今日の戯言 by maa

基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw



2008年03月31日 冷たい雨 この日を編集

_ 明日から4月

出てきてみたら、結構学生がいる。

どうやら在学生のガイダンスをやっているみたいだ。

共通にいると、どうも行事に疎くなってしまう...

とりあえず今日は、やり残していることをやってしまって、

授業の準備もやらないとな。


2010年03月31日 ちょっと春らしい日 この日を編集

_ PCDebian 過剰アクセス...

最近、研究室の Webサーバに中国の検索大手 Baiduクローラがコンテンツを物色にやってくる。クローラは検索用のデータベース作成のために、世の中の Web ページを片っ端から調べ上げているのだけど、ちょっと度が過ぎるような気がする。

もしかしたら、Google が中国から撤退することになって、Baidu がやる気だしたのかも知れないな。でも、Webサーバに負荷をかけるようなクローラを世に放っていると、みんなから村八分にされるんじゃないかな。

というわけで、取り急ぎ対処してみた。

SetEnvIf User-Agent "Baiduspider" deny_ua
SetEnvIf User-Agent "BaiduImagespider" deny_ua
SetEnvIf User-Agent "BaiduMobaider" deny_ua

<Directory />
 〜 略 〜
 Order allow,deny
 Allow from all
 Deny from env=deny_ua
</Directory>

あぁ... 国際問題にならなければいいけど (^^;


2011年03月31日 小雨のちらつく日 この日を編集

_ 地震 常磐線

今日から常磐線の上野~勝田(最寄り駅)までの運行が再開した。勝田~高萩までの再開は 4 月 9 日の予定。詳細は、JR東日本 水戸支社にて。

これで何かあったときには何とか逃げられるかも...

_ 地震 電波時計(その2)

日本標準時プロジェクト冬季電界強度予想マップを見ると、西日本をカバーしている九州のはがね山標準電波送信所の電波も何とか受信できそうな気がした。試しに見通しの良いベランダに出て、はがね山(西南西)に向けて手動受信してみると受信できました。電波は弱いので見通しの良い場所でしっかり方向を定めないと受信しづらいようでした。


2014年03月31日 自宅付近の桜が咲き出した日 この日を編集

_ PC 悩ましい症状

マザーボード上の4つの SATA ポートの先頭2つ(ata1, ata2)に 1TB の HDD がそれぞれつながっていて、mdraid で raid1(ミラー)を構成しているのだが、先月のサーバー清掃点検後の再起動時に怪しげなエラーが出るようになった。ログは長いので、適当にいらない部分を省略している。

ata1, ata2 がそれぞれ 3 Gbps の転送速度でリンクアップされ、

ata1: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123 SControl 300)
ata2: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123 SControl 300)
ata3: SATA link down (SStatus 0 SControl 300)
ata4: SATA link down (SStatus 0 SControl 300)

それぞれに HDD(ST1000DM003-1CH162)が認識される。

ata1.00: ATA-8: ST1000DM003-1CH162, CC46, max UDMA/133
ata1.00: 1953525168 sectors, multi 16: LBA48 NCQ (depth 31/32), AA
ata2.00: ATA-8: ST1000DM003-1CH162, CC46, max UDMA/133
ata2.00: 1953525168 sectors, multi 16: LBA48 NCQ (depth 31/32), AA
ata1.00: configured for UDMA/133
ata2.00: configured for UDMA/133

ところがしばらくすると、ata2 の方が数回 interface fatal error だの BadCRC だの ATA bus error だののエラーを出しては、hard resetting link で 3Gbps で再リンクアップを繰り返す。

ata2.00: exception Emask 0x50 SAct 0x1 SErr 0x280900 action 0x6 frozen
ata2.00: irq_stat 0x08000000, interface fatal error
ata2: SError: { UnrecovData HostInt 10B8B BadCRC }
ata2.00: failed command: READ FPDMA QUEUED
ata2.00: cmd 60/08:00:f8:87:df/00:00:02:00:00/40 tag 0 ncq 4096 in
         res 40/00:00:f8:87:df/00:00:02:00:00/40 Emask 0x50 (ATA bus error)
ata2.00: status: { DRDY }
ata2: hard resetting link
ata2: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123 SControl 300)
ata2.00: configured for UDMA/133
ata2: EH complete

ata2.00: exception Emask 0x50 SAct 0x1 SErr 0x280900 action 0x6 frozen
ata2.00: irq_stat 0x08000000, interface fatal error
ata2: SError: { UnrecovData HostInt 10B8B BadCRC }
ata2.00: failed command: READ FPDMA QUEUED
ata2.00: cmd 60/20:00:00:f0:ca/00:00:01:00:00/40 tag 0 ncq 16384 in
         res 40/00:00:00:f0:ca/00:00:01:00:00/40 Emask 0x50 (ATA bus error)
ata2.00: status: { DRDY }
ata2: hard resetting link
ata2: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123 SControl 300)
ata2.00: configured for UDMA/133
ata2: EH complete

ata2.00: exception Emask 0x50 SAct 0x1 SErr 0x280900 action 0x6 frozen
ata2.00: irq_stat 0x08000000, interface fatal error
ata2: SError: { UnrecovData HostInt 10B8B BadCRC }
ata2.00: failed command: READ FPDMA QUEUED
ata2.00: cmd 60/a0:00:00:38:3a/00:00:01:00:00/40 tag 0 ncq 81920 in
         res 40/00:08:e0:7f:b0/00:00:02:00:00/40 Emask 0x50 (ATA bus error)
ata2.00: status: { DRDY }
ata2: hard resetting link
ata2: SATA link up 3.0 Gbps (SStatus 123 SControl 300)
ata2.00: configured for UDMA/133
ata2: EH complete

なんどかハードリセットを繰り返した後、不安定だと判断されて 1.5Gbps に転送速度を制限してリンクアップされてしまう。raid1 は問題なく構成されている(/proc/mdstat)。

ata2: limiting SATA link speed to 1.5 Gbps
ata2.00: exception Emask 0x50 SAct 0x1 SErr 0x280900 action 0x6 frozen
ata2.00: irq_stat 0x08000000, interface fatal error
ata2: SError: { UnrecovData HostInt 10B8B BadCRC }
ata2.00: failed command: READ FPDMA QUEUED
ata2.00: cmd 60/50:00:40:99:24/00:00:02:00:00/40 tag 0 ncq 40960 in
         res 40/00:00:40:99:24/00:00:02:00:00/40 Emask 0x50 (ATA bus error)
ata2.00: status: { DRDY }
ata2: hard resetting link
ata2: SATA link up 1.5 Gbps (SStatus 113 SControl 310)
ata2.00: configured for UDMA/133
ata2: EH complete

SATA ケーブルに問題があるのかと思って、接点を確かめたり、2本を入れ替えたりしてみても必ず ata2 にエラーが出る。HDD の方に問題があるのかとも思い、2台を入れ替えて(RAID1 を構成しているので入れ替えてもOK)みても、やっぱり ata2 の方にエラーが出る。これってマザーボードに問題があると考えてよさそうだ。

そこで、マザーボード上の ata2 にはつながないで、ata1 と ata3 につないで立ち上げようとすると、HP の BIOS は賢いもので、「ata2 ポートを飛ばしてるぞ!」と警告が出て BIOS 画面で一時停止状態になる。これでは UPS による停電時の自動シャットダウン後、復電時の自動起動ができないではないか!でもとりあえず、このまま起動してみた。そうすると ata3 にエラーが出た... なんだこれは...

smartcontrol による HDD のセルフテストでは、2台とも問題はなかった。

smartcontrol による self-test