今日の戯言 by maa
基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw
基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw
暑い日々が永遠に続くのかと思っていた今日この頃。
台風が涼しい空気を運んできた。
各地で大雨を降らしているようだが、
幸いここでは大した雨も降っていない。
でもちょっと風が強くなってきたかも...
朝からよく晴れていて、それでいて昨日に引き続き少し強めの涼しい北風が吹いていた。この絶好のコンディションに、和室の畳にちょろちょろと見かけるようになったダニ退治を思い立った。綺麗好きの私でも、掃除だけでダニは押さえきれない...
そこで、朝から開店前のドラッグストアに行ってダニ用のバル○ンを買ってきた。幸い和室には座卓とテレビ程度しか置いていないので、全部運び出して空にした。和室のみに焚くので、隣の部屋との引き戸とかには新聞紙を挟んで目張りをした。肝心なのは、火災報知器にラップをかけて輪ゴムで固定すること。
準備万端、シュパッとバル○ンに点火して、最後の戸を閉めて目張りした。テラスに回って中をのぞくと薄白く曇っていた。いい北風が吹いているので、少々煙がリビングに漏れたとしても、全部ふき流してくれる。だから今日は絶好のバル○ン日より。あとは3時間ほど待つだけ...
リビングの照明がミニクリプトン電球(45W)×4 のスポットライトで、光の色も購入時に想像していたよりもオレンジ色で暗かったので、思い切って LED電球 に交換してみた。
調べてみるとLED電球の値段や性能は様々。基本的にまだ LED はやや暗めなようで、安いものは相当に暗く、高いものは明るいようだ。この明るさはスペック表に 全光束xxx(lm) といったふうにルーメンという単位で表記されているんだけれども、全方向に均等に光を放つ電球と違って LED は平面発光するので、真下は明るいけど周囲は暗めになる。だから単に全光束だけを比べられないところがあって、今回購入したものはわかりやすく全光束(明るさ)40形相当、直下照度 60形相当と書いてくれていた。もとのクリプトン電球が45形なので微妙な判断だがこれにしてみた。消費電力は1個 6W に激減。あと、無線 LAN に影響が出ないかが心配。一般的に LED はちょっとノイズを発生するから。
さっき付け替えてみたが、正直、明るさは夜になってみないと判らないなw