選抜方法
(1)2023年度大学入学共通テストの結果を主な資料とし、出身学校の調査書および主体性評価チェックリストを活用して合格者を決定します。利用科目は3科目とし、各学科の指定する大学入学共通テストの教科・科目を採点の対象とします。
(2)本学での個別学力試験は実施しません。
併願
文学部3学科2専攻、生活科学部2学科、看護学部1学科、経営学部1学科の併願を認めます。ただし、併願での出願は、最大3学科(専攻含)までとします。
入学検定料
1学科(専攻)受験 16,000円
2学科(専攻)併願 25,000円
3学科(専攻)併願 30,000円
出願期間
2023年2月21日(火)~3月8日(水)〈窓口・郵送必着〉
※最終日の出願登録は16時30分までとなります。
出願書類
(1)出願確認票
Web出願登録時の最後にプリントアウトしてください。
(2)大学入学共通テスト成績請求票
(3)出身学校調査書
(4)個別入学資格審査結果通知書のコピー(該当者のみ)
※出願前に必ず2023年度の学生募集要項をご確認ください。
入学検定料支払期間
2023年2月21日(火)~3月8日(水)
※入学検定料支払は最終日16時30分までとなります。
試験日
大学入学共通テスト日程による。
2023年1月14日(土)、15日(日)
入学手続期間
2023年3月20日(月)~3月24日(金) 〈窓口・郵送必着〉
利用教科・科目および配点
各学科の指定する科目のうち、3科目を合否判定に使用します。
- 選択必須科目、選択科目については、指定された科目のうち、高得点の科目を合否判定に使用します。
- 英語はリスニングテストを含む200点満点の素数を100点満点に換算します。ただし、現代英語学科は200点満点とします。リスニングテストを受験しない場合は失格扱いとします。ただし、大学入試センターからリスニングテストの免除が認められた方は例外となります。
- 国語の出題分野は各学科とも「近代以降の文章」とし、配点は100点満点とします。
- 理科①の基礎を付した科目は、2科目選択で1科目扱いとします。基礎を付した科目2科目で100点満点とします。