
<予約受付期間>2025年5月13日(火)~5月26日(月)17:00
セミナー(体験型の模擬授業)やキャンパスツアー、学食無料体験などに参加して、ICの大学生活を体験しよう。
ICサポーター(大学生)への質問も大歓迎。わからないことは気軽に質問してみよう!
事前予約制、先着定員制です。途中のプログラムからは参加できません。
また、今回のオープンキャンパスは高校生向けの体験型イベントのため、保護者の方やご家族の方の予約申し込みはご遠慮ください。
セミナー当日も同伴の方用の控室などはありません。あらかじめご了承ください。
<予約受付期間>2025年5月13日(火)~ 5月26日(月)17:00
体験型のセミナーを分野別に準備しています。興味のある学科コース・学環を選んでみよう!
事前予約フォームの「この内容で送信」ボタンを押下した段階で予約は完了です。
※予約完了後、回答内容の自動配信メールが届きます。当日受付にて使用しますので破棄せぬようお願いいたします。
※自動配信メールは「no_reply@e-v-o.jp」から届きます。
※「LINEと連携して申し込む」を選んだ方は、LINEにもメッセージが届きます。
開催日前日にご登録のメールアドレスへリマインドメールが届きます。
※予約申込時に「LINEと連携して申し込む」を選んだ方は、LINEにもメッセージが届きます。
11号館で受付を済ませてください。
予約したセミナー(学科)によっては受付場所からセミナー教室まで約10分ほどかかる場合がございますので時間に余裕をもってお越しください。
大学11号館にて事前に配信されたメールに添付のURLにアクセスして、受付で提示されるパスコードを入力!
当日はスマートフォンをお持ちください。
受付を済ませたら、事前に予約したセミナーの教室へ移動しよう!
予約したセミナーによっては受付場所からセミナー教室まで約10分ほどかかる場合がございますので時間に余裕をもってお越しください。
事前に予約したセミナー(体験型の模擬授業)を受講して、ICの学びを知り、理解を深めましょう!大学生による学科紹介も行う予定です。
当日は筆記用具をご持参ください。そのほか当日の持ち物の指定がある学科については、下記の各学科の案内をご確認ください。
現代英語学科(定員30名)
「外国語」
English Communication
【当日の持ち物】電子辞書
※電子辞書を持っていない場合はスマートフォンも可
児童教育学科 児童教育コース(定員30名)
「教育」
子どもの表現と向き合う図画工作 — 学びを支えるまなざしを育む —
児童教育学科 幼児保育コース(定員30名)
「保育」
ことばを育てる声の力
文化交流学科(定員30名)
「異文化交流」
食の旅に出かけよう!
心理福祉学科(定員30名)
「心理福祉」
権利について考えよう!
食物健康科学科(定員40名)
「食物栄養」
栄養学と遺伝子の探究! —食べ物と体質について考えよう!!—
看護学科(定員40名)
「看護」
食べることの大切さを知る——五感を使って味わってみよう——
【当日の持ち物】手鏡
経営学科(定員30名)
「経営」
大学で学ぶ会計学「企業の履歴書」を作ろう ~AI共生時代に何を学ぶか~
未来教養学環(定員30名)
「探究・課題解決」
景観から読み取る日立市の姿
セミナー終了後、グループに分かれてキャンパスツアーや学食無料体験へ、ICサポーター(大学生)がご案内します。
キャンパスツアー
(①11:45~12:20 ②12:25~13:00)
学食無料体験
(①11:45~12:25 ②12:20~13:00)
アンケートにご協力いただいた方に、ICキャンパスグッズをプレゼントします!
オープンキャンパス当日は、個人が特定されないよう配慮した上で、スタッフによる写真や映像撮影が行われる予定です。写真や映像は、本学公式サイトや進学サイト、SNS(LINE,Instagram,YouTubeなど)、パンフレット等の広報物への掲載など、今後の広報活動に使用する場合があります。あらかじめご了承ください。