アクセス
資料請求
Web出願
Web合否照会
入学予定者の方へ
メニュー
大学を知る
オープンキャンパス
入試情報
進学スタートセミナー(3/21)
オープンセミナー(5/25)
入試説明会(6/8)
大学見学
進学相談会
キャンパス見学会(7/15)
キャンパス見学会・入試対策講座(8/24)
入試対策講座(9/28)
Webオープンキャンパス
アドミッション・ポリシー
学生募集要項
入学定員
入試Q&A
個別入学資格審査申請
Web出願
入試制度・要項
入試日程
入試データ・入試過去問題
大学を知る
オープンキャンパス
キャンパス見学会(7/15)
キャンパス見学会・入試対策講座(8/24)
入試対策講座(9/28)
Webオープンキャンパス
進学スタートセミナー(3/21)
オープンセミナー(5/25)
入試説明会(6/8)
大学見学
進学相談会
入試情報
Web出願
入試制度・要項
入試日程
入試データ・入試過去問題
アドミッション・ポリシー
学生募集要項
入学定員
入試Q&A
個別入学資格審査申請
アクセス
資料請求
Web出願
Web合否照会
入学予定者の方へ
HOME
入試情報
入試Q&A
入試Q&A
入試全般について
出願について
総合型選抜入試について
学校推薦型入試について
一般選抜入試について
大学入学共通テスト利用入試について
一般選抜入試・大学入学共通テスト利用入試について
試験当日について
その他
入試全般について
浪人生でも受験できますか?
受験できます。
ただし、総合型選抜入試1期では23歳以下、学校推薦型選抜入試(一般推薦)は1浪までの方が受験可能です。総合型選抜入試2期、一般選抜入試、大学共通テスト利用入試では浪人生かどうかに関係なく受験可能です。
高等学校卒業程度認定試験合格者は受験できますか?
入試の種別によって、受験できるものとできないものがあります。
一般選抜入試、大学入学共通テスト利用入試は受験できますが、総合型選抜入試、学校推薦型入試は、受験資格がありません。
調査書はどの程度合否に関係するのですか?
合否判定の際に活用します。ただし点数化はしません。
総合型選抜入試(看護学科のみ)や学校推薦型選抜入試では規定の学習成績の状況(評定平均値)に達していないと出願することができません。各入試の選抜方法等をご確認ください。
1回の試験で2学環・学科(コース)を受けることはできますか?
大学入学共通テスト利用入試1期・2期のみ併願が可能です。
大学入学共通テスト利用入試では1期・2期ともに、学環含む最大3学科コースまで出願することができます。
不合格になった場合、その後の入試で不利になることはありますか?
本学の各入試は、それぞれ別々の入試です。不利になることはありません。
過去の入試問題が欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか?
過去問題は
こちら
をご確認ください。
心身に障がいあるいは疾病のある場合、受験は可能でしょうか?
受験は原則可能です。
各人の障がいに応じてできるかぎりの配慮(試験時間の延長等)を行っています。ただし本学の場合、重度の障がいを有する方に対する特別施設等が十分とはいえませんので、出願に際し事前に入試広報部へ必ずご相談ください。 事前相談は、 出願開始の原則1週間前までに終了するようにお願いします。
入試の成績によって授業料等が免除される制度はありますか?
一般選抜入試1期および大学入学共通テスト利用入試1期では新入生特待制度を利用できます。
成績上位で合格し、特待候補者に認定されると、入学金および1年次前期授業料が免除されます。
詳しくは新入生特待制度のページをご覧ください。
新入生特待制度のページへ
総合型選抜入試や学校推薦型選抜入試に合格し入学手続きをしているのですが、新入生特待制度を利用することはできますか?
総合型選抜入試・学校推薦型選抜入試の正規入学手続完了者(一度学費延納手続きをされた方は除く)は、新入生特待制度の利用が可能です。
同一学環・学科コースの一般選抜入試1期を受験することで特待候補者となる可能性があります。その際、入学検定料はかかりません。総合型選抜入試・学校推薦型選抜入試の合格者には合格通知と一緒に新入生特待制度の利用申込書が同封されておりますので、積極的にご利用ください。
受験票はいつ頃届きますか?
出願期間終了後、必要な処理を行ってから出願登録された住所にお送りします。早くに出願いただいた場合も出願期間終了後の発送になります。試験日の前日になっても受験票が到着しない場合は、お電話でお問い合わせください。
出願について
出願書類(学生募集要項・願書)はどこで手に入るのでしょうか?
紙媒体の募集要項・願書は配布していません。学生募集要項のページをご覧ください。
学生募集要項のページへ
出願はWeb登録だけですか?
本学では、すべての試験区分においてインターネットを利用したWeb出願を取り入れています。
出願手続きは、Webサイトから出願登録を済ませ、入学検定料を支払い、かつ、出願確認票・調査書等の必要書類を出願期間内(窓口・郵送ともに必着)に提出することで完了します。出願登録・入学検定料の支払いは、出願締切日の16時30分までとなりますのでご注意ください。
出願後に志望学環・学科コースの変更はできますか?
出願が受理された後は、出願書類について一切の変更ができません。
出願書類は「簡易書留」で郵送することになっていますが、普通郵便ではいけないのですか?
普通郵便は、郵便事故などが発生した場合に、書類を郵送した事実が証明されず、出願が認められないことも考えられます。出願書類は「簡易書留」で郵送してください。
出願書類は、締切日必着とありますが、締切日の郵便消印では有効とならないのでしょうか?
有効となりません。
出願書類は、締切日必着で郵送してください。締切日の郵便消印であっても、締切日を過ぎて到着したものは受理することができません。場合によっては、直接入試広報部窓口に持参することも考慮しておいたほうがよいでしょう。
総合型選抜入試について
総合型選抜入試は他大学との併願はできますか?
併願することが可能です。
総合型選抜入試2期を受験しようと考えています。発表時にパソコンを使用することはできますか?
発表時にパソコンで投影を行ったり、黒板に模造紙などを掲示して発表することはできません。
課題そのものを自分なりに深く掘り下げて考えた内容を面接担当者に伝えてください。
「合格」が決まったら、入学するまでどうすればよいですか?
高校生活の最後の時期ですので、高校の先生のアドバイスに従い、充実した高校生活を送ることができるように心がけてください。本学では、入学予定者全員(学費延納手続者を含む)に対して「入学前教育プログラム」を実施します。日程・内容等の詳細は、合格通知書送付時にお知らせします。
学校推薦型入試について
指定校推薦で受験することはできますか?
指定校の該当学校かどうか、また評定の基準等詳細については、高校の進路指導の先生にお問い合わせください。
看護学部の地域特定推薦を検討しています。市町村にはいつ頃連絡すればよいでしょうか?
各市町村によって募集時期が異なります。
まずは学生募集要項をご覧いただき、該当する市町村窓口にお問い合わせください。
学生募集要項のページへ
一般推薦で不合格の場合、一般選抜入試、大学入学共通テスト利用入試を受験できますか?
受験可能です。
また、一般推薦で不合格になった場合、総合型選抜入試2期・一般選抜入試1期・一般選抜入試2期のいずれか1回について入学検定料を免除とします。
一般選抜入試について
出願確認票に「受験番号」の欄があるのですが、受験番号はどこを見ればわかるのでしょうか?
「受験番号」の欄は空欄のまま提出してください。受験番号は出願書類を受理した後に本学が発行し、受験票で通知をします。
出願後、選択科目を変更できますか?
変更はできません。
選択科目を出願時に選択し、出願確認票の所定欄に印字された科目を当日受験することになります。 異なる科目を受験した場合は、失格となります。
県外で試験を受けることができますか?
県外試験場はありません。試験会場は本学試験場のみとなります。
補欠制度とは何ですか?
一般選抜入試において、不合格者の上位数名を補欠(繰上合格候補者)とする場合があることをいいます。
入学手続状況により、補欠順位上位者(順位の通知は行いません)から繰上合格となる場合があります。
大学入学共通テスト利用入試について
志望する学環・各学科が指定する教科・科目のうち、選択科目は出願時に届け出る必要がありますか?
届け出る必要はありません。
大学入学共通テストにおいて、志望する学環・学科コースが指定する教科・科目を受験していれば、本学が自動的に高得点の科目を採用します。
出願確認票に写真を貼り付ける場所がありません。写真の提出は必要ですか?
写真の提出は不要です。
大学入学共通テスト利用入試の出願においては「大学入学共通テスト成績請求票」の貼り付けが必要となります。こちらを出願確認票に必ず貼付して提出してください。
英語のリスニングの扱いについて教えてください。
「英語」では、筆記試験とリスニングテストの両方を受験していることが必要です。
リスニングテストを受験しない場合は、失格扱いとなります。「リーディング」と「リスニング」の合計点200点満点を学環・各学科の配点に換算します。
※大学入試センターからリスニングテストの免除が認められた方は例外となります。詳細は、本学入試広報部までお問い合わせください。
受験票に記載されている志望学環・学科コースの順番が、出願確認票の志望学環・学科コースの順番と異なっています。これは誤りですか?
誤りではありません。
受験票に記載されている志望学科等は、本学の指定する学環・学科順に並び替えられています。出願確認票に記載されている順番と異なっていても、有利・不利になることはありませんのでご安心ください。
一般選抜入試・大学入学共通テスト利用入試について
一般選抜入試と大学入学共通テスト利用入試の出願期間が重なるところがありますが、両方に出願することはできますか?
可能です。
一般選抜入試1期と大学入学共通テスト利用入試1期のどちらも受験しようと考えていますが、 出願書類はそれぞれ必要ですか?
出願確認票は試験区分ごとに必要です。
両方の入試の出願期間内であれば、2つの封筒に分けて提出する必要はありません。また、同一の封筒で提出される場合、調査書は1通でかまいません。
試験当日について
受験時、宿泊できるホテル・旅館の斡旋などはしていますか?
大学として斡旋はおこなっておりません。
本学はJR常磐線大甕駅より徒歩約1分の場所にあります。駅周辺のビジネスホテルのほかに、常磐線沿線の水戸駅(大甕駅まで21分)や日立駅(大甕駅まで9分)周辺にたくさんのビジネスホテルや旅館があります。入試シーズンは予約が混み合う可能性がありますので、余裕を持って宿泊予約を行ってください。
試験当日の服装に決まりはありますか?
当日の服装は自由です。また、上履きの準備はいりません。試験室には靴のまま入室できます。
試験当日、学生食堂の利用はできますか?
試験当日は営業をしておりません。
昼食は各自でご用意ください。
試験の時に、携帯電話を時計がわりに使用できますか?
携帯電話を時計がわりに使用することはできませんので、時計を持参してください。時計の貸出しはしません。試験室にも時計はありません。また、携帯電話・時計にアラームや時報を設定している場合は、解除しておいてください。携帯電話は試験中、電源を切ってかばんの中にしまってください。
試験時間中、ボールペンや万年筆を使用することはできますか?
ボールペン・万年筆を使用することはできません。
必ず黒の鉛筆またはシャープペンシルを使用してください。
試験が行われる会場の下見はできますか?
また、試験前日に、試験場の下見はできますか?
原則として下見はできません。
試験場・室内の下見はできませんが、事前の大学見学は可能です。大学見学をご希望の場合は、事前に入試広報部にご連絡ください。
試験当日、保護者や付き添いの控室はありますか?
保護者等の控室は用意いたしません。
試験当日悪天候のため、公共の交通機関が遅れて時間通りに会場に着かない場合はどうすればよいでしょうか?
入試広報部までご連絡ください。
試験当日は、交通機関・気象状況に関して随時情報を把握し、問題があれば柔軟に対応しております。まずは、入試広報部へご連絡ください。
その他
合否発表はどのように行われるのですか?
合格者には郵送で通知をします。
また、インターネットによる「合否照会システム」を利用して、合否結果を知ることができます。掲示による合格発表はしていません。入試広報部への直接の合否のお問い合わせには、一切応じません。
一般選抜入試1期・大学入学共通テスト利用入試1期の新入生特待候補者の通知は、いつありますか?
合格通知書とともに通知します。
候補者には合格通知書の他に「特待候補者認定通知書」を郵送します。
入学手続後に、事情があって入学できなくなりました。
納入したお金は返してもらえるのでしょうか?
入学金以外の「学納金およびその他納入金」を返還します。
入学手続完了後、やむを得ない理由により本学入学を辞退する方は、2025年3月31日(月)16:30までに入学辞退届(本学所定様式有)を提出してください。その場合、入学金以外の「学納金およびその他納入金」を返還します。まずは速やかに入試広報部までご連絡ください。特待候補者が入学を辞退する場合、新入生特待制度により免除される入学金の返還はできません。