今日の戯言 by maa
基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw
基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw
HP xw4600 Workstation に Debian GNU/Linux を載せている。シオン館の研究室内で 24 時間稼働している。非常に静かでよく冷えるサーバーで、夏の暑さは研究室の換気扇だけで対応できている。3.11の地震も耐え抜いた丈夫なサーバーです。チップセットが壊れた(SATAが不安定)ので、密かに xw4400 から中古の xw4600 に変更(HDD を載せ替えただけ...)した。
CPU | Intel Core2 Quad Q9450 2.66GHz |
Memory | 4GB (ECC) |
HDD | 2TB (RAID 1) |
Media Device | FDD, DVD-Multi, MO |
Network | Broadcom 5755 |
Video | NVIDIA Quadro FX 3700 |
Sound | Intel HD Audio |
UPS | APC RS 550 |
OS | Debian GNU/Linux 10.13 (amd64) |
Web サーバーの統計データも記録しています(ハッキング目的が疑われる不正アクセスを確認したため学外からのアクセスを制限しました)。
障害時対応やサーバー更新時の予備機も用意してあります。かなり古いキューブ型のミニ PC ですが、十分に働いてくれます。
CPU | Intel Pentium 4 3.00GHz |
Memory | 2GB |
HDD | 240GB (RAID 1) |
Media Device | DVD-Multi |
Network | Yukon-Lite rev 7 |
Video | ATI Radeon HD 4350 512MB |
Sound | Intel HD Audio |
UPS | APC RS 550 |
OS | Debian GNU/Linux 11.6 (i386) |
大阪生まれの大阪育ち(0~27歳)なので、基本的に大阪弁(北部の摂津弁)を標準語としている。昔、普通に話していて、学生を泣かせたことがある...
大学では主にコンピュータの演習を中心に担当している。もちろんパソコンいじるのが好き。部品を買ってきてパソコンを組み立てるのはもちろんのこと、UNIX や Linux にも詳しく、ネットワークやサーバーの運用管理(インターネットや LAN など)にも精通している。と思う。 他には統計学(はじめての統計学、コンピュータ実習、栄養統計処理)もやっているが、うちの学生はみんな数字が嫌いなので、あまり履修してくれないのが寂しい...
一見、ただのパソコンオタクに思えるかもしれないが、小学校から大学までずっとボーイスカウトをやっていたので、実はアウトドア派でもある。昔はよく、クルマにテントを積んで出かけ、人気のない自然を見つけては気ままにキャンプをしていた。ところがアウトドアブームが到来して以来、「キャンプはキャンプ場でしましょう」という風潮になってしまい、自分がしたいキャンプができなくなってしまった。誰が軒先連ねてテントを張って、バーベキューして騒ぎたいものか。キャンプは人のいないところで自然を満喫するものだ。ということで最近は、クルマで近場の温泉に行っておいしいものを食べて帰ってくるのが趣味になってしまった。
研究室ではよく紅茶を飲んでいる。最近はコーヒーもよく飲むようになった。甘いものが好き。お酒はほとんど飲めない。煙草も吸わない。