2010年2月18日
カンボジア北部,アンロンベンという山岳部の小さな農村にある,
小学校を訪問しました.アンコール大学の松岡先生が,
校舎建設や井戸掘りなど,子供たちの教育環境の改善に
尽力されている小学校です.通称「松岡小学校」
今回は,アンコール大学の学生たちと一緒に,お昼の食材をたくさん買い込んでアンロンベンを訪れました.
マーケットにて
こちらは一番早く買出しを済ませてきたチーム.
袋の中はジャガイモです.
バス移動
アンコール大学の学生たちと一緒に,
アンロンベンに向います.
大量の荷物を置く場所がないので,
座席の下にギュウギュウに詰め込んでます.
バス移動
アンロンベンまで,舗装された現在の道なら
2時間弱で移動できます.
松岡先生が小学校校舎を経てた頃は,
道は舗装されておらず,移動は半日がかりだったそうです.
悪路をバイクで通っていたそうです.
当時,道の周囲は地雷原.
ある日,いつも松岡先生が通っていた道を
トラックが通ったとき,対戦車地雷が
炸裂したことがあったそうです.
先生は地雷の上を何度もバイクで走っていたことになります.
バイクが軽かったため,松岡先生は偶然にも
被害を免れていたのだそうな…
バス移動
家畜である牛が道夫を横切りました.
運転手さんは,根気よく牛が移動し終わるのを待ちます.
アンロンベンの村
だんだん村が見えてきました.
わら葺屋根の,粗末な家々です.
観光都市シェムリアップのとの格差に驚きます,
Last updated: 2010/3/30