
🌸 認定こども園 みらい園
みらい園は、茨城キリスト教大学附属の幼保連携型施設です。社会情勢や子どもを取り巻く環境の変化を受け、2010年に認定こども園として新たなスタートを切りました。幼稚園と保育所のよいところを生かしながら、乳児から就学前の幼児まで一貫した保育・教育を行っています。
🌸開園時間
曜日 | 1号認定 | 2・3号認定 |
---|---|---|
月曜日 | 午前8:30~午前11:30 | 午前7:15~午後6:45 |
火曜日~金曜日 | 午前8:30~午後2:00 | |
土曜日 | 休園 | |
日曜日・祝日 | 休園 |
🌸土地の状況
名称 | 面積 |
---|---|
敷 地 | 5,354.18㎡ |
園 舎 | 1,501.30㎡ |
運動場 | 1,764.07㎡ |
🌸保育室の構成
年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
室名称 | つぼみ | つき | ほし | めぐみ | のぞみ | あい | ||
1号認定 | クラス | - | - | - | 2 | 2 | 2 | 6 |
定員 | - | - | - | 40 | 40 | 40 | 120 | |
2・3号認定 | クラス | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 9 |
定員 | 3 | 9 | 12 | 12 | 12 | 12 | 60 |
多目的 | 一時 | 子育て | ほふく室 | 調乳室 | 調理室 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
-
全室エアコン完備
夏の暑さや冬の寒さなど子どもたちにとって最適な環境で遊び学んでほしいので、当園ではエアコンによる温度管理を行っております。 -
インターホン・防犯カメラ完備
事件・事故防止のため、入り口にインターフォン、各所に防犯カメラを設置しており、保護者の方も安心して送迎ができます。 -
駐車場完備
当こども園では、駐車場を完備しております。保護者の方も安心して送迎ができます。 -
完全給食
専門栄養士による安心・安全で美味しい自園調理の完全給食を導入しています。
🌸通園について
せいじ園では大事な子どもたちが安全・安心に通園できるよう万全な環境を整えております。また、お忙しい保護者の方でも安心して送迎ができるよう通園バスなども完備しております。
-
服装
服装は個性を大切にするという観点から自由にしています。安全面を考慮し、通園かばんと通園帽子は統一しています。 -
通園バス
1号認定児童を対象に通園バスを運行しています。子どもにとっては異年齢の子どもと接することのできる楽しい場であり、また乗車中のマナーを覚える良い機会にもなります。
バスキャッチシステム通園バスが今どこを走っているのか、保護者の方々にメールで通知されます。バスキャッチシステムのサイト
🌸「みらい園」運営にあたって
認定こども園「みらい園」は、戦後すぐに地域の子女の「心の教育」が急務であることを察知した日本とアメリカの教育者が、「未来に花開く幼児のための花園」として創設した歴史ある多賀園の創設者の祈りを基盤としています。望ましい環境の中で茨城キリスト教学園の教育理念に根ざした教育と保育の実践をめざす希望に満ちた出発です。現代は、心の教育の重要性、身体の脆弱さに対する根本的対応の必要性が問われています。新しい施設、新しい環境が子どもたちの成長のための神さまからの贈り物ととらえ、以下のように教育・保育の推進にあたりたいと考えています。
- 温かい、優しさのあふれる教育・保育環境
- 子ども同士が係わり合い、育ち合う、喜びと感動溢れる総合施設
- 乳児・幼児が全身を使って、いろいろな遊びを楽しみ挑戦していける環境
(じっくり見たり、作ったり、さわったり、考えたりできる豊富な教材、教具)
(歌う、踊る、表現する等の場と空間の確保)
(泥、水、土、花等の自然物利用) - 身体作りのためのカリキュラムの検討と再編(体操教育カリキュラムを検討)
- 子どもの日常生活の中に英語を取り組む工夫
- 学園内中高生、大学生、地域の大人、老人等との触れ合い
- 子育て支援=公開講座・講習、支援事業等の充実
- 一時預かり保育の親子と園児の交流