日(月)~12日(金)
場 所 北海道ニセコ
参加者 高校生17名 引率者2名
内 容 国際的な観光地、北海道ニセコにて行われる探究型英語研修です。牧場やアウトドアスポーツ、宿泊業におけるSDG‘sを意識した観光ビジネスの現場について、フィールドワークを通じて学びつつ、英語でのディスカッションやプレゼンテーションといったアウトプットのスキルアップを目指す。
 

国際交流のつどい

ちょっとだけワールドツアー

期 日 2022年7月24日(日)
場 所 水戸市国際交流センター
参加者 一般小学生・保護者
内 容 マダカスカル出身の本校J教諭によるマダカスカルの文化や魅力などについての紹介と、体験コーナー。
 

茨城キリスト教大学留学生による文化紹介④

期 日 2022年7月23日(土)
場 所 高校教室
参加者 高校1年生国語講習受講者
内 容 茨城キリスト教大学に留学中の中国人学生が、漢文を中国語で読んだり、文化を紹介した。
 

「SDGsの視点で日立市を発信する」

期 日 2022年7月14日(木)
場 所 ローガン・ファックス記念講堂
参加者 高校3年A・S・Gクラス
内 容 総合的な探究の時間を利用し、各クラスグループごとにプレゼンテーションを行い、クラス代表が全体で発表会を行った。
 

茨城キリスト教大学留学生による文化紹介③

期 日 2022年7月12日(火)
場 所 高校4号館ホール
参加者 中高生
内 容 茨城キリスト教大学に留学中のインドネシア出身学生による文化紹介。
 

日立市子ども教室

期 日 2022年7月12日(火)
場 所 近隣小学校3校
参加者 高校3年インターアクトクラブ11名
内 容 近隣の小学校を訪問しボランティア活動を行った。
 

「アジアの架け橋プロジェクト」長期留学生受入れ

期 間 2022年7月6日(水)~2023年3月
留学生 タイからの女子生徒(高校2年生)
内 容 「アジアの架け橋プロジェクト」で、タイから長期留学生を受入れ。クラスに所属しホームステイ。一般の生徒と一緒に授業を受け、様々な活動に参加し、日本の文化等を学ぶ。
 

茨城キリスト教大学留学生による文化紹介②

期 日 2022年7月5日(火)
場 所 高校4号館ホール
参加者 中高生
内 容 茨城キリスト教大学に留学中のベトナム出身学生、韓国出身学生による文化紹介。
 

ウクライナ人留学生への経済支援のための募金活動

期 間 2022年6月27日(月)~7月15日(金)
場 所 学園生協前
参加者 高校JRC部・インターアクトクラブ
内 容 茨城キリスト教大学では、ウクライナ・リヴィウ大学からの留学生を1名受け入れています。さらに数名の学生が、本学での留学を希望している、留学生の旅費、生活費を確保するため、募金活動を学園として行った。
 
 

海外絵本ボランティア

期 日 2022年6月25日(土)
場 所 中高図書館
参加者 高校図書委員会
内 容 児童書が足りない紛争地域へ、日本で出版された絵本に現地語の訳文シールを貼って届けるボランティア活動。
 
 

防災学習会

期 日 2022年6月25日(土)
場 所 東北地方
参加者 高校JRC部・インターアクトクラブ
内 容 福島県浪江町立請戸小学校や東日本大震災・原子力災害伝承館等を見学し、防災について学ぶ。
 

アンネのバラ寄贈式

期 日 2022年6月9日(木)
場 所 キアラ館
内 容 学園内で育成しているアンネのバラを県内の学校や施設等に配付。苗木の寄贈式を行った。
 

茨城キリスト教大学留学生による文化紹介①

キルギス・ウクライナ

期 日 2022年6月7日(火)
場 所 高校4号館ホール
参加者 中高生
内 容 茨城キリスト教大学に留学中のキルギス出身学生、ウクライナ出身学生による文化紹介。
 

ごみゼロポイ捨て禁止街頭キャンペーン

期 日 2022年5月30日(月)
場 所 大甕駅前
参加者 高校JRC部22名、引率者1名
内 容 ひたちごみゼロウィークの一環として「ごみゼロポイ捨て禁止街頭キャンペーン」に参加。駅前で、エコフォークなどを配布し、ゴミ捨て禁止を呼びかけた。
 

長期留学生受入れ

期 間 2022年4月18日(月)~2023年2月
所 属 高校2年
内 容 ドイツから女子生徒1名。高校2年生のクラスに在籍、ホームステイ。約1年間一般の生徒と一緒に授業を受け、様々な活動に参加する。
 

感謝状

期 日 4月11日(月)
対 象 高校JRC部
内 容 「HOYA株式会社アイケアカンパニー コンタクトのアイシティ ecoプロジェクト」主催の使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収活動に参加し、売却代金を日本アイバンク協会に寄付。感謝状を受けた。