よくあるご質問
こども園での生活について:
通園や服装、日々必要なものは?
通園バスはありますか?どこまで来てもらえますか?
あります。ルートなどの詳細は、各園にお問合せください。
車での送り迎えはできますか?
できます。専用駐車場をご利用ください。
普段はどんな服装をすればよいですか?
着脱しやすく、動きやすい服装でお願いします。
お弁当の日はありますか?
月一回、愛情たっぷりのお弁当の日があります。(3歳児以上)
バッグなどの持ち物は手づくりのものでなければだめでしょうか?
こども園指定のバッグがございますが、ご家庭でお作りのものをお使いいただいても結構です。(※夏は帽子も)
アレルギーにはどのように対応してもらえますか?
個々に応じて症状が異なりますので、各園にお問合せください。
子どもが体調を崩してしまった場合、迎えに行けないのですが…。
緊急の場合は、保護者に代わる方のお迎えをお願いします。
「連絡帳」などはありますか?
「連絡帳」は設けておりませんが、登降園時、懇談・お電話等でお子さまの様子をお知らせしています。
こども園での学習について: 勉強はどんなことをするの?
普段はどのような勉強をしていますか?
遊びを通して様々なことに興味・関心を持てるよう導いています。
教材などの購入はどのようになっていますか?
教材は使用していません。
英語学習のレベルはどの程度ですか?
遊びを通して楽しく学んでいます。
テストはありますか?
ありません。
運動や音楽などの指導はありますか?
専門講師による指導の他、日々の生活の中でも取り入れています。
こども園での行事について: 遠足や発表会はどう行われるの?
どんな行事がありますか?
遠足やうんどう会、クリスマス礼拝・祝会などがあります。くわしくはパンフレットをご覧ください。
遠足は保護者同伴ですか?
年2回の遠足があります。春の遠足(5月)は、保護者同伴です。
お泊り会のような宿泊の行事はありますか?
現在のところ未定です。
参観日はありますか?
月一回程度、様々なかたちで来園していただき、お子さまの成長を見ていただきます。
行事に参加できなくても大丈夫でしょうか?
都合に合わせた参加をお願いします。都合がつかない場合は、保護者に代わるどなたかが参加できると、お子さまも喜びますね。
保護者の方の活動について:
保護者会などはあるの?
保護者会はありますか?
あります。4月の保護者の会総会にてご説明いたします。
保護者会での行事はありますか?
あります。できる範囲でご参加ください。
保護者会の費用はかかりますか?
かかります。
保護者同士のコミュニティはありますか?
あります。保護者のみなさんもお楽しみください。
こども園への入学について:試験や面接は?手続きはどうなっているの?
入園面接はありますか?
面接等の試験はございません。
合否はどのように通知されますか?
願書を提出いただき受け付け順に決定いたします。受付人数が定員を超えた場合は、抽選となります。
追加募集はありますか?
定員に満たない場合は、受付いたします。
面談ではどのようなことを聞かれますか?
お子さまの普段の様子などをお聞きします。
こども園は幼稚園や保育園とどうちがうのですか?
どちらの機能も持つ園です。
途中入園はできますか?
園の状況によります。各園にお問合せください。
遠方から引っ越してきたのですが編入はできますか?
園の状況によります。各園にお問合せください。