今日の戯言 by maa
基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw
基本的にただの独り言です。有益な情報を求めてはいけませんw
今日は4月の月例パッチ公開日。研究室に入ってすぐにPCの電源を入れてアップデート。Xpと2000の2台のPCを片付けた。問題は自宅のPC... 自宅にはVista、Xp、2000、新旧合わせて5台のPCがあるので、月1のアップデート作業は一仕事。今日帰ったら取り掛からないとな...
5台も何に使うのかと思われるでしょうか? 例えば大学で捨てられていたのを拾ってきた古いB5ノートPCは、メモリを足して(ヤフオクで数千円)、OSを2000に入れ換えて(もとは98SEだった)、ソフトはFireFox、Thunderbird、OpenOfficeとオープンソースで固めて、ウィルス対策ソフトもフリーのAVG Anti-VirusやOutpost Firewallと、最小限の投資でネットやちょっとしたお仕事用には十分使えるPCになる。で、こいつは今、トイレのマガジンラックに収まっていて、朝の忙しい時間にメール見たりニュースサイト見たり(無線LANです)と便利に使っていますw ある意味、ユビキタス環境だなww
いよいよ新学期がスタートした。しかし月曜日の授業は 6 限目だけ。F 科の栄養統計処理というやつ。管理栄養士が Excel ぐらい使いこなしてデータを統計処理できひんかったらどないするねん。とはじまった基本的な統計処理の演習。でもまぁ、うちの大学にこういう数字扱ったり Excel 使ったりするのが好きな学生はそんなにいるとは思えないし、しかも 6 限目の演習となれば閑古鳥が鳴くのは目に見えているよ... せめて 10 人くらいいてほしいなぁ。欲をいえば 15 人。教務ももうちょっとましな時間割を組んでくれたらいいのに...
2 人だよ...