今日の戯言 by maa
基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw
基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw
年末から年始、というかもう明日は2月だけど、何かと忙しくてここは放置状態だった。書きたくともかけないことで忙しいので何も書けない。
そういえば共通テストのあったころに、娘が自宅で嘔吐したのをきっかけに、家族全員次々と感染性胃腸炎(ノロウィルスではないそうだ)に倒れて大変だった。1週間ほど下痢が続き、治った後もさらに1週間ほど吐き気が続いて食欲もなかったが、先週末ぐらいからようやく吐き気も治まり食欲も戻ってきた。
今回は大学で受けることになった。3回目の職域接種が実施されることが決まり、その頃はまだクーポンも届いていなかったので申し込んだのだが、数日後にはクーポンも届き、妻は私よりも早々に市の集団接種を済ませていた。大学での集団接種は結構小ぢんまりとした感じで大した待ち時間もなくサクッと済んだ。11号館を出ると空は良く晴れているのににわか雨が降っていて、振り返るとそれはそれは大きな虹がかかっていた。よく見ると外側に薄い虹が2重にかかっていた。
今年の連休はコロナ禍にありながら自粛要請が出ていないとはいえ、相変わらず感染者は多いし、仕事も暦通りで3日を超えた連休はなかったので、なんとなくの場当たり的な日程を過ごした。
最初の3連休中は自宅で炭をおこして肉を焼いて食べた(BBQ)。子供たちはおいしいおいしいと肉を頬張っていたが、私は火の番と焼く係り。熱気にやられて疲労した。肉もあまり食べた気がしなかったが、なぜかお腹だけはいっぱいになっていた。
次の3連休は近場にある「日本一長い滑り台」を滑りに行った。去年初めて行ったときに列に並んでいる途中で天気が悪くなり、次の次というところで中止になって滑れなかったので、子供たちの要望もあったのだが、もしかしたら去年そこの駄菓子屋で買ったガムの当たり券を引き替えたいということの方が理由としては大きかったのかもしれない。混雑を覚悟していたものの、比較的すいていて、滑り台も20分弱も並べば滑れた。行ってすぐと帰る間際の2回滑ることができた。天気が良かったので暑くて疲労した。
結局連休というものは疲労するのだろう。
朝、研究室に入ると異音がした。聞き耳を立てて発生源を探すとこのサーバーからだった。おそらく何らかのモーター、ようは何かの冷却ファンだと思う。背面に見えるのは電源ファン、ケース冷却ファン。あとは内部の見えないところで CPU 冷却ファン、GPU 冷却ファン。外からでは特定できないのでサーバーを落としてケースを開けて調べてみると、幸いなことに一番安価で交換もたやすい背面のケース冷却ファンだった。
以前 HP xw4400 Workstation のマザーボード故障の折に、中古の xw4600 Workstation に乗り換えているのだが、その時、古い PC から保守用に消耗部品を片っ端から外して保管しておいた。きっとこのファンもあるはずだと探してみると、ちゃんととってあったので、サクッと交換して事なきを得た。保守パーツは重要だね。
_ maa [URL変更に伴う書き込みテスト]