今日の戯言 by maa
基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw
基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw
今日はいわゆる卒業式だった。
去年までは市民会館で行っていたのだが、
今年は学園講堂で行われた。
しかし収容人数が少ないので、
父母は学生会館か大講堂で中継映像を観るという形式。
一般の教職員も壇上ではなく
父母と共に中継を観ることになっていた。
となると、事実上、式に出る必要はないので、
なんかあまり意味がないような...
年に一度の礼服も着ていくのもやめておいた。
入学式も同じ形式らしい...
それにしても例年のことだが、
大学の卒業式にあんなに大勢の父母が来るものなんだろうか。
まぁ、女の子の親というのはそういうものなのかな...
おはようございます。今日でもう8日目。少し心身を休めることにする。給水も日々の節水で余裕ができたので今日は休止。久しぶりに音楽でもかけてのんびりする。情報はツイッターでちょこちょこ集める。あっ、また余震が...
改めて研究室のサーバーのログを確認すると、3/11 14:48:44 に停電し、自動シャットダウンプロセスに入ったようだ。ここに記録として残しておく。
Mar 11 14:48:44 maa freqshpd[1162]: Power failure : System shutdown start in 60 sec Mar 11 14:49:44 maa freqshpd[1162]: Power failure : starting System Shutdown. Mar 11 14:49:44 maa freqshpd[1162]: #012Starting system shutdown now!!! Mar 11 14:49:44 maa freqshpd[1162]: freqshpd end. Mar 11 14:49:44 maa shutdown[8639]: shutting down for system halt Mar 11 14:49:44 maa init: Switching to runlevel: 0
今日はいわゆる卒業式。去年までは主役以外はプロジェクターで中継を観るだけだったのだが、今年から午前午後の2部制に変わったので、舞台上に列席して終始見届けないといけなくなった。生活科学部は午後からなので、それまでは仕事ができる。
あいにくの雨で寒い日。今日は卒業式でした。一般教員はひな壇に上がらず、研究室で Youtube でライブ配信を観ることに。ここ数年こんな形式なので、しばらく礼服を着る機会がない。何はともあれおめでとうございます。
時間は前後してしまったが、先日、自分で冬タイヤを夏タイヤに履き替えた。交換自体はそんなに時間はかからなかったけど、空気を抜いて保管してあったタイヤに空気を入れるのと、外した冬タイヤを洗って干して積み上げて保管するのが大変だった。一応、冬タイヤは満喫できた。
_ 名無しさん [あの形式に不満な人は多いようなので、その考えは正しいかと…笑 とりあえずお疲れ様でしたm(u_u)m]
_ maa [いや、あまり疲れてないしw]