今日の戯言 by maa

基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw



2025年08月01日 秋みたいに涼しい日 [長年日記]

_ PC写真 組み上がり

出来立て後日装着した薄型ファン 先日、一通り組み上がった。思った以上にケースがコンパクトで、天板に付けた水冷のラジエーターファンとメモリがギチギチでヒヤヒヤものだったが、計ったようにクリアランスゼロでぴたりと収まった。背面に排気用の120mmファン(標準的な25mm厚)を取り付ける予定だったが、水冷のラジエーターホースが邪魔で無理だった。後日、15mm厚の薄型ファンを取り付けることとなった。

恐らく趣味に走ったかのように思われるだろうが、今どきのパーツはほとんど光るようにできているので、ケースもガラス張りが普通。ケースはとにかくコンパクトで見た目がよくて安いやつを探したら、白の2面ガラスでコンパクトで 5,800円と格安なのだが、鉄板が薄くてペコペコしてた。そんな訳で、特にこだわらなくとも、比較的ハイスペック(今回はミドルハイ辺りかな)で組めば、必然的にゲーミング PC 需要を見込んだデザインのものばかりになる。がしかし、だからといって特別価格が高い訳ではない。今回は見ての通り白いパーツを選んで組んだが、そのせいで高くついたのは幸いグラボ(GPU)だけだった。同じものでも黒いのより数千円高かったのだが、ここだけは大目に見てほしい。実際、とある BTO パソコンを同等のパーツで組んで見積もったら 280,000 円程(OS付)だったので、190,000 円程(OSなし)で組めてるんだから良いだろう。

OS は古いお払い箱の PC のライセンス(リテール版)を移行できたのでよかった。

パーツ規格/製品名,容量等価格
CPUAM5/Ryzen7 9700X46,980
CPUブラケットAM5/-853
CPUクーラーAM5/簡易水冷 240mm7,539
マザーMicroATX/ASRock B650M Pro X3D WiFi18,236
メモリDDR5-6000 CL30/16GBx211,184
ストレージNVMe/M2280 Gen5x4 1TB13,490
GPURadeon/9060XT 16GB 8pinx165,980
PSUATX3.1/750W PCIe5.113,974
ケースMicroATX/-5,800
ケースファン120mm/3個1,839
ケースファン120mm薄型15mm/1個1,363
合計 187,238