今日の戯言 by maa

基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw



2024年10月04日 蒸し暑い曇天の日 [長年日記]

_ PCDebian はじめての Debian12 on UEFI-PC

レガシー BIOS の古い PC ばかり使っていたので、今回 UEFI-PC への初インストールとなったわけだが、かなり勝手が違っていたのでトライアンドエラーで思いがけず研鑽を積んでしまった。よく調べてからやれよって感じだが、Debian のインストーラーを信じていたのだ... とりあえず現状 HDD 全体を RAID1 化できている。どちらの HDD からでも boot できるようになった。

パーティションの全容

_ DebianPC インストールの忘備録

/boot/efi 用の RAID1 作成時は --metadata=1.0 で

基本的にはここに書いてくれていることが全てだが、/boot/efi に充てる RAID1(必ずレベル1のミラーで)デバイス作成時のメタデータバージョンは必ず 1.0(--metadata=1.0)で作ること。そうでないと起動できない。

インストール後、起動できないときはレスキューモードから修復

それから、なんかうっかり間違ったことをしたままインストールを終了して起動できなかった時は、いきなり再インストールしなくとも、インストールメディアで起動後、オプションメニューからレスキューモードで起動して、インストール時に作成済みの RAID を構成して、ルートパーティションと /boot パーティション、それから、/boot/efi パーティションに問題がないのであればそれもマウントして(/boot/efi が原因ならマウントせずあとで修正してから手動でマウント)、マウントしたルートでシェルを得る。/var が必要になると思うので、パーティションが別なら追加でマウントしておく。そして最初に示したここを再確認しながら修正(/boot/efi の RAID1 を解体して作り直してマウントしてあれこれするとか)していけば問題ない。

UEFI,GPT,mdraid(RAID1),LVM でのインストール

パーティションの作成

さて、改めて構成を見ると、4TB の HDD 2台(sda と sdb)それぞれを、/boot/efi 用に sda1 512MB、/boot 用に sda2 512MB、論理ボリューム(LVM)用に sda3 残り全部に切り分けて(/dev/sdb も同じ)、sda2+sdb2=md1、sda3+sdb3=md2 で RAID1 を構成する(そのままやるとそれぞれ md0,md1となり特に問題はないが、なんとなく先頭(後から RAID1 化する sda1+sdb1)から md0,1,2 と付けたかったので、本来インストール時にはやってはいけない efi 用の sda1+sdb1=md0 を最初に作って残りが md1,2 となるようにしてから、md0 を解体した。解体したあと sda1,sdb1 のパーティションを必ず削除してから改めてパーティションを作成し、ファイルシステム に EFI を選択する。)。そして md2 を LVM の PV(物理ボリューム)に、それをそのまま VG(ボリュームグループ)に割り当て、必要に応じて LV(論理ボリューム)に切り分ける(今回は /, /tmp, /var, /home, swap 用に切り分けた。)。

ファイルシステムの作成とマウントポイントの設定

そしてそれぞれのファイルシステムとマウントポイントを設定する。sda1 と sda2 はそれぞれ EFI システムパーティション に、md1 は ext2(debian の方針)で /boot に、その他の LV パーティションは ext4 でそれぞれの場所にマウント、swap はもちろんファイルシステム swap に(HDD が壊れたときに swap 使用中のアプリが死なないように swap も RAID1 上に作った。)指定する。ここまで間違いがなければパーティショナーを抜けて、滞りなくインストール作業がエラーなく終了する。この時点ではまだ /boot/efi のパーティションは sda1 もしくは sdb1 のどちらかで md0 はない。インストール終了後、無事に HDD から起動できたらここの指示に当てはめて sda1+sdb1=md0 を構成して完成形に持っていく。

ファイルシス           サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/md0                  487M  5.9M  481M    2% /boot/efi
/dev/md1                  455M  151M  280M   35% /boot
/dev/mapper/vg1-lv_root    19G  5.6G   12G   33% /
/dev/mapper/vg1-lv_var    7.3G  970M  6.0G   14% /var
/dev/mapper/vg1-lv_tmp    1.8G  136K  1.7G    1% /tmp
/dev/mapper/vg1-lv_home   3.6T  161M  3.4T    1% /home
Personalities : [raid1][linear][multipath][raid0][raid6][raid5][raid4][raid10]
md1 : active raid1 sda2[0] sdb2[1]
      498688 blocks super 1.2 [2/2] [UU]

md2 : active raid1 sdb3[1] sda3[0]
      3905886208 blocks super 1.2 [2/2] [UU]
      bitmap: 3/30 pages [12KB], 65536KB chunk

md0 : active raid1 sda1[0] sdb1[1]
      498624 blocks super 1.0 [2/2] [UU]

unused devices: <none>